2008年12月18日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富南・竹富南
コンディション:北東の風 気温22℃ 水温24℃ 透明度20m
こんにちは(*^_^*)
今日も講習♪♪しかも最終日!!
最近講習が多いですね。本格的な冬になる前に!!
という駆け込み講習!?(ただの偶然です(^_^;))
三日目になると何度の高いスキルもサクサククリアー
残った時間(ほとんどの時間でしたが(^_-)-☆)で
水中ツア~~~~♪♪♪してきました!!
ファンダイバーと同じぐらい水中をフワ~~フワ~~と泳いできました☆☆彡途中では、ウミウシやエビ・カニを見たり♪
とにかく普段見るものとは全く違う生き物ばかり!!
とーくから見守ったり突っついてみたり♪
講習を忘れて遊んできちゃいました(●^o^●)
だた、遊びすぎて体冷えちゃいましたけどね(苦笑)
そんなこんなで、無事に講習終了♪♪
MちゃんOWD〃 ̄∇)ゞオメデトォーーーーーーーーー♪
これから色々な所を潜って楽しんで下さい!(^^)!
それでは皆さんまた明日♪
ゆみでした
2008年12月18日 [ 体験ダイビング ]
竹富南・竹富南
コンディション:北東の風 気温22℃ 水温24℃ 透明度20m
今日は、太陽も出て暖かい石垣島でしたよぉ~~~\(^o^)/
だけど、僕はスーツの上着を忘れてしまい・・・・・死ぬほど
寒かったですけどね(>o<")
初体験ダイビングにチャレンジのタカハシさん夫婦と体験ダイビング
して来ました(*^_^*)
2人とも初めてだったのですが、旦那さんの方はスノーケルも
すんなり出来る様になっちゃってびっくりです♪奥さんの方も
最初は、「う」の口が難しかったせいか少し苦労してましたが
スノーケルしているうちに上手くなってましたよ(^^♪
水中の方も初めてとは思えないくらい、すんなり耳抜きも
ばっちりクリアーで余裕で水底に到着です。
水中でもこんなに綺麗な生き物が居るんですよ、ってウミウシ
を見たり、ウミシダと遊んだり、カニ見たり、宇宙に居るみたいな
感覚で中層を泳いで、ダイナミックな地形を楽しんだりして
来ました\(^o^)/
寒くなった体をランチの八重山そばで温めながら、太陽をいっぱい
浴びて暖かくなって、午後からは旦那さんとマンツーマンで
潜って来ましたよ♪
一本目とは、また違った砂地方面で、沢山のスカシテンジクダイに
囲まれ、なまこと遊んだり、フグと遊んだりと、二本目も楽しく
潜って来ましたよ(゜▽゜=)ノ彡☆!
そんな感じで本日も無事に終了です♪
それでは、また明日ヾ(=・ω・=)o☆バイバイ☆ヾ(=・ω・=)o
2008年12月17日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:竹富南・黒島・黒島
コンディション:北東の風 気温23℃ 水温25℃ 透明度20m
晴れ間ののぞく、穏やかな石垣ですo(*^▽^*)o
今日はお久しぶりに体験ダイビングで海に入ってきましたよ!!
最高気温は24℃くらいまで上がる予報でしたから
あったかくなるかと思いきや・・・・
ぶ厚い雲に覆われて、やっぱり寒いダイビング日和になっちゃいましたよ ┐(´ー`)┌
だけど、海況は悪くないので今日は黒島の方まで行ってきましたー!
まずは竹富でスノーケルタイム♪
元水泳部のナカムラさんはスイスイよゆーで泳いでました(^_^)
水にも充分慣れてる様子なので
さっそく黒島でダイビング開始です!!!
水中もとっても上手で中性浮力とって泳げてましたー(*゜▽゜ノノ゛
人気者のハナヒゲウツボを見たりクマノミと遊んだりと満喫です。
2本目も潜って、今度はマンタ探し!!!!!
