2009年05月12日 [ ファンダイビング ]
ポイント:黒島・黒島・竹富南
コンディション:北北西の風 気温28℃ 水温24℃ 透明度15~20m
今日はもしかして、時化、時化の予報でしたけど朝起きら風もあまり吹いてないし、天気もピーカンで~~~す♪そんな本日は、黒島ですヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆

一本目は、最近居ついてるフリコちゃんに会いに行って来ました。
今日もモジャモジャヒトデを美味しそうに食べてましたよ♪
ハナヒゲ君は、ちょいシャイになってて、カメラを向けると巣穴に
戻っていっちゃいました(^▽^;)
だけど、今日一番ゲストを盛り上げたのは、クロホシハゼ&パープルタイガ
シュリンプでした\(^o^)/巣穴に海草を置くと、エビさんが出て来て
海草をハサミで切って巣穴にドンドン隠してましたよ!(^^)!
それにはゲストの皆さんも目が点に?何気に楽しいハゼ&エビ君
でしたよ(*^_^*)
2009年05月12日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:黒島×2 竹富南
コンディション:北北西の風 気温28℃ 水温24℃ 透明度15~20m
本日も石垣島はとっても良く晴れ渡っていました\(^o^)/
ちょっと陽に当たるだけで、すぐに肌は赤くなってしまいますので、
これから石垣島へいらっしゃる方々は、しっかり日焼け対策を!!
今日の一本目は黒島(^^♪
昨日からのゲストだった為、いきなり潜って来ました!(^^)!
いろんな種類のクマノミや、とってもカラフルなウツボや、
骨まで見えちゃう小さい魚の群れを見て、楽しんできました(*^^)v
ちょっと移動して二本目のポイントで、
今日からのゲスト達が体験ダイビングしてきました!
水中での初めての呼吸にちょっとドキドキしながらも、
可愛いウミウシを見つけたり、あっちこっち移動して、
たくさんの魚達を眺めて泳ぎました(*^_^*)
最後のポイントは竹富南!!
最後は全員一緒に潜って、ナマコやヒトデで遊んだり、
大仏の頭みたいなサンゴを見て、おもわず笑ったり(*^_^*)
のんびりマッタリと最後の水中散歩を楽しんで来ました(^_^)/
そんなこんなで、本日も無事に終了です(*^^)v
以上、本日は信でした(^^♪
▲ページトップへ戻る
コメント