2009年05月10日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:竹富南 竹富南 石崎
コンディション:東南東の風 気温27℃ 水温24℃ 透明度15~25m
今日も素敵なお日様輝いてる石垣ですヽ(*⌒∇^)ノ
ここ最近はずーっとお日様サンサンだったので、
スタッフのコゲ具合も増してきてますよー♪( ̄▽+ ̄*)
まだ、暑ーいっっ!ってとこまでいってはないですけどねー。
本日は午前中は竹富で潜ってきましたよ!
透明度もよくって気持ちよーくスノーケリング♪♪♪
水底の砂地に光が届いてキラキラしてるのまで見えてましたからねー((o(*^^*)o))
ダイビングでは、日差しをいっぱいに浴びてるサンゴに癒されたり、
カラフルな魚に囲まれたりと今日は癒し度満点でした!!!
午後からはスノーケルでマンタロウに会いに♪
石崎はイマイチの透明度でしたが、
スノーケルでもばっちりマンタとご対面うo(*^▽^*)o
マンタの大きさに大感動してましたよー☆(*^o^)乂(^-^*)☆
今日もじっくり満喫の一日でしたー!!!
とっきーでした(〃^∇^)o_彡☆
2009年05月09日 [ ファンダイビング ]
ポイント:大崎 大崎 石崎
コンディション:東の風 気温27℃ 水温24℃ 透明度15m
今日もぴっかぴっかに晴れましたv(o ̄∇ ̄o)
爽やかな石垣の海を満喫ですね♪
台風が気になるところでしたが、天気予報を見ると台風消えてましたよ!
今は熱帯低気圧になってました!!!
このまま消えてくれたらいーんですけどねε=(・o・*)
本日のコースはマンタロウ目指して行ってきましたー♪
まずは大崎でマクロな感じ(‘-‘*)
ハゼ、ウミウシ、エビ、カニ三昧です!
まだコブシメも頑張ってましたよー♪
でも相当お疲れの様子でした。
たまごを産み損ねて顔の横にぶらさげてる姿は、なんとも哀愁をかもしだしてましたね(▼-▼*)
おめあてのマンタは3本目に行ってきました!!!
久しぶりに石崎でマンタを見てこれましたよ(´▽`)
じっくり根の上をまわってくれたので、みんなバッチリ堪能できました♪
よかったよかった(〃⌒∇⌒)ゞ
とっきーでしたo(*^▽^*)o
2009年05月08日 [ ファンダイビング ]
鹿川・鹿川・竹富南
コンディション:東北東の風 気温25℃ 水温24℃ 透明度20~35m
台風2号の動きが気になる?今日この頃のよっしーです(^▽^;)
何だかんだ言いながら少し影響がでそうです・・・・・・
台風はきた時に考える事にして、今日はマンタ朗に会いにあの
場所に行って来ました!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あまり行きたくは無かったけど、やっぱり奴に会えると思うと行っちゃう???
西表鹿川まで!!!!!


出港を8時20分にして行って来ました♪
海況もベタ凪でしたのでアリサⅤで、竹富島を通過して、海の青い
黒島を横目に見ながら、外洋に抜けると大きな西表島を横目に
みながら1時間20分のクルージングを楽しみなながらやっと到着の
ですヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆やっぱり海の色は青かったですよ\(^o^)/
1時間20分もかけてここまでマンタ朗に会いに会いに来ましたので
1~2本目は、マンタ朗オンリーです(〃^∇^)o_彡☆あははははっ♪
さぁ~感じのマンタ朗は???エントリーから20分はシーンと青い
海と白く大きく輝くアザミサンが・・・
移動して行くと、その時イソマグロがちょろり(^▽^;)
またまた、アザミサンゴの場所に戻ると、出ましたぁ~~~~~~~
マンタ朗パチパチパチ o(^ー^)o☆o(^ー^)oパチパ


