2009年06月27日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:御神崎北 石崎
コンディション:南の風 気温32℃ 水温29℃ 透明度20m
今日のチビ船はゲスト、スタッフ全員男で海に出てきました(>_<)
そんな体験チームは1本目御神崎北でシュノーケリングをしてきました♪
海はすごくキレイだったのでみんな海に入る前からやる気マンマンで
海に入ってからは魚をみたり、ノリノリで島に上陸してみたりして遊びました(^。^)
そしてそのまま体験チームは体験ダイビングへ☆
初めての人も体験ダイビングした事ある人も水中ではとてもヨユーな感じで
クマノミを見たり、Myカメラでお互いを取り合ったり、最後には
ハリセンボンも見て水中を楽しみました(^O^)
そして昼食&休憩をとり元気いっぱいの体験チームは石崎マンタスクランブルに
行ってきました(^○^)/
水は少し濁っていたけど、潜行してすぐに1枚のマンタが目の前にっっ!!
マンタに見とれていると次は横からもう1枚のマンタロウがっ!(^。^)!
2枚のマンタを見て大興奮の体験チームはすごく楽しそうでした(^^)
2009年06月27日 [ ファンダイビング ]
ポイント:石崎・荒川・米原
コンディション:南の風 気温31℃ 水温28℃ 透明度15~20m
今日も石垣島はピーカンですよ\(^o^)/
しかし、相変わらず南風が強いですけどね( ̄Д ̄;;
そんな本日は、1本目からマンタ朗に会いに行って来ました♪
昨日は朝一がマンタ朗出てたらしいので、それを信じてentryでしたが
10分シ~~~~ン40分シーン(゜∇゜ ;)エッ!!もしかして1本目から
撃沈Σ(; ̄□ ̄A アセアセと思った時に出てくれましたマンタ朗(*^^)v
そのまま去って行くのかと思ったら、また戻ってきてくれたので
ラッキーでしたo(*^▽^*)o♪

二本目からは川平エリヤで、今日は潜って来ました(*^_^*)
荒川ヨスジの根でEntryです♪透明度がイマイチでしたけど、グルクン
の稚魚の群れや、それを狙ってカスミアジのアタックなどが見れましたよ♪
地形もちょい楽しいポイントでしたよ(^▽^;)
ラストは、ここまで来たらやっぱり米原Wリーフでしょう!!!!
Wリーフはいつも潜っても水も綺麗で水深も浅いので、太陽もサンサン
と入っててとっても綺麗でしたよ\(^o^)/
それにサンゴもいっぱいで、魚もいっぱいで、地形もありで
ゲストの皆さんもみんな笑顔で潜ってましたよヾ(≧▽≦)☆
そんな感じで、今日は川平エリヤで楽しんで来ましたよ♪
それでは、また明日see you again!(*^-‘)/~☆Bye-Bye
byよっしー
▲ページトップへ戻る
コメント