2009年04月07日 [ ファンダイビング ]
竹富南・竹富南
コンディション:北東の風 気温23℃ 水温22℃ 透明度25m
今日の石垣島は穏やかな一日でしたよ\(~o~)/
だけど、スクランブル方面は行けませんので竹富南で
2本潜って来ました(●^o^●)
そんな本日のゲストは、北海道からお越しのセキさんと
マンツーマンダイブを楽しんできました(゜▽゜=)ノ彡☆ギャハハ!!
北海道に比べれば石垣島の寒さなんて、天国ですよ♪ね~~~
さぁ~本日の1本目は、マンタ郎に会いに行けないのなら・・・・
沖縄らしい風景のいっぱいある大仏の頭でエントリーです(*^^)v
メインの大仏の頭は沖縄らしいデバスズメの群れが、ワァ~~~
わぁ~~~って群れてて、他の根にはスカシテンジクダイが1000匹?
群れてますので、鷲づかみにチャレンジして欲しかったのですが
笑顔で断られました(^▽^;)
2本目は、砂地のイメージをガラリと変えて地形ダイブを楽しんで
来ました(゜▽゜=)ノ彡☆ギャハハ!!
久しぶりに入ったサブマリンはオニヒトデの影響ですか???
サンゴがほとんど無くなってました・・・・・
だけど、地形は無くならないので地形を楽しんだり、大きなマダラエイ
などを見てきましたよ!(^^)!
そんな感じで、今日は竹富南を楽しんで来ましたよ♪
それでは、また明日see you again!(*^-‘)/~☆Bye-Bye
byよっしー
2009年04月07日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:竹富南×2
コンディション:北東の風 気温23℃ 水温22℃ 透明度25m
ココ最近すっきり晴れないですねぇ(ーΩー )
お天気だけはどうしようもないですけど、
そろそろピカピカのお日様見たくなりますねぇ(⌒^⌒)b
でも、今日の竹富南の海はステキな透明度♪
最初砂地のポイントだったのでちょっぴし白かったですが、
スズメダイやスカシテンジクダイの後ろに見える海のブルーは、なんともサイコーv(*’-^*)b
今回でなんと!体験6回目のアベさん夫妻も癒され、満喫です♪♪♪
元気に2本目は地形チックなポイントへρ(^-^*)ノ イッテミヨー!
もうファンダイバーなみにいっぱい泳いでいっぱい探索しちゃいましたね!
そしてなんと明日もダイビングのアベさんたち((o(^∇^)o))
明日は何見にいきましょうかねー(o^-^o)♪
まだまだ海の楽しみいっぱいです!!!
とっきーでした(*^^)v
▲ページトップへ戻る
コメント