マンタ朗だけかと思ったら、先ほどはチラリだった、マグロ君も登場して
くれて、今度は大きなマグロも混じって左にマンタ朗右にイソマグロの
群れとどれを見て良いのか分からないくらいキョロ (・.・ )( ・.・) キョロ
しながら、マンタ朗みたいゲストはマンタ朗をみながら、イソマグロを
見たいゲストはイソマグロ見てました(⌒▽⌒;) オッドロキー♪
そんなにマンタ朗にマグロにとでたら、何だかハマってしまいそうな、
西表鹿川の海でした♪
少し風もでてきたので、昼食を食べた後はいっきに竹富南までのクルージング
&昼寝タイムです(ノ ̄0 ̄)ノや(o ̄・ ̄)oす(。_ _)。みzzz..
ラストは、ちまたの噂のあの子に会いに行って来ました♪
いつも同じ姿勢で、すこし辛そうなその姿勢でいつもそこに居るクマちゃん
(クマドリカエルアンコウ)今日もピクリとも動かないでいつもの姿勢でハイポーズ?
また、会いに来ますので、いつまでもそのままで待っててねσ( ^ー゜)♪
そんな感じで、今日はマンタ朗に会いに行って来ました♪
2009年05月07日 [ ファンダイビング ]
竹富南・黒島・竹富南
コンディション:東北東の風 気温25℃ 水温24℃ 透明度15~25m
今日も朝からピーカンの石垣島ですヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
今日は朝から、ブームの(星のラブレター)が頭のなかをルンルン♪
君に会いに行くよぉ♪君に会いに行くよぉ~♪君に?君に?会いに
行くよぉ~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!

そんな感じで今日の一本目は、小太りの君に会いに行って来ました!!
君は小太りだけど、スカシテンジクダイが136547匹群れようが、デバスズ
メダイが6548787匹群れようが、キンメモドキが987665群れようが
君が一番のアイドルオオモンの花子ちゃん\(^o^)/
今日もどっしり構えてる君の姿最高でしたよo(*^▽^*)o♪

二本目も君に会いに行くよ、って感じで会いに行って来ました(*^^)v
二日前は出会えたけどご機嫌ななめですぐに家に帰っちゃった・・・
そんなフリコちゃん、今日は逃げられない家から拉致しちゃいました\(◎o◎)/!
とっても恥ずかしがり屋のフリコちゃん僕はもう君のストカーになって
しまいそうです(*^_^*)今日も出会えてありがとう♪

ラストは、誰に会いに行こうか悩んだ結果???プリプリのあの子に
青い海を優雅に泳ぐトカキン君にだけど、今日の君はすこし照れて
遠いところに2匹・・・・だけど、グリコちゃん&ハギ君の群れは
すごかったけどね(ё。-)・・☆
そんな感じで、今日は星のラブレターが、一日中頭の中で流れてた
よっしーでした♪ルンルン♪ q(^-^q)(p^-^)p q(^-^q)(p^-^)p ♪ルンルン
音程はさだかではありませんけど、そんな感じで本日も無事に終了です\(^o^)/
2009年05月06日 [ ファンダイビング ]
竹富南・大崎・屋良部崎
コンディション:北東の風 気温25℃ 水温24℃ 透明度15~20m
今日も朝からピーカンの石垣島です\(^o^)
そんな本日は、竹富南が透明度良いらしいの竹富南
でエントリーです♪


最近ちまたで噂のあの子に会って来ました(~0~)
石垣島では珍しいクマドリカエルアンコウに、それも
5cmくらいでとっても可愛い奴でしたよ(゜▽゜=)ノ彡☆ギャハハ!!
奴は今、市内のダイビングショップのアイドルでしょう????
着後のゲストをお迎えして、二本目は大崎でコブシメに
会いに行って来ました♪前回まではいっぱい居たのに
今日は3匹しか居ませんでしたけど、ず~~~~~と居て
くれたので助かりましたσ(^_^;)


