2009年07月28日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:御神崎北 崎枝 石崎
コンディション:南西の風 気温33℃ 水温30℃ 透明度20m
今日の体験チームは1本目、御神崎北でシュノーケリングをしてきました♪
海は透明度も良くて、みんなノリノリでした(^_^)
みなさん泳ぐのもラクラクな感じで水面をスイスイ進んで、
みんなでクマノミを見ました(^.^)
2本目は崎枝で体験ダイビングしてきました(^_^)
初めて潜る人は少し緊張気味だったのですが、いざ水中に入ると
さっきまでの緊張がウソみたいにカクレクマノミの写真をとりまくってました☆
それからホラ貝での一発芸大会も遣りましたね(^.^)
そんな感じで水中にも慣れて3本目は石崎マンタスクランブルに行ってきました(>_<)
水中に入ると透明度も良くみんなそろってマンタを探しに!!
しばらく進むと1枚のマンタが根の上をホバーリングしてました♪
なんとそのマンタがわれわれ体験チームの目の前を通ってくれて
みんな大満足でした(^^)
船に戻る途中もマンタとすれ違いみんな興奮しっぱなしでした(^O^)
そんな感じで今日も無事終了です。
以上☆かずや☆でした。
2009年07月28日 [ ファンダイビング ]
ポイント:御神崎・崎枝・石崎
ポイント:屋良部・石崎・荒川
コンディション:南南西の風 気温32℃ 水温29℃ 透明度15~25m
石垣島は、今日もピーカンの良い天気が続いてますよ(゜▽゜=)ノ彡☆ギャハハ!!
こんなに良い天気が続くと台風もちょっと心配になってきますね・・・
そんな事は、本日のゲストには関係なしね~、今日も楽しんできちゃいましたよ。
今日も二艘出港です♪
アリサⅤはベテランダイバーの皆さんを乗せて出港です\(^o^)/
1本目は、大物のリクエストがありましたので、屋良部崎でEntryでしたが
お見事撃沈でした( ̄Д ̄;;だけど、チビマグロは20匹くらいの群れて
一瞬登場してくれましたよ(^▽^;)
マンタ朗は、今日はアリサⅣ&Ⅴのゲストも皆さんゆっくり見る事が
出来ましたよ。

アリサⅣは、サンゴ&地形を楽しんできたみたいですよ(^_^)v
アリサⅤは、すこし足を伸ばして、荒川で潜って来ましたよ。
ここは、川平エリアなので良く知らない場所でしたので、島の先輩頼りに
潜って来ました\(^o^)/(頼りになる先輩方いつも有難う御座います)
やしの枝?アダンの枝?水中に入れてありその周りにスカシテンジクダイ
ヨスジフエダイの幼魚が群れてたり、バイオレットボクサーシュリンプ!!
ちょいレアーなエビが居たり、ニシキフウライウオが居たりとマクロが
好きなゲストにはたまらないポイントでしたよ(*^^)v

砂地のポイント久しぶりに楽しかったですよぉ~~~~~~♪
本日の3本目にリピーターのヤマキさん100本記念でしたが、しっかり
準備はして行ったのに、フラックを水中に持って入るのを忘れてし
まいました・・・・ごめんなさい。なのでボートの上で記念撮影しちゃい
ました(T▽T)アハハハハッハハハッハ!
そんな感じで、今日も無事に終了です(●^o^●)
明日は、マンタ&黒島方面を楽しんできたいと思います(^_^)v
それでは、また明日see you again!(*^-‘)/~☆Bye-Bye byよっしー
▲ページトップへ戻る
コメント