2009年07月22日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:浜島東 三ツ石 石崎
コンディション:南西の風 気温32℃ 水温29℃ 透明度20m
今日のシーフレンズスタッフは朝から日食の話題で盛り上がっていました(^O^)
たかちゃんが日食を見る為にスペシャルアイテムを作ってましたね(^O^)
ちなみに今日の日食は10:30ぐらいだったそうです☆
そんな今日1本目は浜島東でシュノーケリングしてきました(^.^)
風が少し強かったもののたくさんのサンゴに癒される為に
みんなで頑張って泳ぎました(^○^)
そしてシュノーケリングを終えて、船に戻ってくると
なんだか空が暗くなってません??
みんなでスペシャルアイテムを使って太陽を見てみると
「あっ」太陽がかけてる!!
船の上からダイバー全員で日食を見てました(^.^)
日食を見た後は三ツ石で体験ダイビングをしてきました(>_<)
水中は水もキレイだし、サンゴもキレイだし クマノミも見れたし
マッタリ&リラックスな感じで水中を楽しみました(^_-)
そして3本目は石崎に行ってきました(^○^)
水中に入って移動を開始してすぐマンタに遭遇しちゃいました(^^)
そしてマンタは2回ほどホバーリングしてどこかへ行っちゃいました(-_-;)
でもしっかりマンタを見ることができました☆
その後にはカクレクマノミも見て大満足でした(^O^)
ちなみに今日OW講習を終え一人のダイバーが誕生しました(^.^)
そんな感じで今日も無事終了です。
以上☆かずや☆でした。
2009年07月22日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富北・三ツ石・石崎
コンディション:南西の風 気温32℃ 水温29℃ 透明度15~20m
46年ぶりの日食!!皆さんの場所からも見る事が出来ましたか???
石垣島は、ピーカンで日食の時間帯は太陽が出てるのに暑くないし
何だかまわりも微妙に暗くなってました(⌒▽⌒;)
ゲストの方もみんな眩しい太陽をチラチラ見ながら、日食を確認
してましたよ\(^o^)/

日食のお話はこの辺にしといて、本日の1本目は秘密の根です♪
キンメモドキの群れもどっさり群れてて、最近はグルクン稚魚も
増えて、カマスの幼魚もだんだん大きくなってましたよ(*^_^*)
二本目は、珊瑚&サンゴの三ツ石で石垣島の珊瑚礁に癒されて
来ましたよ♪

ラストは、マンタ朗に会いに行って来ました(^_^)v
今日のマンタ朗前半にチラッと?居たらしくその後は・・・・
前半に見れたチームはラッキーでしたが、見てないチームも
あり・・・、ε=ε=ε=ε=ヾ(;◎_◎)ノ ヤバヤバ、ヤバイ
と思ってボートの下で待ってると、来ました最後の最後に
チビマンタ朗が、見れてないゲストの近くを優雅に泳いだり
頭の上を通過してくれたりしてくれてゲストの皆さんを
大喜びさせてくれましたよヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆

最後の最後まで諦めないでよかったです(*^^)v
そんな本日の3本目にリピーターのコバヤシさん50本記念でした♪
ヽ(゜・^*)^☆.。.:*・゜☆祝☆゜・*:.。.☆^(*^・゜)ノ
スレートでゴメンナサイね(・Θ・;)
そんな感じで、今日も無事に終了です。byよっしー
▲ページトップへ戻る
コメント