2009年 8月の記事

今日もマンタゲット♪

2009年08月12日  [ 体験ダイビング

ポイント:崎枝×2 石崎
コンディション:南の風 気温32℃ 水温27℃ 透明度15m

今日の石垣島は、夏の日差しが戻ってきました(^_^)
皆さん、日焼けのし過ぎには、十分注意してくださいね(^_^;)
P8120005 P8120006

今日の1ポイント目は崎枝!
本日の体験チームは、まずスノーケルをしてきました(^.^)
全員が経験者ということで、みんな慣れたもんです(^○^)
スイスイとあちこちを泳ぎまわっていましたよ(^_-)
P8120019 P8120014 P8120021

ポイントを移動してダイビング!!
やっぱり皆余裕な感じで、ラクラクと潜っていき、
たくさんの魚をみたり、クマノミと戯れたり、
頑張って泳いでみたりしてきました(^_^)
みんな、とっても上手でしたね(^O^)
P8120023 P8120041 P8120076

最後はマンタスクランブル!!!
まだ全員が水底に集合する前から、マンタ登場!
ちょっと気の早いマンタでしたが、みんなばっちりとマンタをゲット(^o^)
その後も、全員がそろって通りゆくマンタを見ることができ、
今日も無事に終了です(^○^)
今回、石垣で体験ダイビングをするために、延泊までした方もいらっしゃいましたが、
マンタ、しっかりと見れて、良かったですね(^_-)

以上、本日は信でした♪

今日の体験チーム♪

2009年08月11日  [ 体験ダイビング

ポイント:崎枝×2 石崎
コンディション:南の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度15m

本日の石垣島は、晴れたり、曇ったり、
なんだかスッキリしないお天気でした(-_-;)
相変わらずの台風の影響か、風はやや強め(>_<)
しかし、波は思ったほど高くはなく、今日は久しぶりに、
朝から船を出すことができました(^O^)
P8110002 P8110015 P8110018

今日の1ポイント目は崎枝!
まずはスノーケルで水に慣れてもらいました(^。^)
ここは本当に8月の石垣島なのか?と、思うほど、
海に入った瞬間のヒンヤリ感(^_^;)
どうやら、そう感じるのはスタッフだけで、
ゲストの皆様は、余裕そうにスノーケルを楽しんでいました(^○^)
少しポイントを移動して、ダイビング!!
今日が初ダイビングの方は、最初はかなり不安がっていましたが、
それも本当に最初だけ(^_^;)
ロープにつかまりながら、降りていく途中からもう楽しいのか、
水中にいる間、ずっと笑顔になっていました(^_^)
今日は、カズヤの新一発ギャグのお披露目(^O^)
皆さんの評価はいかがだったでしょうか?
P8110026 P8110028 P8110067

最後はマンタスクランブルでスノーケル!!!
風が強い中、頑張って泳いでいたら、
マンタがこちらへむかってきくれ、かなり近い位置で
マンタを見ることができました(^_^)

そんなこんなで、今日も無事に終了です(^.^)
以上、本日は信でした♪、

ひさびさマンタですヽ(*⌒∇^)ノ

2009年08月11日  [ ファンダイビング

ポイント:崎枝 崎枝 石崎
コンディション:南の風 気温31℃ 水温27℃ 透明度20~10m

台風も去って海も落ち着くかなぁって思っての、
今日の出航だったんですけど・・・・・
どうも風が治まらない石垣です┐( ̄ヘ ̄)┌
海が落ち着くのはもうちょいかかりそうですねぇ・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)

P1010001 P1010027 P8110065

それでも、穏やかなポイントを求めて崎枝あたりで潜ってきましたー♪
1本目エントリー直後は透明度も良かったんですけど、
だんだんニゴリが入ってきて、ちょっと残念っっっ(・д・)
サンゴいっぱいでみんな海を満喫できましたねー♪♪♪
2本目からはどんどん透明度がおちて白ーい感じの海になっちゃいましたね(@゜Д゜@;)
アーチの中は魚もドンドン増えててさかなだらけ!!!!!!
突っ込んでくのが気持ちいいですよね(*^^*ゞ
エビやカニもいろいろもりだくさん((o(^-^)o))
海の中は全然元気です!
3本目はマンタに会いに行ってこれましたーv(*’-^*)b
3本目にもなるとさらに透明度は悪かったですが・・・
マンタも同時に二枚三枚と見れて、やりましたー♪♪♪
そしてマンタとともに、庄司さんがめでたく100本目を迎えました♪♪♪

おめでとうがざいますー((o(^-^)o))

これからもいっぱい潜ってくださいねー!

