2008年11月03日 [ ファンダイビング ]
ポイント:石崎・御神崎・大崎
コンディション:南西の風 気温30℃ 水温28℃ 透明度15~20m
本日の石垣島はとても忙しいお天気になってしまいました(>_<)
晴れかと思えば、雨が降り、雨が降りつつも晴れてみたり(-_-;)
何だかよくわからないお天気の中、朝一マンタを狙いに、マンタスクランブルへ向け出港です!(^^)!
今日のマンタスクランブル、とっても穏やかでした(*^^)v
水もキレイで、とっても泳ぎやすく、これならじっくりマンタを見る事が出来ると思ったのですが・・・
根の上で待つこと20分・・・
マンタが現れそうな気配、全くなし(-_-;)
久しぶりに撃沈しました(T_T)
気を取り直して、御神崎へ!!
カクレクマノミや、透明なエビ、ちょっとブサイクな魚を見て笑いながら、お花畑のように綺麗なサンゴ達に癒されてきました(^^♪
本日の最後は大崎!!!
エビに手をクリーニングしてもらったり、コブシメ、アカククリを見たり、あっという間に40分が過ぎてしまい、今日も無事に終了しました(*^_^*)
本日の写真は、明日載せます(^^♪
以上、本日は信でした!(^^)!
2008年11月03日 [ ファンダイビング ]
石崎・御神崎・大崎
コンディション:南西の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度15~20m



今日は、前線にドキドキしながら、いつ風が回るか?
ドキドキしながら、潜って来ましたけど、そんなにビックリ
するほど風も吹かなかったので助かりました!(^^)!
そんな本日は、1本目からマンタ郎に会いに行って来ました!!
がっ、しかし肝心のマンタ郎の姿がキョロ^(・д・。)(。・д・)^キョロしてもどこにもありません・・・・そんなこんなんで撃沈
です・・・・・щ(゜ロ゜щ) オーマイガーッ!!
2本目は、マンタ郎諦めて、御神崎でサンゴに癒されて
来ました\(~o~)/時折でる太陽で水中も明るくサンゴも
とっても綺麗でしたよ(゜▽゜=)ノ彡☆ギャハハ!!
ラストは、大崎でまったり潜って来ました♪
これから、ナイトダイビング行って来ます~~~~(*^^)v
2008年11月02日 [ ファンダイビング ]
ポイント:大崎・御神崎・石崎
コンディション:南の風 気温30℃ 水温28℃ 透明度15~20m
こんにちは、今日も朝から良い天気ですよ(^^♪
まだ夏の石垣島では、昨日今日と石垣島祭り☆☆彡をやっているんです!!!今日は昼間から民族衣装を着てエイサーなど太鼓の音にあわせて楽しそうなパレードがあったみたいですよ(●^o^●)
私たちは海に行っていたので見れなかったですけどね。
その代わり、今日もマンタロウと会ってきましたよ!(^^)!
今日のマンタロウは落ち着きがなかったものの、
あっちからとこっちからと現れ、その度に私たちはドキドキさせられましたよ(^_^;)今日は代わる代わる?マンタロウゲット!です♪
1本目・2本目は、浅場のポイントでマクロでのんびり&活き活きサンゴに癒されて来ましたよ(*^_^*)
2本目のところでは、早くも上がってきたコブシメにも会ったようですね♪♪
明日は、何に会えるかな~~~!?(^^♪
それでは、皆さんまた明日♪♪
ゆみでした。
P.S.今日の石垣島祭りのシメは花火なんですよ♪♪
見に行こうかな(*^_^*)
2008年11月02日 [ ファンダイビング ]
ポイント:大崎・御神崎・石崎
コンディション:南の風 気温30℃ 水温26℃ 透明度15m
本日の石垣島は晴れ(*^_^*)
昨日の僕の願いが通じたのでしょうか?(^^♪
とっても良いお天気になりました(*^^)v
そんな青空の下、大崎へ向け出港です!


今日は、61歳のタエコさんが体験ダイビングに挑戦してくれました!(^^)!
最初は、なかなか呼吸器をくわえての呼吸に慣れずに、ちょっと戸惑いましたが、練習とともに呼吸も慣れてきて、ゆっくりと耳抜きを確実にしながら潜降していくと、そこには今までに見たこともないような世界が広がっていました\(◎o◎)/!
時間も忘れて、いっぱい水中で遊んじゃいました(^^♪

本日の2ポイント目は、御神崎!!
沢山の色とりどりのサンゴが出迎えてくれて、いろんな魚たちと一緒に泳いできました(^_^)/

最後は、マンタスクランブル!!!
今日は、昨日よりもだいぶ穏やかなマンタスクランブル(*^^)v
潜って、泳いでいくと2枚のマンタが向こうから近づいてきて、僕らのすぐ目の前を泳いでくれました(*^_^*)
その後の、マンタの出は良くなかったですが、チラッとでもかなり近い距離で見る事ができたので、良かったです(●^o^●)
そんなこんなで、今日も無事に終了です(^^♪
以上、本日は信でした!(^^)!
2008年11月01日 [ ファンダイビング ]
大崎・石崎・竹富南
竹富南・竹富南・竹富南
コンディション:南の風 気温30℃ 水温28℃ 透明度20~30m
今日は、二艘に分かれて出港です\(^o^)/
アリサⅣは、マンタ朗方面♪アリサⅤは黒島を予定しましたが
竹富南の透明度がスペシャルでしたので、黒島止めて竹富南
方面で3本潜って来ました(゜▽゜=)ノ彡☆ギャハハ!!


Ⅳは二本目に、大波を乗り越えてマンタ朗に会いに行って
来たみたいですよ(^o^)本日も二枚のマンタ朗をゲットして来た
みたいです♪



Ⅴは、どこまでも見えちゃうくらいの透明度の海で、砂地&地形
を楽しんで来ました(*^_^*)
ん~~~今日の竹富南の透明度はヤバかったですよ!(^^)!
この連休透明度が良い海が期待できそうです♪
そんな感じで、本日は失礼します・・・・・
今日は、石垣島祭り!!今日の石垣島の夜は盛り上がって
きそうですよ(〃^∇^)o_彡☆
2008年11月01日 [ ファンダイビング ]
ポイント:大崎・石崎
コンディション:東南東の風 気温29℃ 水温26℃ 透明度15m
本日の石垣島は、とっても変なお天気でした(>_<)
晴れていたかと思えば、雨がパラパラ降ってみたり、また晴れてみたり、まだ早い時間なのに夕方みたいな空だったり・・・
今日は、まず大崎へ向け出港しました!(^^)!


今日の体験チームも1ポイント目から潜って来ました(*^^)v
みんな、初めてのダイビングでしたが、とっても落ち着いていて、耳抜きも問題なく、余裕で潜降できちゃいました(^^♪
初めて見る水中の世界には、クマノミがいたり、ナマコがいたり、巨大ミノカサゴがいたり、大きなナポレオンが登場したりと、小さいものから、中くらいのものも、大きなものまで、いろんな生物がいて、とっても楽しいですね(*^_^*)
いっぱい泳いで、いっぱい遊んじゃいました(●^o^●)


2ポイント目は、マンタスクランブル!!
今日のマンタスクランブルは、多少うねりがあり、昨日同様に流れもあったので、今日も頑張って泳いで、なんとかマンタをゲットできました(*^^)v
明日はスッキリ晴れるといいな~、と願いつつ、本日も無事に終了です(^^♪
以上、本日は信でした!(^^)!
▲ページトップへ戻る
コメント