2009年 1月の記事

開拓ポイントがっ・・・&卒業!

2009年01月31日  [ ファンダイビング

昨日は、ノーゲストでしたので久しぶりにスタッフも
僕らもみんなお休みでした(^▽^;)

P1310004P1310005
そんな本日もノーゲストでしたので・・・・・、午前中は
陸仕事をして、午後から一本だけ気になる場所が
ありましたので、宮良で一本潜って来ましたヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
前回潜った時は透明度もスッコーン良かったのですが
今日は透明度も悪く何だかサメでも出て来そうな不陰気で
ちょい…o(;-_-;)oドキドキでしたけど、だけど、今日はトッキー&
ゆみちゃんも居ましたので、多少透明度が悪くても全然OK
でした!(^^)!前回潜った時はスカシテンジクダイの群れが
どっさり居ましたので、今日もそれがメインで行ってみたら
Σ(゜□゜;)ガーン(。□。;)ガーン(;゜□゜)ガーン!!スカシ減ってるし
スカシが群れてる事を想定してのエントリーでしたので
スカシが減ってるとテンションも下がってしまい・・・・・・・
スカシが居ればここで後は小物を探すだけだったのに
残念(ーー;)だけど、その大きな根にはビックリするくらいの
大きなカメさんが昼寝してましたよ\(^o^)/
今日は、そのガメラ並みのカメさんが見れたのが唯一の
救いでしたo(*^▽^*)o
機会をみてまた、新しいポイントを探しに行って来ますね!

             by よっしー

初夏???

2009年01月29日  [ 体験ダイビング

ポイント:大崎 御神崎
コンディション:南東の風 気温23℃ 水温22℃ 透明度20m

今日も絶好調に暖かい石垣です♪
Tシャツ、短パン、サンダルで全然オッケーでしたよv(*’-^*)b
ちょっと初夏の感じですね。
今日は水に入るのも楽勝かも!!!!
って思ってましたが・・・やっぱり・・・・
海の中はまだ冬でしたq(T▽Tq)(pT▽T)p

P1010003 P1010015 P1010014

でも、海日和です!!!
まずは大崎でスノーケルタイム♪
浅場は光がキラキラでとってもきれいでしたーo(*^▽^*)o
サンゴも光を受けて嬉しそうでしたね(〃⌒∇⌒)ゞ

P1010004 P1010017 P1010016

おまちかねのダイビングは御神崎でサンゴに癒されちゃいましょう!!
じっくりサンゴを見たり、魚の群れと遊んでみたり♪
透明度もいい感じでいっぱいあそべましたね(〃^∇^)o_彡☆
休憩中には釣もして、イカをGET!!!
石垣の海を満喫ですヘ( ̄▽ ̄*)ノ

とっきーでした!(^^)!

夏です♪

2009年01月29日  [ ファンダイビング

大崎・御神崎
コンディション:南東の風 気温23℃ 水温22℃ 透明度20m

P1290015P1290035P1290041
今日も海に行って来ましたよ\(^o^)/
天気予報は微妙でしたけど、夏日和の石垣島に
なっちゃいましたヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
地元は、石垣島なんだけど、今は愛知県で生活してる
シモジさんが潜りに来てくれました(~0~)
シモジさん久しぶりのダイビングでしたので、一本目は
穏やかな大崎でエントリーです。
久しぶりになので耳抜きに苦労してましたが、すこし時間は
かかりましたけど、その後はスムーズに潜ってましたよ。
さすが島人目の前に魚が通り過ぎると掴みたくなるのが
島人ですね(^▽^;)必死に鷲掴みしようとしてました!!!!!
二本目は、この時期に御神崎で潜れるなんてびっくりです
すこしうねりはありましたが、透明度も良くて太陽も良い感じ
に入ってて、なんと言ってもこの時期に御神崎で潜れる
なんて幸せでしたo(*^▽^*)oやっぱり珊瑚が素晴らしかった
です!!!!久しぶりに潜った僕も癒されちゃいましたσ(^_^;)
その後は、地形も楽しんで来ちゃいましたよ(^_-)-
ダイビング後は、なんとイカまで釣れちゃって、シモジさんにさばいて
もらい、皆で刺身にして食べちゃいました!!!!
そんな感じで、シモジさんとのんびりダイブをたのしんで来ました。
それでは、また明日マタネッ(^ー^)ノ~~Bye-Bye!  byよっしー

初夏???

