2009年02月28日 [ ファンダイビング ]
ポイント:ショップとか港とか
コンディション:北東の風 気温22℃ 水温ー℃ 透明度ーm
今日はなんだが半袖は寒い感じです。
空には雲もいっぱいε(‘∞’*)
暑かったり寒かったり落ち着きませんねっっ。
本日は海には出ておりませんで、
タンクの台帳整理やったり、点検やったり、
船を磨いてみたり・・・・
なにげにあっとゆー間に時間は過ぎていってしまいました。
もう2月も終わりですねー((((o゜▽゜)o)))
またあっとゆ~間に夏になってそうでドキドキしますね( ̄∇ ̄*)ゞ
とっきーでしたo(*^▽^*)o
2009年02月27日 [ ファンダイビング ]
今日の石垣島朝から、曇りで午後からは雨
まで降り出しちゃいました(ーー;)
そんな本日は、アリサⅣをもっと快適にしようと
思っていましたが、雨のせいで仕事もそんなに
すすまなくて、また明日にする事になりました・・・
なので、今日は港でデカイサメが上がってました
ので写真を撮ってきました(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
海人の方が昨日の夜から、今日の朝にかけてサメ駆除
の罠を仕掛けてきたら、朝方からなんと、サメ!サメ
がいっぱい引っ掛かったそうです!!!!!!!!
なので、今日は港にサメ、サメ、サメが次々に運ばれて
来て、それもタイガーシャークばっかり・・・・・
石垣島の近海もこんな化け物がいるのかと思うと
すこし…o(;-_-;)oドキドキ!しちゃいますね!?
今日の画像は、そんなサメ達です!!!!!!!!
それでは、また明日ヾ(=・ω・=)o☆バイバイ☆
2009年02月26日 [ ファンダイビング ]
毎日×2良い天気が続いてる石垣島です\(~o~)/
けど、ゲストが居ません・・・・((+_+))
そんな本日は、トッキーもお休みで
僕もクミちゃんもオーナーも休みです(^▽^;)
そんな休みの日は、家でゴロゴロしたり、庭の
掃除したりとのんびり過ごしてたら、あっと言う
間に夕方になり、何かやり忘れてるな?って思ったら
あっ、髪切ってないし( ̄◇ ̄;)
あわててヨッシー美容室を開いて、モヒカンに
してやりました!!自分の頭を(T▽T)アハハ!
モヒカンじゃ一緒に道を歩けないってクミちゃんが
言うので、やっぱり坊主にしちゃいました\(;゜∇゜)
そんなこんなんしているいうちに、大切な休日が
終わってしまいました(⌒▽⌒)
2009年02月25日 [ ファンダイビング ]
ポイント:港
コンディション:南東の風 気温26℃ 水温23℃ 透明度5m
昨日にひき続き船底掃除頑張ってきましたよーp(・∩・)q
ほんとに、良いお天気なので潜る分には暖かくていーんですけど、
どうせ潜るんなら、やっぱり魚見に行った方が楽しいですε-(;ーωーA
当たり前ですけどね・・・_(^^;)ゞ
でも頑張ったかいあって、バッチリ!ピカピカになりました!!!
いつになく気合いれてやったのでステキな白さになってますv(*’-^*)b
このまま白さキープでいきたいもんです♪
とっきーでした(〃^∇^)o_彡☆
2009年02月24日 [ ファンダイビング ]
ポイント:港
コンディション:南の風 気温26℃ 水温23℃ 透明度5m
今日は最高気温26℃ってw(( ̄ ̄0 ̄ ̄))w!!
暑ーいですねぇ┐(‘д’)┌
夏日な一日でしたが、ノーゲストでしたので、
アリサⅣの船底掃除してきました。
ちょっとⅣの船底掃除は久しぶりなので・・・
なんだかやっぱり・・・・・
すごい事になってましたΣ(T▽T;)
一日かけてキレイにしてきましたが、
全部終了にはいきませんでしたo(;△;)
明日にはピカピカにしてみせますよー!!!
がんばってきますo(*^▽^*)o
とっきーでした(o^-^o)
2009年02月23日 [ 体験ダイビング ]
大崎・石崎
コンディション:南東の風 気温24℃ 水温23℃ 透明度20m
昨日の無事に与那国ツアーを終えて帰って来た、よっしーです。
与那国ツアー詳しくは後日海情報で更新しますね(^▽^;)
そんな本日は、体験チームで海に行って来ました\(^o^)/
卒業旅行で石垣島に遊びに来てる学生チームです。
今回の旅行の一番のメインはダイビングらしいので
張り切っていって来ましたヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
一本目は、皆さん初めてのダイビングだそうなので、スノーケル
からスタートです!(^^)!
