2009年05月03日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:大崎×2 石崎マンタスクランブル
コンディション: 東の風 気温26℃ 水温23度 透明度18m
今日は朝から天気も良く、風が気持ち良い日でしたぁぁ(^^♪
っで今日の一本目は…っとその前に出ました!!ビックリでした!!!!!
な、な、なんとイルカがでました\(◎o◎)/イェ~イ
乗客、スタッフ、みんな集まって船の上からイルカウォッチング♪
イルカを見れた人も見れなかった人もこの海を大切にしましょうね(*^_^*)
って事で今日の一本目は大崎ミノカサゴ宮殿で体験チームはスノーケリングをしました。
みんなとても上手でなんなくシュノーケリングをクリア(*^^)v
2本目は大崎ハナゴイリーフに行き、体験ダイビングをしました。
皆さん経験者でヨユーな感じで
コブシメ、ハマクマノミ、クマノミを見ちゃったよぉ~(^_^)/
皆さん経験者でヨユーな感じで
コブシメ、ハマクマノミ、クマノミを見ちゃったよぉ~(^_^)/
コブシメもかなり近距離で見れたのでみんな満足してくれました。
そして本日の3本目はマンタを見に石崎へ!!
いざポイントにいくと船は揺れ揺れですぐさまエントリー\(^o^)/
みんな元気いっぱいで入ったまでは良かったのですが…
どこを見ても主役のマンタロウがいないぃぃぃぃぃ(ToT)/~~~
残念 でも気を落とさずまたリベンジしに来て欲しいです(>_<)!
んな感じで今日も無事終わりましたぁ(*^^)v
ではではこのへんで…
☆かずや☆でした。
2009年05月03日 [ ファンダイビング ]
大崎・大崎・石崎
大崎・屋良部崎
コンディション:東の風 気温26℃ 水温22℃ 透明度15~20
台風一号が発生しちゃいましたよ\(◎o◎)/!だけど、石垣島に
直撃はないと思いますが微妙なうねりが気になります・・・・・
そんな本日も二艘で頑張って出港です\(^o^)/
張り切って出港したら、なんと、なんと、ポイントに着く前に
前のボートが怪しい動きをしてましたので、何かクジラ?イルカ?
でも出たのか聞いてみると、イルカさんがいっぱいあっちにもこっちにも
ジャンプしてるじゃありませんか(゜▽゜=)ノ彡☆ギャハハ!!
しばしイルカウオッチングを楽しんでから、ダイビングしてきましたよ♪


二層ともイルカが見れたのでラッキーでした(*^^)v
アリサⅤは、今日は午前中だけ2ダイブでしたので、大崎でコブシメに
囲まれて、二本目は大物狙いで屋良部崎にエントリーでしたが・・・・
昨日マグロがいっぱい見れたので、今日はバラクーダーが見れるかと
期待したのに撃沈でしたσ(^_^;)アセアセ…
アリサⅣは、久しぶりにミノキュウで潜ってきたみたいですよ!!!!
かれこれ一年くらいミノカサゴ宮殿に潜ってないので、ミノカサゴは居たのでしょう
か?
二本目は、こちらもコブシメに囲まれて来たそうです(*^_^*)
ラストは、毎日行ってるスクランブル頑張って毎日出勤してるのにマンタ朗は
撃沈です・・・・・だけど、いつかは帰ってくるマンタ朗それを信じていける
時には頑張って行きたいと思いますσ(^_^;)
石垣島でマンタ朗が見たい、マンタスクランブルでマンタ朗に会いたい
そう毎日思ってるヨッシーでした♪
それでは、またマタネッ(^ー^)ノ~~Bye-Bye!
▲ページトップへ戻る
コメント