とっきーでした(〃^∇^)o_彡☆

4日ぶりに

2009年08月10日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富温泉 秘密の根
コンディション:南の風 気温31℃ 水温27℃ 透明度15m

よーやく台風過ぎ去りましたよー!!!
今回のは長かったですね(T_T)
4日ぶりに船も動かせましたからね。
ほっと、ヤレヤレな感じです(^_^;)
出航出来たのは昼からだったので、2ダイブしてきましたよ(^^)v
風はずいぶん弱くなってきたとはいえ・・・・・
海はやっぱりまだ荒れ模様。
バサバサ波をかきわけて、まずは1本目のポイント到着です!
台風の影響で水温もグーんと下がってまして(;_;)
おまけに水中流れもあって、しかもやっぱりニゴりもあって(@_@)
台風の後の海ー!って感じでしたね。
でも温泉のあったかさが沁みわたって、ホゥ♪って和みました♪
2本目のポイントも流れてましたが、魚は盛りだくさん!
流れに逆らいつつ砂地の生物じっくり見てこれましたよ(^O^)
明日から通常でまたがっつり潜ってきますよー!!!!

P8100054 P8100039_2 

とっきーでした(^_-)

ビーチEntryでした(^▽^;)

2009年08月09日  [ ファンダイビング

ポイント:米原キャンプ場前ビーチ
コンディション:南の風 気温28℃ 水温30℃ 透明度15m

今日午後から、アリサⅣで出航しようと予定してましたが
昨日の夜からまたまた風が吹き出して、朝起きても南風が
ビュービュー吹き荒れてましたので、アリサⅣを台風対策から
解除できなくて・・・・ボート出航は無理でしたので、ビーチ
から潜りたいゲストの皆さんと久しぶりにビーチEntryして
きました\(^o^)/
選んだ場所は米原キャンプ場前です♪
ビーチから見た感じは、少しウネリがある感じでしたけど、
沖に出てみると何気にウネリがあり(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
なので、沖まで出ないでリーフの中でのんびり潜って来ました♪
スズメダイの群れに癒されたり、イソギンチャクはあるのに
クマノミが居ない・・・イソギンチャクがあって、そのイソギンチャク
にたくさんのエビ付いてたりして楽しかったです(^▽^;)
そんな感じで、今日はMax2.5㍍のイノーを楽しんで来ました\(^o^)/
あしたこそはボートダイビングを楽しみたいですね!!!!!!!!
それでは、また明日マタネッ(^ー^)ノ~~Bye-Bye! byよっしー

台風2日目

2009年08月08日  [ ファンダイビング

ポイント:シーフレンズ

今日も石垣島は台風です(T_T)
朝は風が少し弱まったのかなぁ~っと思っていたら昼過ぎから
また風がビュービューうなってました(*_*)
明日は船を出す予定ですが大丈夫なのでしょうか??
明日には台風がどこかに行く事を願ってます(^○^)

ちなみによっしーのニワトリ(大軍鶏)は今日も元気にコケコッコーっと
鳴いてましたよ(^O^)

P1010007
バナナの木は無残な姿になってしまいましたけど…トホホ(^_^;)

P1010003 P1010004

以上☆かずや☆でした(^_^)/

台風です・・・

2009年08月07日  [ ファンダイビング

はいさい皆さんこんにちは、石垣島から台風情報をヨッシーが
お届けしましょσ(^_^;)アセアセ…
台風8号は昨日晩に石垣島最接近しましたが、思ったより大きな
被害もなく無事に去ってくれそうです!(^^)!

P1010001P1010004P1010007

先ほど愛船アリサⅣ&Ⅴを見に行って来ましたが、今回もどうにか
持ちこたえてくれそうです(゜▽゜=)ノ彡☆ギャハハ!!
明日になって沈んでたらビビリますけど・・・・・・大丈夫そうです♪
スタッフもみんな怪我する事なく、飛ばされる事もなく、無事だと思い
ます(^▽^;)今日は、会ってませんのでよくわかりません!!