ラストは、大物狙って屋良部崎です♪
今日の屋良部崎最後の最後に出てくれました!!!!!!!!
大きなイソマグロの集団がキャーゞ(^o^ゝ)≡(/^ー^)/"""パチパチ
あれでタイミング悪く見れなかったら撃沈してました( ̄Д ̄;;
だけど、見れたので一安心です♪
そんな感じで、今日も無事に終了です。
明日は、リクエストの黒島だぁ~~~~い(*^_^*)今から楽しみです♪
byよっしー
2009年05月05日 [ ファンダイビング ]
西表・西表・黒島
コンディション:北北東の風 気温25℃ 水温24℃ 透明度20~30m
GWも今日までがピークなシーフレです(^▽^;)
そんな本日も朝からピーカンでとっても気持ちが良いです♪
だけど、悩み事が一つ昨日スクランブルに行ってないのに
今日も北よりの風が強くスクランブルに行けない・・・・・
昨日からのゲストの皆さんも今日はスクランブルに行けると
思いこんでるのは間違い無いのでσ(^_^;)アセアセ…


あまり行きたくはなかったけど、行っちゃいました!!!!!
西表の鹿川までマンタ朗に会いに(゜▽゜=)ノ彡☆ギャハハ!!
昨日までチビ船を運転してて、少し心臓に毛が生えた僕
はこれくらいの波ならアリサⅣなら行けるでしょう?
西表まで、そんな勢いでゲストの皆様のリクエストを叶える為に
頑張ってマンタ朗に会って来ましたよ(〃^∇^)o_彡☆あははははっ


