2009年06月09日の記事

地形三昧です♪

2009年06月09日  [ ファンダイビング

ポイント:屋良部崎 崎枝 石崎
コンディション:南南東の風 気温30℃ 水温27℃ 透明度15~20m

日に日にコゲ度が増してる石垣の空模様です(^_^メ)
もう夏ですね!

P1010002 P1010023_2 P1010003

今日のファンダイバーチームは地形ポイントを満喫してきましたよ(^^)v
屋良部は透明度はイマイチでしたが、
光が上から注いでて素敵な感じ♪
リーフの割れ目とか、穴などのぞいて探検モードで潜ってきました!
2本目は久しぶりに崎枝の迷路でサンゴと地形三昧♪♪♪
トンネルは上を見上げればサンゴに太陽の光にと癒し度フルパワー!!!
浅いのでじーっくり潜れるのがサイコーです(^_-)
クマノミもたくさんいるんですが、
今はどのクマノミのぞいて見てもタマゴ持ってましたねー♪
これから夏にかけて、海の中も賑やかになる時期ですねぇ(●^o^●)
3本目には石崎へマンタに会いに行ってきましたが・・・・・
本日も不発に終わってしまいました(;_:)
マンタロウってば、どこに遊びに行っちゃったのー!!!
って水中でつぶやいてしまいました・・・・

でも、今日は地形攻めで満喫してきましたね(^O^)
とっきーでした♪

石垣島上陸です(*^^)v

2009年06月09日  [ 体験ダイビング

ポイント:屋良部崎 崎枝 石崎
コンディション:南東の風 気温30℃ 水温27℃ 透明度15m

今日も体験&スノーケルチームで楽しんできた、ヨッシーです♪
今日の石垣島は、昨日よりも何だか天気も良くて、空も青く
てとっても気持ちよかったですよヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
最初のポイントでは、みんなで石垣島上陸です♪

P1010010P1010012P1010016

なんちゃってプチ洞窟でスノーケルです!!!!!!!!!
距離は結構ありましたが、みなさん頑張って泳いでましたよ(^▽^;)
その後は、皆さんフリータイム!?
場所を崎枝に移動して、体験チームは早速Entryです♪
耳抜きに苦労した方もいましたが、他のみなさんは
すんなり潜降しちゃって、崎枝の珊瑚礁に癒されてましたよ\(^o^)/

P1010022P1010033P1010028
ラストは、今日もマンタ朗狙いましたが・・・・撃沈
((“o(>ω<)o”))クヤシイー!!午前中は居たみたいなのに・・・
そんな感じで、今日も無事に終了です(*^_^*)
明日は、すこし早めに出港して、午前中マンタ朗を狙って
みたいと思います\(;゜∇゜)/
それでは、また明日see you again!(*^-‘)/~☆Bye-Bye

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2009年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る