2009年04月25日の記事

竹富ブルーでした(*^^)v

2009年04月25日  [ ファンダイビング

竹富南・竹富南
コンディション:北の風 気温23℃ 水温23℃ 透明度20m

P4250002P4250004P4250020_3
今日の石垣島は、朝だけちょこって晴れてその後は北風の
強い一日でした・・・・・
そんな本日は、竹富南で二本潜って来ましたよ\(^o^)/
水面はバシャバシャでしたが、水中は穏やかでなんといっても
透明度が良かったですよ(゜▽゜=)ノ彡☆ギャハハ!!
一本目は、ヨスジの根でニモ見たり、3mmくらいの小さな
エビ見たりとのんびり潜って来ました♪
二本目は、久しぶりにタッチューの根まで行って来ました(*^^)v
メインの根はスカシテンジクダイが群れてて、根の下には沢山の
クリーニングシュリンプがアザハタをクリーニングしてて、アザハタも
とっても気持ち良さそうでしたよ(~0~)
数は少なくなってましたが、コブシメも2~3匹はまだ残ってましたよ♪
産卵する場所も根の上じゃなくて根の下の方に産卵してました!(^^)!
そんな感じで、本日はタガミさん夫婦と竹富ブルーを楽しんで来ましたo(*^▽^*)o
それでは、また明日マタネッ(^ー^)ノ~~Bye-Bye!   byよっし

今日の体験チーム♪

2009年04月25日  [ 体験ダイビング

ポイント:竹富南×2
コンディション:北の風 気温23℃ 水温23℃ 透明度15m

本日の石垣島は、朝は一瞬だけど日が差し込み、
今日は晴れるか?なんて思っていたら、お迎え時には
パラパラと雨が降り、ダイビング中は曇ってて、
帰るころにまた少し空が明るくなるといったお天気でした(-_-;)
今日の体験チームは、ダイバーの奥さんと、
初ダイビングの旦那さんのご夫婦\(^o^)/
2人ともとっても落ち着いていて、ラクラクと潜降(^^♪
水中で冗談まで言える余裕っぷりでした(*^^)v
P4250005 P4250034

クマノミと戯れたり、いっぱい移動して
たくさんの魚を見てきました!(^^)!
2本目では、大きなイカ!コブシメをじっくり観察!!
産卵シーンもばっちり見てきちゃいました(*^_^*)
P4250020_2 P4250024

今日は2本とも砂地でまったりダイビングでしたよ(^^♪

そんなこんなで本日も無事に終了です!(^^)!
以上、本日は信でした(*^^)v

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2009年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る