P8070013 P8070014

オーナーの家もどこかのビニールハウス?ってくらい昨日しっかり台風対策した
ので心配してませんでしたが、台風対策したお陰で台風の風のビュービュー
吹き荒れる音も全然聞こえなくて、機材やウェットスーツなども全然濡れなくて
完璧な台風対策ネットだったみたいですよ(*^^)v
昨日台風対策で一番時間がかかった場所なので簡単に破れてたら
ショックでしたけど、完璧だったみたいです♪
石垣島の街の中も大きな被害がなくて一安心です。
ただ一つ一番大きな被害が・・・・・・クミちゃんとリピーターのカゲヤマ
さんがいつも楽しみにしてる島バナナの木が( ̄▽ ̄;)!!ガーン
バナナも沢山なっていたのに、バッサリ折れちゃってました・・・・・
また来年までしっかり育てて、新しいバナナが実が付く事を願いましょう(>_<)
そんな感じで、台風8号はさって行く予定です・・・・・・
ん・・・ダイビング再開には、早ければ、明日の午後からか、9日くらいになり
そうです。早く去ってくれて穏やかな石垣島の海が戻ってくるのを期待
したいですね\(^o^)/それでは、また明日マタネッ(^ー^)ノ~~Bye-Bye!

台風でもp(・∩・)q

2009年08月06日  [ ファンダイビング

ポイント:大崎電信屋
コンディション:北の風 気温28℃ 水温30℃ 透明度10m

やってきちゃいましたぁ~たいふ~~~ん!!!!!\(◎o◎)/!

P8060001 P8060008 P8060012

こんな中、ひとり講習生のひとみちゃんは、
がんばって講習やってきましたぁ!!!
穏やかな海を求めて、大崎の端っこの方で泳いできましたが、
やっぱりニゴニゴでした。((+_+))
でも、ちっちゃいお魚もいっぱいで、
普段と違う感じでダイビングを楽しめちゃいましたよ♪
ばっちり潜れて見事ダイバーになったひとみちゃん(〃’∇’〃)ゝ
石垣の思い出がっつし作れて良かったですーo(*^▽^*)o
夜にかけて暴風圏内に入る石垣ですっ。
今日はドキドキの夜になりそうですねぇε-(;ーωーA

とっきーでした♪

台風ですー!!!!

2009年08月05日  [ ファンダイビング

ポイント:御神崎 石崎 大崎
コンディション:北北西の風 気温33℃ 水温29℃ 透明度15m

きちゃいましたねー(;_;)台風ですよー!!!
こないこないと思ったらドカーンっっとデカそうなのがやってきそうです(-_-;)
今日の午前中まではまだ海も穏やかでしたけど、
昼からはどんどんうねりがおっきくなってきてましたね。
夕方は船の台風対策などでワラワラしておりますよ(*_*)

P8050051 P8050013 P8050029

でも海は3本がっつしで潜ってこれたのでよかったですけどね♪
サンゴで癒されつつ、小物を見つつ。
石崎ではマンタもばっちりみれたし(^_^)v
大崎に入れば穏やかな海で飛び込み大会始まったし♪
台風前の海を満喫できましたー!!

明日からは荒れ荒れ模様ですねぇ(T_T)
また台風報告しますねー!
とっきーでした(^O^)

台風前(>_<)

2009年08月05日  [ 体験ダイビング

ポイント:御神崎 石崎 大崎
コンディション:北の風 気温33℃ 水温29℃ 透明度15m

本日の石垣島、台風接近中にもかかわらず、なかなかのお天気(^^)
風もそんなに強くなく、波も高くなく、けっこうなダイビング日和でした(^_^)
P8050001 P8050016 P8050002

今日の1ポイント目は御神崎!
本日の体験チームはここからダイビング(^○^)
初めてダイビングされる方もいらっしゃ いましたが、
みんな余裕な表情で潜れちゃいました(^。^)
船の上では、船酔いでぐったりしていた方も、
水中に潜ると、まるで別人になったかのように、はしゃいでいました(●^o^●)
2ポイント目には、みんな大好きマンタに会いに行きました♪
台風前、会えずじまいで”マンタも避難か??”
と思う日が多かった気がするのですが、今日は違いました!
お腹いっぱい胸いっぱい、マンタとの出会いを楽しみましたよ(^O^)
P8050094 P8050023 P8050096

3ポイント目では、釣りをしたり、スノーケルをしたり、
まったりのんびり過ごしたり、みなさんそれぞれの楽しみ方で
石垣の海を満喫してましたよ♪

本日は夕方から台風対策です!けっこうでかいのが来るみたいです…
どうなりますか!!

そんなこんなで、今日も無事に終了です(^_^)v
以上、本日は信でした(^^♪

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2009年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る