最初は、緊張してましたが、時間が経つにつれて皆さん
スノーケルもスムーズに出来るようになりました(~0~)
次は、いよいよ体験ダイビングにチャレンジです!!!!
潜行に若干一名時間はかかりましたけど、その他は
みなさん、本当に初めてですか????????って
聞きたくなるくらいとっても上手く潜ってましたよ(*^_^*)
今が旬のコブシメを見て来ましたo(*^▽^*)o
午後からは、マンタスノーケルを楽しんで来ましたが、が、が、
マンタ朗居ないし・・・・・・・・・・・・そんな日もあるさぁ~
マンタ朗に行ける天候なのに主役が居ないと寂しいスクランブル
でしたΣ(; ̄□ ̄A アセアセ
卒業旅行のメインのダイビングマンタ郎には会えませんでしたけど
楽しめましたかね~~~
また、次回マンタ朗リベンジしに来て下さいね(^_-)—☆
2009年02月22日 [ ファンダイビング ]
ポイント:大崎 御神崎 石崎
コンディション:南南東の風 気温24℃水温22℃透明度20m
今日は陸は暖かいですね♪
しかし、空にはぶ厚い雲が・・・・
そして、なんだか水中は冷たくって・・・・
おかしなお天気ですね“r(^^;)
まずは大崎でじっくりコブシメウォッチング⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃
今日は40分ずーっとコブシメ見てました♪♪♪
もう熱いラブシーンやらラブバトルやらが
あっちこっちで展開されてましたよ(*’▽’*)
ほんと、ずーっと見ててもタイクツしないですよ!!!
2本目ではサンゴのお花畑を堪能o(@^◇^@)o
陽がさしてなかったのがちょっぴり残念でしたケドね(・д・)
最後は石崎でマンタに会おう!!!って思ってたんですけど・・・
今日は撃沈ーΣ(T▽T;)
かわりにカメは出てくれましたよC=(^◇^ ;
またリベンジしに行きましょうねー!!!
とっきーでした(*^_^*)
2009年02月20日 [ ファンダイビング ]
ポイント:ショップ
コンディション:北の風 気温20℃ 水温ー℃透明度ーm
今日は寒いですね(T_T)
与那国出発だとゆーのに・・・・
朝から雨だし・・・
でも与那国着いたらいー天気になってるハズ“r(^^;)
いっぱいハンマーに出会えたらいーですね♪
とっきーは生き物係りで留守番してます。
与那国からの報告楽しみに待ってましょo(*^▽^*)o
とっきーでした(*^^)
2009年02月19日 [ ファンダイビング ]
御神崎・底地・石崎
コンディション:南東の風 気温24℃ 水温23℃ 透明度20m
今日は、この時期には珍しく南風の強い一日でした!!
そんな本日のゲストは、今日最終日のフジワラさんとマンツーマン
ダイブを楽しんで来ましたよ(^^
そんなフジワラさん、初日にコブシメフィーバーで、二日目はマグロ
フィーバーで、今日は、なんと、なんと、最終ダイブではマンタ
フィーバーでしたよヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
今石垣島で見れる旬の生物を全て制覇しちゃった感じでした!(^^)!
そんな本日は、1本目は、珊瑚&地形でのんびり楽しんで、二本目は
グルクンの群れを見ながら、小物チマチマダイブしてきました(*^。^*)
フジワラさん、三日間有難う御座いました\(^o^)/
また、石垣島でお待ちしてますので、いつでも遊びに来て下さいね。
明日から、シーフレ与那国ツアーに行って来ますね(゜▽゜=)ノ彡☆
先発隊がハンマー見れてそうなので、今から((o(^-^)o))わくわくです
それでは、明日は与那国からハンマー情報をお届けしたいと思います
それでは、また明日☆⌒(*^-゜)ノ~♪see you again♪~ヾ(゜-^*)⌒☆
2009年02月19日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:御神崎 石崎
コンディション:南南東の風 気温25℃水温23℃透明度20m
やったねー☆^v(*^∇’)乂(‘∇^*)v^☆
今日は久しぶりに朝から青い空見えましたよー♪
南からの風が吹いてますし、
暖かい一日となりましたよv(*’-^*)b
今日はマンツーマンでダイビング!!!
まずはサンゴでじっくり癒しの世界へゴー♪
グルクンもハナゴイもたくさん群れててとっても鮮やか(・-・*)
クマノミにもチュッってされて幸せですねー(〃’∇’〃)ゝ
2本目はマンタに会いに行ってきちゃいましたよ♪
四枚の乱舞が見れちゃってo(@^◇^@)o
じっくりいっぱいの魚に囲まれて
今日も楽しく終了ですーo(*^▽^*)o
とっきーでした(〃^∇^)o_彡☆
▲ページトップへ戻る
コメント