2009年08月02日 [ ファンダイビング ]
 ポイント:屋良部 石崎 底地
コンディション:北東の風 気温33℃ 水温29℃ 透明度15m
今日は風が強いですねー。
石垣の下の方に熱帯低気圧がありますからねぇ、
それの影響で海がワサワサしてますよ(*_*)
お日様パワーは炸裂してるので、コゲ度はMAXですけどねー(^_^;)
まずは1本目は地形ポイントです!
アーチの中に入って行くと、テンジクダイもキンメモドキもいーっぱい!!!
穴の中全体を覆ってスゴイ状態になってます(^_-)♪
今年は魚の数がなんだか多い気がしますね♪
2本目でマンタに会いに行ってきましたよー!
入ってすぐはなかなか出会わずで諦めかけてましたが、
移動しようとしてたところで、マンタ登場!!!!!
ばっちり近くで見れてやったね♪って感じでしたよ(^O^)
3本目は穏やかな場所でまったりのダイビング♪
ハナゴイやハナダイの鮮やかな姿見て癒されてきましたー!
今日は3本とも流れがあって、ちょっとハードな感じでしたが、
がっつし楽しく潜ってこれましたー(^_^)v
とっきーでした♪
2009年08月02日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:屋良部 石崎 底地
コンディション:北東の風 気温33℃ 水温29℃ 透明度15m
本日も石垣島は晴れ!!
しかし、やっぱり風がやや強く、
移動中の船はいつもより大きめに揺れておりました(>_<) 
  
 
そんな中、本日の1ポイント目は、屋良部!
3回目の体験ダイビングだという今日のゲスト、
なんのためらいもなく、どんどん潜り、あっという間に水底へ(^^)
今日は流れが強かった為、必死に泳いで少しづつ前進し、
クマノミなどの魚をみて、楽しんできちゃいました(^○^)
水底から水面の方を見上げると、小魚たちが、太陽の光を反射して、
キラキラと輝いており、それがなんともキレイでしたね(^_-) 
  
  
 
2ポイント目はマンタスクランブル!!
いつも通りエントリーして、根まで泳いでいきましたが、
マンタはおらず・・・(-_-;)
しばらくクマノミと戯れつつ、ふと顔を上げると、
いつの間に来たのか、マンタが泳いでいるではありませんか(^_^;)
しっかりマンタゲットでき、良かった良かった(^.^)
最後は底地!!
ここではスノーケルで泳ぎまくり(^^)
素潜りに挑戦したりと、たっぷり石垣の海を満喫していただきました(^○^)
そんなこんなで今日も無事に終了です(^。^)
以上、本日は信でした♪
 ▲ページトップへ戻る
▲ページトップへ戻る
コメント