2009年09月03日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富南×3
コンディション:北東の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度25~20m
今日もあついあつい日差しをいっぱい浴びてきましたねー(‘-‘*)
でも北よりの風が強くって海はバシャバシャでした。
なので竹富方面で潜ってきましたよo(*^▽^*)o
透明度はステキな抜け具合♪♪♪
1本目は久しぶりに入ったポイントでじーっくり魚ウォッチング。
若干、深めなのでゆっくりは出来なかったのが残念(・д・)
スカシもわっさり群れてて、ブルーな世界を堪能できましたよv(*’-^*)b
2本目はサメ狙いではいったものの、
なんだかマクロなウミウシワールドになっちゃって、あらら(○’ω’○)?って感じでした!
3本目は砂地のポイントに移ってエントリー!!!
砂地は探せば探すほどわさわさ生物出てくるからおもしろいですね♪
明日も風が強そうですねぇ・・・・
どこで潜ろうかなぁって思案中です。
とっきーでした(*^^)v
2009年09月03日 [ 体験ダイビング ]
ポイント: 竹富南×3
コンディション: 北東の風 気温33℃ 水温30℃ 透明度20m
今日の1本目は竹富南に行ってきました(^○^)
風が強く波も少し高かったのですが、体験チームはシュノーケリングで
元気に海に飛び込んでました♪
そしたらなんと水面近い所に3枚のマダラトビエイが!!
超ラッキー(^o^)
写真を撮れなかったのが残念ですが(-_-;)
大物も見れてテンションも上がった所で、
2本目は竹富南シャークホールで体験ダイビングをしてきました(^O^)
水中は透明度も良くて、水中にはクマノミやハマクマノミなどを見たり
水中でバブルリングをやったり、水中散歩したり
マッタリ水中を楽しみました。
昼食を食べ、
3本目は竹富南に行ってきました(^o^)
2回目となるとみんな水中を泳ぎまくっていましたねぇ♪
魚の群れを見たり、クマノミもいたり、ウツボも見れちゃいました(^0_0^)
そして、最後にはみんなで水中一発芸大会もしちゃいました(^_^)
水中でバクチュウをしている人も!!
そんな感じに水中を楽しみました(^O^)
そんな感じで今日も無事に終了です。
以上☆かずや☆でした♪
 ▲ページトップへ戻る
▲ページトップへ戻る
コメント