1~2本目は、マンタ朗に会いに西表まで来ましたのでマンタ朗
オンリーで潜って来ました♪
一本目なんか、エントリー早々マンタ朗3枚も登場してくれて
もうテンション上げ上げでした\(^o^)/
二本目は、マンタ朗も見ながら、世界一大きなアザミサンゴを見ながら
マンタ朗が出たらマンタ朗を見ながら、のんびり潜って来ました♪
ラストは、黒島まで戻って癒しのテラピーでマッタリのんびり潜って来ました。
マンタ朗が見れてゲストの皆さんも喜んでましたが、やっぱりマンタ朗は
スクランブルのマンタ朗が一番ですね(^o^)
そんな感じで、本日も無事に終了です♪
それでは、また明日☆⌒(*^-゜)ノ~♪see you again♪~ヾ(゜-^*)⌒☆
byよっしー♪
2009年05月05日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:大崎東秘密の根 大崎ハナゴイリーフ
コンディション:北東の風 気温25℃ 水温24℃ 透明度15m
今日の石垣島は一日晴れでぇ~す(^^♪でも風が少し強いぃぃ(>_<)
そんな中、体験チームはヒラマツさん一家とチビ船で出航!!
そんな今日1本目は秘密の根に行ってきました(^_^)/
秘密の根に行くとすでに先客が(ToT)
っと思いつつ、ヒラマツさん一家とシュノーケリングをしました(^^♪
お母さんは人生初のダイビングで少し緊張気味だったけど、
時間がたつにつれてだんだん笑顔に(*^_^*)
娘さん達は石垣の海にテンションが上がり、お母さんをほったらかしで
ハシャギまくり(>_<)
だったのですぐに説明をして、いざ海の中へ…
3人とも思ったよりラクラク潜降(*^^)v
スカシテンジクダイやキンメモドキなどを観賞してきました\(^o^)/
昼食を食べた後、ワクワクしながらヒラマツさん一家と2本目にGO\(^o^)/!!
2本目は大崎ハナゴイリーフでコブシメを狙いに(>_<)
水中は思ったよりも暖かくすごく快適でお母さんも魚に夢中でした。
そして、大量のコブシメを見ることが出来良かったです(*^^)v
ときどき顔の近くをコブシメが通過してくれてすっごく迫力がありましたぁ!(^^)!
ってな感じで今日も無事に終わることができました(>_<)イェイ?
以上本日は☆かずや☆でした。
2009年05月04日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富南×3
コンディション:北北東の風 気温25℃ 水温24℃ 透明度20~30m
今日もお天気は良好ですv(o ̄∇ ̄o)
雲の広がりがちょっとオシイところでしたけどねっっ。
最近マンタロウの当たりが悪いので・・・・
今日は竹富方面で潜ってきましたー(‘-‘*)
まずは最近のお気に入りの砂地ポイントでじっくり魚ウォッチング♪
今はスカシとキンメの小さい子たちがワサワサです((o(^∇^)o))
水深も浅いのでまったり遊べちゃいますよ♪♪♪
でも!今日の目玉はオオモン君でしょうヽ(*⌒∇^)ノ
前にいたとこよりちょっと移動はしてましたが、まだ元気にいてくれましたー!!!
なんともいえず、ステキな顔と手のようなヒレは可愛くてたまりませんね♪((O(〃⌒▼⌒〃)O))♪
2本目は竹富ブルーのトカキンへρ(^-^*)ノ イッテミヨー!
グルクンがすごい勢いで群れてて、でかいイソマグロも悠々と旋回してて♪
迫力いっぱいのシーンがあちこちで展開されてましたよー!!!
今日のトカキンはかっこよかったですねo(*^▽^*)o
3本目はまた砂地にもどってじっくり。
竹富のコブシメもまだ健在でしたよーv(*’-^*)b
すこーし流れはあったものの、みんな思い思いのお好み生物と遊んでましたね♪
また明日もがっつり潜ってきまーす!
とっきーでした(〃^∇^)o_彡☆
2009年05月04日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:大崎東秘密の根 大崎ハナゴイリーフ
コンディション:東北の風 気温24℃ 水温23℃ 透明度15m
今日の石垣島は曇りでしたぁ(>_<)
雲が多く海から上がると寒いなぁっと思いつつ
元気良く出航してきました。
本日の1本目は大崎東の秘密の根で体験チームはシュノーケルをし、
少し緊張気味の人も居たのですが、みんなラクラク潜降完了(*^^)v
スカシテンジクダイやキンメモドキを見て楽しみましたぁ(*^^)v
2本目は大崎ハナゴイリーフにGO!!
水は少し濁っていたけど
しっかりとコブシメを見ることが出来ました\(^o^)/
ふと上を見るとシュノーケルチームもしっかりコブシメを見てました(*^_^*)
2009年05月03日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:大崎×2 石崎マンタスクランブル
コンディション: 東の風 気温26℃ 水温23度 透明度18m
今日は朝から天気も良く、風が気持ち良い日でしたぁぁ(^^♪
っで今日の一本目は…っとその前に出ました!!ビックリでした!!!!!
な、な、なんとイルカがでました\(◎o◎)/イェ~イ
乗客、スタッフ、みんな集まって船の上からイルカウォッチング♪
イルカを見れた人も見れなかった人もこの海を大切にしましょうね(*^_^*)
って事で今日の一本目は大崎ミノカサゴ宮殿で体験チームはスノーケリングをしました。
みんなとても上手でなんなくシュノーケリングをクリア(*^^)v
2本目は大崎ハナゴイリーフに行き、体験ダイビングをしました。
皆さん経験者でヨユーな感じで
コブシメ、ハマクマノミ、クマノミを見ちゃったよぉ~(^_^)/
皆さん経験者でヨユーな感じで
コブシメ、ハマクマノミ、クマノミを見ちゃったよぉ~(^_^)/
コブシメもかなり近距離で見れたのでみんな満足してくれました。
そして本日の3本目はマンタを見に石崎へ!!
いざポイントにいくと船は揺れ揺れですぐさまエントリー\(^o^)/
みんな元気いっぱいで入ったまでは良かったのですが…
どこを見ても主役のマンタロウがいないぃぃぃぃぃ(ToT)/~~~
残念 でも気を落とさずまたリベンジしに来て欲しいです(>_<)!
んな感じで今日も無事終わりましたぁ(*^^)v
ではではこのへんで…
☆かずや☆でした。
▲ページトップへ戻る
コメント