2009年07月04日 [ ファンダイビング ]
ポイント:御神崎 石崎 崎枝
コンディション:南南西の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度15m
今日は穏やかな感じの海でしたよー(〃’∇’〃)ゝ
ウネリはあったものの水中はノンビリ潜れてこれましたよー♪
本日1本目はサンゴで癒しのひとときを♪((O(〃⌒▼⌒〃)O))♪
ガレ場で遊んでいると、まだちっちゃなコブシメの赤ちゃんに遭遇!
こどものうちは何でも可愛らしいもんですよね♪
コブシメもおとなになると、いかつい顔になっちゃいますけど
まだまだラブリーな表情を見せてくれてましたよ( ̄∇ ̄*)ゞ
2本目は昨日のリベンジで石崎へ!!!
今日のマンタは行ったり来たりと大忙しでした!
でもそのおかげか、とっても近くで見る事が出来ちゃって良かったですーy(^ー^)y
みんなもバッチリ良いショットが撮れたみたいで大満足♪♪♪
リベンジ大成功となりましたよー!
3本目は崎枝で地形でまったり♪
アーチの中もテンジクダイ等のこどもたちでワサワサしてて見応えアリですね!
もうちょい光が入ってくれればなおヨシってとこでしたけどね f^^*)
今日もがっつし3本潜って終了ーです!!!
とっきーでした(〃^∇^)o_彡
2009年07月04日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:真栄里
コンディション:南南西の風 気温32℃ 水温29℃ 透明度15m
本日の石垣島、なんだかすっきりしないやや雲が多いお天気(-_-;)
そんな中、今日は講習1日目と言うことで、
真栄里ビーチで限定水域講習をしてきました(^○^)
今回の講習生は、体験ダイビングを何回もしたことがあるそうで、
いよいよオープンウオォーターをとる気になったらしく、
友達との旅行を前倒しして、今回の講習に臨んでくれました(^。^)
器材のセッティングをし、ちょっと重いタンクを背負って、
もう汗だくになりながらちょっと長い道のりを歩き、
ビーチから海に入って、講習スタート!
次々とスキルをクリアしていき、あっという間に、
限定水域講習は終了してしまいました(^_^)
お昼をはさみ、午後からは学科講習(-_-;)
睡魔に襲われ、眠気と闘いながら、テストまでやりきり、
無事に合格!!(^O^)
あとは、明日と明後日の海洋での講習を残すのみとなりました(^^)
また明日も頑張りましょう!!!
そんなこんなで、今日も無事に終了です(^O^)
以上、本日は信でした(^.^)
▲ページトップへ戻る
コメント