2008年11月08日 [ ファンダイビング ]
石崎・大崎・屋良部崎
コンディション:南~北西の風 気温29℃ 水温28℃ 透明度15~25m

今日も朝までは良い天気が続いてた石垣島ですけど
午後からは予定どうりに雨模様の石垣島になってしまい
ました・・・・
そんな本日は、前線通過で風周りが予想されましたので
行けるうちにスクランブルに行って来ました\(^o^)/
がっ、しかし・・・・マンタ朗の姿は無く・・・・・朝一からダイバー
スクランブルになってました((+_+))
ん・・・・残念((“o(>ω<)o”))クヤシイー!!



二本目からは、風が回って大丈夫な大崎まで移動して
マクロ三昧でしたヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
カエルアマダイ&ニシキフウライウオ&モンハナシャコなど
などをチマチマ見て来ました♪



ラストは、最近大物狙いじゃなく、何ちゃって遺跡を楽しみに
屋良部崎で潜って来ました(^^♪
遺跡を見た後は、アカモンガラの群れに癒されて来ました!!
イソマグロも二本出たららしいですよ!!!!!!!!!
僕は見てませんが、ゲストのデジカメにはバッチリ優雅に泳ぐ
イソマグロの姿ありました(^▽^;)
僕も見たかったなぁ~~~~~(~0~)
明日は、何だか大荒れの予報ですけど・・・・お願いですから
予報よはずれて下さい!!!!お願いします。
2008年11月08日 [ ファンダイビング ]
ポイント:石崎・大崎・屋良部崎
コンディション:南西の風 気温28℃ 水温28℃ 透明度15m
本日の石垣はなんだかビミョ~なお天気(゜_。)?
朝一は青い空も見えて、太陽もサンサンと輝いてたんですが、
午後からは荒れる模様・・・・☆<( ̄□ ̄;)>☆
なので!!!
今日は1本目からマンタロウに会いに行ってきましたよー(* ̄0 ̄)/
体験チームは1本目なのでスノーケルで((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
透明度も良くて、まさに青い海が広がってはいたんですが・・・
マンタロウには出会えず(T_T)残念っっ。
ダイバーチームもダメだったみたいで、今日は撃沈ですo(;△;)o
気を取り直していざ!!ダイビングへとポイント移動!!!
大崎は透明度はイマイチでしたが、色鮮やかなハナゴイやらハナダイの群れにまったり癒されてきましたよー♪
せっかくなので、2本目も行ってきましたよ!!!
ここのポイントはマグロやバラクーダを狙っての大物探しです。
程よく流れもあったので、期待して探していたんですが・・・
グルクンいっぱい見て終了です(〃^∇^)o_彡☆
荒れる前に潜れて良かったですねー♪
とっきーでしたo(*^▽^*)o
▲ページトップへ戻る
コメント