2008年 9月の記事

久しぶりマンタ♪

2008年09月18日  [ ファンダイビング

ポイント:桜口・石崎

コンディション:南西の風 気温30℃ 水温27℃ 透明度25~15m

本日の石垣島は、一日快晴!!
かと思いきや、午前中はちょっと雨がぱらついたりした変なお天気(>_<)
しかし、午後はとっても良く晴れて、まるで夏を思い出させてくれるような暖かいお天気となりました!(^^)!
そんな中、今日の体験チームはまずチビ船で出航!!
今日は男性7名様で女性1名様の逆ハーレム状態(*^_^*)
写真を見ると、仲良し8人組みたいですね(^_^)/
P9180002 P9180003P9180006

桜口にて体験ダイビングを実施!!
今日は水がとってもキレイで太陽が顔を出したときに上を見上げると、とっても幻想的な世界が広がっていました(^_^)
今日の男性陣はとっても元気!!
みんなとっても上手でスイスイ泳いで水中世界を楽しんでいました!(^^)!
お昼を食べ、一旦港に戻り、大きい船と合流し、船を乗り換え、マンタスクランブルへ!!!
台風以来、初マンタスクランブルです(*^^)v
ようやく石崎まで船を走らせることが出来る日が再びやってきました(^^♪
久しぶりのマンタ!いるかな?とドキドキしつつエントリー(^_^)/
根まで泳いで行くと、マンタは僕らを待っていてくれました!(^^)!
再会を喜ぶかのように、本当に手を伸ばせば触れてしまうのでは!?と、思うほど近くを何回も何回も泳いでくれました(*^^)v
P9180018 P9180034P9180035

久しぶりのマンタとの再会に興奮しつつ、今日も無事に終了です(^^♪
以上、本日は信でした!(^^)!

お花畑で癒されました♪

2008年09月17日  [ ファンダイビング

ポイント:フラワーガーデン・コーラルパラダイス・午の方石

コンディション:北西の風 気温30℃ 水温26℃ 透明度25~15m

今日はお久しぶりにピカピカの太陽が見れましたよー(= ̄▽ ̄=)V
爽やかな青い空とまぶしい太陽の威力はやっぱりすごいです!!!
今日はゲストの皆さんも張り切って、元気に3本潜ってきましたよ♪
しかし・・・台風の影響はありまして・・・・
本日は近場のポイントとなりましたo(^-^)o

P9170060_2 P9170058 P9170022

1本目はソフトコーラルがとっても見事なポイントです!
ほんとにお花畑を散策してる気分になれますよo(*^▽^*)o
なによりも!透明度がいい感じでぬけててサイコーでした♪♪♪
2本目、3本目も透明度がいいのを期待して入ったんですけど、
こっちはちょっとイマイチな感じ(・д・)
でもアカククリの群れに出会えたり、
サメに出会えたりとなかなか盛りだくさんな一日でした((o(^∇^)o))
今日はソフトコーラルに癒された感じですね♪

明日はもっと海況が落ち着いてることを祈るばかりですp(*^-^*)q

とっきーでした(*^^)v

今日の体験チーム♪

2008年09月17日  [ ファンダイビング

ポイント:フラワーガーデン・コーラルパラダイス・午ノ方石

コンディション:北西の風 気温20℃ 水温27℃ 透明度20m

本日の石垣島は、朝は雨がぱらつき今日も寒い一日になるのかと思いきや、いざ海に出てみると、太陽が輝く時間もかなりあって、風は少し強かったけど、陽が当たる所はポッカポカでした(^_^)/
P9170034 P9170060P9170001

今日の体験チームは、まずフラワーガーデンにてスノーケル!
多少の波・風・寒さなどものともせず、昨日飛行機からみたら茶色だった海がとってもキレイになってることにビックリしつつ、楽しそうに泳いでいました(*^_^*)
続いてコーラルパラダイスにてダイビング!!
水中では、一目で楽しんでるとわかる人、とにかく落ち着いて行動しようと自分に言い聞かせているように見える人、初めての世界に早く慣れようと頑張っている人、いろんな方がいました(^_^)
P9100034 P9100040P9170012

みんなが2本目も潜ったという事は、みんなに楽しんでもらえていたという事だと思うので、一安心です(*^^)v
牛ノ方石でも、クマノミが見れて、今日は沢山の種類のクマノミと戯れました!(^^)!
P9100076 P9100075P9100078

台風が過ぎ、一気に水温も下がり、海に入る最初の一歩をちょっとためらってしまうこの頃、もうこのまま秋、そして冬へと突入してしまうのでしょうか?
そんな気候の移り変わりも気になりつつ、今日も無事に終了です!(^^)!
以上、本日は信でした(^^♪

2008-09-16 19:16:40

2008年09月16日  [ ファンダイビング

今日の体験ダイビングは天気がイマイチ( ̄□ ̄;)!!                                    だったけど、沢山の魚と出会ってきました(^^)v
今日一番のイベントはbirthday記念!!!水中で『おめでとぉ~♪』って拍手&記念写真でお祝い☆凄く喜んでくれましたよぉ~ヾ(^▽^)ノ

P9090058P9090060
そして…空はどんよりだったけど、海の中は居心地が良かったぁ~♪♪♪水色のデバスズメダイが私達のまわりを囲んでくれたり、ノコギリダイ&ヨスジフエダイの群れの行列と一緒に泳いだり、勿論かわいいクマノミ達にも会えましたよぉ~o(^o^)o
皆さんも、『海に入れて良かったぁ~♪すごく楽しかったし、魚可愛かったぁ~☆』って喜んでくれました!!!