グルクンはいっぱいでしたが、マンタには会えず残念(・д・)
でもいっぱい泳いで楽しめましたねー♪
とっきーでした(〃^∇^)o_彡☆
2008年12月17日 [ ファンダイビング ]
竹富南・黒島・黒島
コンディション:東北東の風 気温24℃ 水温24℃ 透明度20m
今日は、昨日より暖かくなる予報でしたけど・・・・・
何だか昨日より寒く感じた石垣島です\(;゜∇゜)/
そんな本日は、久しぶりに竹富南で一本潜って、二本目
からは黒島で潜って来ました\(^o^)/
どこのポイントも透明度がよかったですよ


一本目は、ギンガハゼとニモりんと睨めっこして来ました(~0~)
どんだけ寄ってもなかなか逃げないギンガハゼ君、今日も良い感じ
撮られてましたよ。レンズに突進してくるニモりん相変わらず気が
強かったです(^▽^;)

二本目は、テラピーでエントリーです
入った瞬間は寒くなかったのですが、水深を下げると冷たい
海水が(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!じっとしてると寒くて死んじゃうので
いっぱい泳いで来ました!(^^)!
ラストは、マンタ朗狙いで仲本ケーブでしたが撃沈です・・・・
下げ潮を狙って行ったのにショックです(>o<")
最近マンタ朗運がまったく無くなって来た様な・・・・・
頑張っていれば何時かは出会えるでしょう(゜▽゜=)ノ彡☆
それでは、また明日マタネッ(^ー^)ノ~~Bye-Bye!
2008年12月16日 [ ファンダイビング ]
竹富南・竹富南・竹富南
コンディション:東北東」の風 気温22℃ 水温24℃ 透明度20m
今日は、少し暖かくなった石垣島です\(^o^)/
本日は、リピーターのトモゾウさんとマンツーマンで
竹富南で3本潜って来ましたよ。昨日もマンツーマン
なんですけどね(^▽^;)
一本目は、前回見付けたヒリッピー?に会いに行って
来ましたよ(~0~)エサになるヒトデがあちらこちらに、散乱
してたのでΣ(゜□゜;)ガーン(。□。;)ガーン(;゜□゜)ガーン!!
って、気がしましたけど、今日もペアーでしっかり居てくれました。
今週末まで居てくれる事を願いたいです!(^^)!
二本目は、久しぶりにドリー広場です♪
メインの根が少し寂しくなってきましたので、今日はメインの根に
は行かないで、捜索ダイブして来ました(^^;;
他にもスカシテンジクダイの付いて根があって、捜索のやりがい
のあるダイビングでしたよ(^^♪
ラストは、最近ハマってる、大仏の頭です。
ハマってる理由もありまして、ここには秘密のアッコちゃんが
居るのですが、何回も潜ってますが、今まで一回しか見てない
のですが、いつかまた登場してくれと信じて潜り続けますね^m^
アッコちゃんは、居た時に画像で紹介しますね\(^o^)/
そんな感じで、本日も無事に終了です♪
2008年12月15日 [ ファンダイビング ]
大浜・宮良・宮良
コンディション:北の風 気温19℃ 水温25℃ 透明度20m
今日も良い感じに寒い石垣島です(^_^)/
そんな本日は、頑張って宮良方面まで行って来ました♪
1本目は、間違いなく水温が宮良方面で一番低いマルベ石
でエントリーです♪地形を楽しんだり、キンチャクガニ
を見たり、ウミウシ三昧で楽しんで来ました♪
2本目は、秘密のアッコちゃんポイントでチマチマして
来ました(^▽^;)
ラストは、大物狙いでトカキンの根でエントリーです。
今日は幸先良くマダラトビエイ&ホワイトチップを
Entry早々登場してくれました(゜▽゜=)ノ彡☆ギャハハ!!
その後は、チビマグロ&カマスの群れも登場して
くれた本日のトカキンの根でした(^^♪
そんな感じで本日も無事に終了です。
それでは、また明日マタネッ(^ー^)ノ~~Bye-Bye!
2008年12月14日 [ ファンダイビング ]
ポイント:桜口・桜口
コンディション:北の風 気温19℃ 水温25℃ 透明度15m
今日はちょっと久しぶりの海となりましたーp(#^▽゜)q
なのに・・・・なんでかとっても寒いんですけど(:_;)
昨日からだと、一気に5℃も気温さがってますっっ。
気温の変化が激しいとやられますねぇ・・・
風邪には充分注意しないといけませんね(T▽T)!
本日はリピーターのトモゾウさんとマンツーダイブ!!!