2009年01月29日  [ ファンダイビング

ポイント:大崎 御神崎
コンディション:南東の風 気温23℃ 水温22℃ 透明度20m

今日も絶好調に暖かい石垣です♪
Tシャツ、短パン、サンダルで全然オッケーでしたよv(*’-^*)b
ちょっと初夏の感じですね。
今日は水に入るのも楽勝かも!!!!
って思ってましたが・・・やっぱり・・・・
海の中はまだ冬でしたq(T▽Tq)(pT▽T)p

P1010003 P1010015 P1010014

でも、海日和です!!!
まずは大崎でスノーケルタイム♪
浅場は光がキラキラでとってもきれいでしたーo(*^▽^*)o
サンゴも光を受けて嬉しそうでしたね(〃⌒∇⌒)ゞ

P1010004 P1010017 P1010016

おまちかねのダイビングは御神崎でサンゴに癒されちゃいましょう!!
じっくりサンゴを見たり、魚の群れと遊んでみたり♪
透明度もいい感じでいっぱいあそべましたね(〃^∇^)o_彡☆
休憩中には釣もして、イカをGET!!!
石垣の海を満喫ですヘ( ̄▽ ̄*)ノ

とっきーでした!(^^)!

昼寝日和??

2009年01月28日  [ ファンダイビング

ポイント:大崎×2 名蔵
コンディション:東南東の風 気温23℃ 水温22℃ 透明度15m

今日はなんだかとっても穏やかな陽気ですo(@^◇^@)o
ウエット着てて、久しぶりに暑いなあって思っちゃいましたよ♪

P1280006 P1280002 P1280021

大崎はちょっぴりうねりがありましたが、
日が当たってポカポカで、昼寝したらサイコーな感じでした(⌒▽⌒)

P1280022 P1280019

海の中も光が入ってまったり、癒し度満点♪♪♪
午前中大崎でノンビリ2本潜って、3本目は久しぶりに名蔵の方へ!
名蔵は透明度はイマイチですが、今日も群れがいっぱいでしたよv(*’-^*)b

P1280026 P1280029

いつ見てもアカククリの壁は見ごたえありますねぇ♪
今日はしっかりじっくり魚ウォッチングの日でしたよo(^-^)o

とっきーでした(〃^∇^)o_彡☆

帰って来ました♪

2009年01月27日  [ ファンダイビング

竹富南・竹富南・竹富南
コンディション:東南東の風 気温20℃ 水温21℃ 透明度20m

こんにちは\(^o^)/昨日無事に石垣島に帰って来ました
大阪&東京新年会に参加頂いたゲストの皆様本当に有難う
御座いました(*^_^*)無事に終わって、一安心してます(^▽^;)
参加出来なかったゲストの皆さんも来年も開催しますの
で遊びに来て下さいね(⌒▽⌒)
新年会の様子は、またUPしておきますので楽しみに待ってて
下さいね~~~~~(~0~)
東京も大阪も寒かったですけど、石垣島も何気に寒いです( ̄Д ̄;;
気温は暖かいのですが、水中が21℃・・・・って久しぶりに潜る僕は
鼻水垂らしながら潜って来ました。

P1270001P1270002_2P1270003_2
そんな本日は、竹富南で3本です!(^^)!
1本目と三本目は、マッタリ砂地ダイブして来ました
この時期にでもまだまだスカシテンジクダイが豊富なドリー広場と
大仏の頭で、エビ&カニを見たり、美味しそうなアサハタのクリーニング
を見たりと、幸せの黄色いウツボを見たりとまったり潜って来ました。

P1270007P1270031P1270009
二本目は、少し大物も期待しながら、オオイソバナの根で潜って
来ましたが、大物は・・・・なのでウミウシなどをチマチマ見て来ました(^0_0^)
そんな感じで久しぶりの海を楽しんで来ました。
明日からは、またまたノーゲストの日が続きます・・・σ(^_^;)アセアセ…
と、思ったら今飛び込みでゲスト入ちゃいましたので                         明日も海です(゜▽゜=)ノ彡☆ギャハ!それでは、また明日マタネッ(^ー^)ノ~~Bye-Bye!

  byよっしー

お日様パワー♪

2009年01月26日  [ ファンダイビング

ポイント:大崎×2 屋良部崎
コンディション:東の風 気温20℃ 水温22℃ 透明度20m

昨日より気温高いですよーヾ(@^▽^@)ノ
お日様も出てていーかんじ⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃
やっぱりお日様パワーは強いですねー♪♪♪

