2008年10月19日 [ ファンダイビング ]
ポイント:大崎・大崎・屋良部崎
コンディション:東北東の風 気温29℃ 水温26℃ 透明度15m
今日も石垣島は、とっても良く晴れました(*^_^*)
しかし、やっぱり風が強く、もう冬に突入なのかな?なんて、寂しさを覚えつつ、大崎へ向け出港です(^_^)
大崎に着き、スノーケルをしていると、陸の方から聞こえるのは、なんとセミの鳴き声\(◎o◎)/!
もう10月も終盤に差し掛かってきつつあるのに、まだまだ一生懸命に自分の存在をアピールするかの如く、鳴いていました(^_^)/
セミは鳴いているのに、水温は冷たく、そのギャップがひどかったです(>_<)
2ポイント目で、石崎方面を目指してはみたものの、強い風と波により、これ以上進むのは危険と判断し、静かな大崎へ引き返してダイビング!!
ダイビング経験者とあって、耳抜きも余裕!(^^)!
水中では、いろんな種類のサンゴに触れて遊び、不細工な魚を見て笑い、いっぱい泳ぎ回りました(*^^)v
最後は大物狙って、屋良部崎へ!!!
大物は空振りに終わりましたが、沢山のクマノミやハゼを眺めて、無事に終了です(^^♪
以上、本日は信でした!(^^)!
2008年10月19日 [ ファンダイビング ]
大崎・大崎・屋良部崎
コンディション:東北東の風 気温29℃ 水温26℃ 透明度15以上m
昨日のマリンダイビングデジカメフィールドフォトコンの結果は?
なんと、マンタ部門でリピーターのアサイさんが見事3入選です\(^o^)/
カネモトさんとキタニさんもマンタ部門&自由部門で見事に入選
されましたよ^(ノ゜ー゜)ノ☆パチパチ☆ヾ(゜ー゜ヾ)^
皆さん、次回はグランプリ狙って頑張りましょうね♪
そんな本日の石垣島は、朝から晴れてとても良い天気です!(^^)!
だけど、風は相変わらず強くてマンタ朗面は無理です・・・・・
今日のゲストの皆さんは、昨日と入れ替わりなので、今日は
一番穏やかな大崎方面でマッタリ潜って来ました♪
透明度は、悪かったですけど、ポイントに到着すればベタ凪な
大崎でした(^▽^;)
一本目は、最近何故かコブシメが登場してる、アカククリの根
でコブシメ見たり、大きなニセゴイシウツボを見たりして
のんびり潜って来ました♪ハナゴイリーフには、なんと、なんと、
コブシメの卵もありましたよ!!!!!!!!!!!!!!
今年は、コブシメの産卵が早いのか???
ラストは、屋良部崎で大物狙いましたが、見事に撃沈です・・・・
なので、ウミウシなどをチマチマ見て来ました、ヽ`(~д~*)、ヽ
そんな感じで本日も終了です(^^♪
コメント