北風が強いので、桜口方面で2本潜って終了となりましたよ。
今日の桜口はちょっと荒れてて透明度もイマイチ( ̄。 ̄;)
でもソフトコーラルの上をまったりダイビング♪
じっくりキンチャクガニとか、エビとか探そうと思ったんですが、
ここのベラ軍団は勢いすごくて・・・・
阻止するのが大変なので、あきらめてクマノミと遊んだりしてましたよ_(^^;)ゞ
明日も寒くなりそうですねぇ・・・・
バッチリ防寒対策してもぐらなくっちゃねp(´∇`)q
とっきーでした(*’-‘*)
2008年12月11日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富南×2
コンディション:東の風 気温24℃ 水温25℃ 透明度20m
こんにちは(*^_^*)
今日は講習三日目です♪♪最後の仕上げです!
といっても今日からは泳ぐのがメイン!!
いくつかのスキルをサクサックと終わらせ
海の中をふわ~~ふわ~~と無重力散歩してきましたよ!!
浅場から深場へ行くといきなり目の前には
白い砂地が広がっているんです♪♪
少し眩しい砂地が視界に入ってきて
なんだか宇宙空間にいるような感覚を楽しんで来ました(●^o^●)
途中には、砂地にだけ現れる『うどん』に
ビックリしましたけどね♪(* ̄ー ̄)
何かというと・・・ナマコの○○○!!!
でも、すごく綺麗な砂なんです!!
ナマコは石垣の砂をより白く綺麗にしてくれる
すごい生き物なんですよ(^_-)-☆
これからはファンダイビングで
色々なお魚と遊んできてくださいヾ(>▽<)o
♪♪♪OWDおめでとうございます♪♪♪
それでは皆さんまた明日~~~
ゆみでした
2008年12月10日 [ ファンダイビング ]
ポイント:大崎×2・屋良部
コンディション:東の風 気温24℃ 水温25℃ 透明度20m
こんにちは~~~
今日は久々に良い天気ですよ~~(≧▽≦)ノ
お日様がまぶしいと風が強くっても暖かいですね♪♪
今日はカメやナポレオンなど大物を狙っていってきました!!
一ポイント目はカメの遭遇率が比較的高いところを
ふわ~~ふわ~~と泳いでいると・・・・あっ!!カメ♪
ただ、ココは透明度の悪いポイント
ゲストの方に「あっちです!!!!」と指す先には
「どこ!?どこ!?」・・・・・もう居ないΣ( ̄ロ ̄lll) ガーン
なので今度はマクロでのんびり♪
穴の中を覗くとクリーニングシュリンプがいっぱい!!!
思わず手を突っ込みネイルケア!?♪(* ̄ー ̄)v
ちょっと油断するとかさぶた等をちっく!とやられ
思わず目をつぶってしまう事になるんですけどね(^_^;)
もし良かったらやってみてください!!
2本目3本目も、大物を狙っては・・・撃沈
のんびり海底をチマチマして戻ってきましたよ
明日も天気が良いといいですね♪♪
それでは皆さんまた明日~~
ゆみでした
2008年12月10日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:大崎・大崎・屋良部崎
コンディション:東の風 気温24℃ 水温25℃ 透明度20m
今日はとぉってもステキなお天気になりましたよーo(@^◇^@)o
久しぶりに海から上がっても寒くなかったですからね♪
暖かくってノリノリなダイビング日和でしたーv(o ̄∇ ̄o)
本日の体験チームは元気いっぱいです!
まず、最初は大崎でスノーケルして海に慣れましょーう♪
入る前はドキドキでも、入ってしまえばへっちゃらですね(o^-^o)
素潜りまでしてナマコと遊んじゃいましたよ!
海に慣れた頃、お待ちかねのダイビングーo(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o
今日のチームはとっても上手!!!
みんな1人でスイスイ泳いでましたよ(〃^∇^)o_彡☆
クマノミにキスされちゃったり(〃’∇’〃)ゝ鮮やかな魚達に癒されたりじっくりのダイビングで盛りだくさん♪
あったかいお昼ご飯を食べた後でもう1本潜ってきましたよ!
2本目ともなればもうファンダイバー並みに泳いで
ちょっと大物探し!
残念ながら大物の出会いは無かったですが、いっぱい魚見てきましたよ。
今日はとっても元気に終了ですー♪
とっきーでした(^_^)/
▲ページトップへ戻る
コメント