2009年08月16日の記事

イルカと遭遇♪

2009年08月16日  [ 体験ダイビング

ポイント:荒川 米原 石崎
コンディション:南の風 気温32℃ 水温29℃ 透明度15m

本日も石垣島は、快晴(^O^)
風も弱く、真夏の日差しを浴びながら、
今日もダイビングしてきました(^。^)
まずは荒川!
めったに来ないポイントなので、
スタッフもちょっとワクワクしながら、ポイントへ向かう途中、
船の前方には、あまりみかけない生物の影が!!
なんと、今日はイルカの群れと遭遇してしまいました(^○^)
残念ながら、イルカの写真は撮れませんでしたが、
今日船に乗っていた方はラッキーでしたね(^_^)
P8160001 P8160013 P8160008

そんな幸運な本日の体験チームは、まずスノーケル!
透明度はあまり良くありませんでしたが、
水面からいろんな魚を見て、泳ぎまわりました(^o^)
米原へ移動してダイビング!!
子供たちはとっても上手に、そしてとっても余裕な様子で、
ラクラクと潜れちゃいました(^。^)
お父さん、お母さんは、耳抜きがなかなか上手くいかず、
多少てこずりましたが、家族そろって水中で集合することができました(^.^)
みんなで可愛いウミウシやクマノミ、
色鮮やかな魚達を見て楽しんできました(^O^)
P8160030 P8160032 P8160031

最後はマンタスクランブル!!!
濁っている中、マンタを待ちつづけて粘りましたが、
マンタを見れたチームと、見れなかったチームができてしまい、
全員がマンタを見ることは出来ずに、残念(T_T)
見れなかったチームの方は、是非ともリベンジしに来てくださいね!

そんなこんなで、今日も無事に終了です!
以上、本日は信でした♪

米原&マンタです(^_^)/

2009年08月16日  [ ファンダイビング

荒川・米原・石崎
コンディション:南の風 気温31℃ 水温28℃ 透明度15~10m

今日もピーカンの石垣島ですo(*^▽^*)o♪
そんな本日は、プチ遠征で米原方面で午前中潜って来ました(*^^)v
ポイントに着く前にチラリとオキドンゴウクジラも見ちゃいましたよ!!
ボートが近くに寄った時には、すっかり居なくなってしまいまし
たけどねσ(^_^;)アセアセ…

P1010005P1010014P1010019

そんな本日の一本目は、荒川漁礁ポイントです♪ちゃんとした名前が
あるのですが、名前知らないので漁礁ポイントです・・・・
前回よりもスカシテンジクダイは減ってましたけど、バイオレットボクサー
シュリンプなどお目当ての生物はしっかり残ってましたよ\(^o^)/
二本目は、米原Wリーフです♪
ここのポイントはいつ潜っても珊瑚がとっても綺麗で、珊瑚の上を群れる
キンギョハナダイの群れは最高に癒されてますよ(*^_^*)
ちょっとした地形もあり水深も浅いので太陽の光がいっぱい入って
綺麗でしたよ♪

P1010031 P1010033

ラストは、今日もスクランブルに行って来ました。
スクランブル透明度がヤバイです!?濁ってて( ̄▽ ̄;)!!ガーン
感じのマンタ朗は、メインの根すこしホバリングして、どっかに行ったり
来たりしてましたが、最後の方はサービスしてゲストの皆さんに頭の上を通過
してくれてゲストの皆さんも大喜びでしたよ♪
そんな感じで、今日は米原&マンタ朗を楽しんで来ました\(^o^)/
それでは、また明日マタネッ(^ー^)ノ~~Bye-Bye!   byよっしー

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2009年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る