P1260009 P1260003 P1260014

本日は大崎方面で潜ってきました!
今年はもうコブシメのシーズンに突入してますね。
なんだか例年より時期が早い気もしますが・・・・
オス同士のかっこいい戦いの勇姿はこれからが見もの♪
楽しみですねヽ(*⌒∇⌒*)ノ
今日はおっきめのウミウシがいろいろいましたよ。
じっくり潜るには良い日和でしたね♪
ラストはマンタでもいないかな、と屋良部で潜ることに!
良い感じに流れていたので、なにか出そうな気配はあったんですが、
結局・・・群れといえばグルクンくらいで大物は残念賞でした┐(‘~`;)┌

明日はどこに行こうかなぁ(*’-‘*)
とっきーでした♪

竹富行ってきました!

2009年01月25日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富南×2
コンディション:北東の風 気温15℃ 水温22℃ 透明度15m

どんより曇空の石垣です{{(T-T)}}
やっぱりお日様でないと寒いですね・・・・
でも、あまり風が吹いてなかったのでちょっとマシでしたけどねヽ(*⌒∇^)ノ
今日は着後のニトウさん、アゼヤナギさんを迎えての出航だったので、
竹富で2ダイブです!!

P1250007 P1250004 P1250009

まずは魚影の濃いところで、魚に囲まれちゃいましょう♪
今日も大物満載(?)な感じでしたよー(〃^∇^)o_彡☆
入ってすぐにおっきなナポレオンが迎えてくれたり、
近くまでマグロが寄ってきてくれたりとナカナカの盛況ぶり♪♪♪
じゃあ、2本目は砂地でじっくり潜りましょ!
じっくりハゼでもと思ったのですが・・・・
お目当てのハゼには会えず(;_;)
冷たさにヤラレてしまいました( ̄へ ̄|||)

明日のほうが気温も高くなりそうです!!
またガッツシ気合を入れなおして潜ってこようと思いますp(´∇`)q
とっきーでした(*’-‘*)

うちのシマ様♪

2009年01月24日  [ ファンダイビング

ポイント:ARISAⅣ

コンディション:北の風 気温13℃

P1220005 P1240012

こんにちは(*^_^*)
今日の石垣は天気予報通り極寒です。
南国のイメージは?☆<( ̄□ ̄;)>☆
うっかりすると寒さにだまされた気がしますが、
やっぱり石垣も日本だって事ですね!(^^)!
この寒さは、明日は弱まるもののまだまだ続くようです!
これから石垣方面に行く予定のある方は
要注意ですよ~~☆☆彡
そう!うちのシマ様(SHOPにいる白猫)は、
猫なので丸くなって寝るのは当たり前なんですが、
寒さのあまり!?
頭まで隠して丸まってしまいました♪♪(*´▽`*)ノ゛
しかもこの寝方、どことな~~く人に似ていますよね♪
他にも、猫とは思えない寝方をします!!!
みだらだったり、万歳!?ポーズだったり♪♪
SHOPでよく見られるので是非見に来てきださい(●^o^●)
そんな今日は、昨日に続き船の掃除です。
常に海の上に浮かんでいるので船底が
大変なことに!?なる前にお掃除して来ました\(*⌒0⌒)b♪
明日は久々の海です!!
何に会えるかな~~ヾ(≧▽≦)ノ☆

              ゆみでした

写真:1-こんな天気だった良いな~~♪♪(希望)
   2-うちのシマ様☆☆彡

今日は冬模様・・・

2009年01月23日  [ ファンダイビング

ポイント:おもに港
コンディション:北北東の風 気温17℃ 水温22℃ 透明度5m

今日から天気悪いですね・・・・(T_T)
どうやら全国的に良くないようですね・・・・(T_T)
昨日までの半袖OKの気温がウソみたいに寒い石垣ですq(T▽Tq)(pT▽T)p

本日は大阪での新年会です♪
関西で参加される皆さん!!
ガッツし飲んで、ガッツし楽しんでくださいねー((o(^∇^)o))
石垣残り組は本日ノーゲストだったので、
おもに港で船まわりのお掃除大会です!
こんな日だからこそのお掃除ポイントもありまして、
なかなか良い感じにピカピカになってきましたよo(・∇・o)(o・∇・)o

明日もさらに寒くなりそうですが・・・
風邪には気をつけてやっていきましょーうp(´∇`)q

とっきーでしたo(*^▽^*)o

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2009年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る