2008年10月15日 [ ファンダイビング ]
ポイント:竹富南・竹富南・竹富南
コンディション:東北東の風 気温29℃ 水温26℃ 透明度15~20m
本日の石垣島は、どんより曇り空(>_<)
雨の予報だったので、雨が降っていないだけマシかな?というお天気でした(-_-;)
しかし、北よりの風が強く、残念ながら今日はマンタスクランブルへは行けそうになく、今日は竹富南へ!!
まず最初のポイントでスノーケル!
かなりの風と波の中、海へ入ってみると、そこには流れもあり、前へ進むことすら困難な状況(ーー;)
5メートル進むのに5分かかったのに、ちょっと休むと5秒で元の位置へ(>_<)
楽しいはずのスノーケルが、何かのトレーニングかのようになってしまいました(T_T)


少しポイントを移動して、ダイビング!!
みんな、とっても上手に潜ることができ、今日も沢山のクマノミたちと戯れました(*^_^*)
そして、今日は男性陣によるナマコを使っての一発芸大会が開催されました!(^^)!
その内容は・・・
もちろん、このブログには載せることができるようなものではなく、その場に参加した人たちだけのお楽しみです(^^♪


そして、またポイントを移動し、2本目のダイビング(^_^)/
2本目ともなれば、もうおてのもの!(^^)!
普通のダイバーの如く、とっても上手にいっぱい泳いで、本日も無事に終了です(^^♪



以上、本日は信でした!(^^)!
2008年10月15日 [ ファンダイビング ]
竹富南・竹富南・竹富南
コンディション:東北東の風 気温29℃ 水温26℃ 透明度20~15m
今日は、朝から台風並みの風がビュービュー吹いてる
石垣島です・・・・・・それも微妙な東北東の風が、この風が
吹くと穏やかな場所が大崎くらいしかないので大変です。



大崎は昨日使ってしまったので、今日は竹富南で3本潜って
来ました(^▽^;)
水面はバシャバシャでしたが、水中は良い感じブルーの海が
広がってましたよ\(^o^)/
一本目は、さいきん良く使ってるサンドロックです♪
水深が少し深めなのが辛いですけど、そこまで着いてしまえば
そこはもうパラダイスですから~~~(゜▽゜=)ノ彡☆ギャハハ!!
キンメ&スカシテンジクダが、今日もぐっちゃり群れてました♪
スクスク成長してるハナヒゲウツボの幼魚も健在でした(*^。^*)
二本目は、昔のパラダイスでエントリーでしたが・・・・砂漠に
なってました((“o(>ω<)o”))・・・・・・・・昔は凄いポイントだったのに
残念です((+_+))
ラストは、ドリー広場でのんびり潜って来ました♪
明日は、少し風が落ち着くのかな??????落ち着いて下さい!!
▲ページトップへ戻る
コメント