2009年04月12日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:石崎 御神崎
コンディション:東南東の風 気温25℃ 水温23℃ 透明度15m
空は晴れて風が気持ちいい一日でした\(^o^)/
そんな今日は一本目からマンタスクランブルにぃ~!!
ポイントに着くと周りには船も少なくてラッキーな感じで
上垣さん親子と元気バリバリのたのし君といざ、シュノーケリングでマンタロウを探しに海へ(^o^)/
根にはたくさんのダイバーがっ!!
これはもしかしてマンタロウが………
いませんでしたぁぁ~(ToT)/~~~
残念↓
上垣さん親子も海に慣れてきた所で
2本目はエビ穴でダイビング(*^_^*)
ドキドキしながら海に入ると
そこにはサンゴやソフトコーラルがいっぱいあって
とてもキレイでしたね( ̄∇ ̄+) キラキラキラ~♪
水中ツアーの途中にはスーパーロングのウミヘビさんも
登場で少しドキドキ(*/∇\*)キャ
水温が少し低かったのでちょっと早めに終了♪
次はもう少し水温が暖かくなってからマンタロウに
リベンジを!!
それでは今日初めてブログを書いた
グダグダのカズヤでしたぁ~♪
2009年04月12日 [ ファンダイビング ]
石崎・御神崎・屋良部崎
コンディション:東南東の風 気温25℃ 水温23℃ 透明度15m
今日の石垣島は太陽もかんかんでとっても良い天気でしたよ\(~o~)/
そんな本日は一本目から行っちゃいました、スクランブルに!!!!


昨日は朝一が調子良かったらしいの行ってみたら・・・・・
(・_・ ) ( ・_・)キョロキョロ~(・・?))(((;・・)?どこにも
姿が無いしぃ~~~~~~Σ(; ̄□ ̄A 朝一からマンタ郎
撃沈するとなんだかテンションが下がりますね(*゜.゜)ゞポリポリ
2本目は、地形&サンゴのエビ穴でテンション上げ上げ潜って来ました♪
3mmくらいの可愛いキンチャクガニさんも居ましたよ(*^_^*)
ラストは、大物狙いで屋良部崎です!!
今日は、なんだか出そうな気がしたのにシーンとしてました(^▽^;)
なのでウミウシ見たり、エビ&カニなどをチマチマ見て来ました(*^^)v
そんな感じで本日も無事に終了です♪
それでは、また明日マタネッ(^ー^)ノ~~Bye-Bye! byよっしー
▲ページトップへ戻る
コメント