船解除ですヾ(*ΦωΦ)ノ 

2008年09月15日  [ ファンダイビング

ポイント:おもに港

コンディション:南南東の風 気温27℃ 水温27℃ 透明度5m

今回の台風はヤッカイですよー(;´д`)
石垣を二日間も暴風圏に巻き込んだうえに
まだ元気に活動してやがるのですよ┐(‘~`;)┌

でもとりあえず、台風もひと段落です!
今日は台風対策で固定してたアリサⅣを解除作業(* ̄0 ̄*)ノ
無傷でいてくれてホッと一安心でしたよC=(^◇^ ;
解除作業ついでに、せっかくなのできれいに掃除もしてあげましょう!!
ってことで、船底掃除です!!!!
台風明けの海が港ってのも、なんだかちょっとワクワク気分ですよ!
だって、なんか大物が紛れ込んでるかも!ですからね(T▽T)アハハ!
テンションあげて、足を一歩海に入れた瞬間!!!!!!
予想しなかった冷たさにびっくりw( ̄▽ ̄;)w

やっぱり台風後は水温下がりますねー。
明日はしっかり厚着で潜ってこようと思った
とっきーでしたp(*^-^*)q

台風対策!

2008年09月11日  [ ファンダイビング

ポイント:石垣市石垣○○

コンディション:台風13号・強風域

こんにちは!!
最近、「来ないね来ないね。」と言っていたら
いきなり強くなって登場です( ̄□||||!!
そう!!新しくやってきたのは台風13号。。。
今はまだ風もそんなに強くもなく、雨は小雨ぐらいです。
そんな今日は、昨日に続き朝から台風対策!(^^)!
ショップ前とチビ船をやってきました。
どんだけやったかって!?
一部をお見せしますね(^_-)-☆

Photo P9110007

写真はその一コマとバッチリ対策されたショップ前、
台風で非難した植木でジャングルになった倉庫です♪♪
非常に強い台風と言うことで対策はバッチリ!!!!
どーーーんと来い!!です。o( ̄へ ̄o)(o ̄へ ̄)o
しかし、できれば直撃はして欲しくないもの
やっぱり進路が気になります。。。。
調べると・・・・すこ~~しずれています!(ほっ♪)
このまま無事に通り過ぎて欲しいものです♪
そろそろ私もおうちの対策をしなくては!!
それでは皆さんまた明日

                ゆみでした

123

台風ですぅ((((o゜▽゜)o)))

2008年09月10日  [ ファンダイビング

ポイント:大崎・御神崎

コンディション:東の風 気温29℃ 水温29℃ 透明度15~20m

やってきちゃいましたよー(/||| ̄▽)/!!!
台風石垣直撃コースですっっΣ(T▽T;)
先月はまったくだった分、今回はなんだか嫌ぁな予感・・・・
ちょっとドキドキのスタッフ陣です┐(‘~`;)┌
海も荒れ荒れ模様。
ですが、体験チームは張り切って潜ってきましたよー!!!

P9100031_2 P9100065_2 P9100066

今日の大崎は船がいっぱい!
大人気ポイントになってました(* ̄ー ̄)v
魚もいっぱいでみんな楽しんで遊んでました♪
今日のゲストのみなさんは元気いっぱいo(@^◇^@)o
こんなお天気でも2ダイブ潜っちゃいました!!!

P9100068 P9100069

2本目はサンゴのきれいな所で海を堪能!!!
透明度もなかなかでじっくりダイビング♪
海の中から水面を見上げると雨の波紋がワサワサワサ!!!!
そんな風景を見れるのもダイビングならでは(o^-^o)
楽しい思い出となりましたー!!!

明日は台風の為、ダイビングは中止ですε- ( ̄、 ̄A)
ひどくならないといいなぁ…o(;-_-;)oドキドキ♪

とっきーでした(^_^)/

台風発生です!!!!

2008年09月09日  [ ファンダイビング

大崎・石崎・御神崎
コンディション:北東の風 気温31℃ 水温29℃ 透明度15~20m

P9090015_3
ついに台風が発生しちゃいましたね(>.<)
それもかなりの確立で石垣島に向かって来そうですよ!!
今週末石垣島に遊びに来るゲストの皆さん、台風情報チック
して下さいね!!!!!!

P9090014P9090009P9090008
今日は、乗り合いでファンチームは行って来ました。
昨日からアリサⅣが入院です・・・・・明日には直る予定です
けどね(^▽^;)
そんな本日の一本目は、東北東の風が吹くとベタ凪な大崎です\(^o^)/
今日のゲストの方は久しぶりの方が居ましたので、水中になれて
もらうために、のんびりまったり潜って来ましたよ♪
河童さんになったり、ナマコで遊んだりしてるといつの間にか???
あら不思議?久しぶりのダイビングの不安も何処かえ飛んで行って
しまったみたいですよぉ~~~~~~~\(^o^)/                                         P9090020P9090033P9090026
それなら行っちゃう???スクランブルです。
波はありましたが、エントリーすると水中は穏やかな海が広がって
ましたよヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆マンタ朗もなんと、ボートの近くで
3枚も登場してくれて、そのうちの一枚はず~~~~~っとホバリング
してくれたのであまり動かないでマンタ朗をゲットしちゃいましたよ(〃^∇^)o_彡☆
ラストは、マンタ朗もみちゃったら、石垣島と言えば珊瑚でしょう~~~~♪

P9090040P9090042
コーラルウェーブの珊瑚に癒されて、本日も無事に終了です(*^_^*)
そんな感じで本日も無事に終了です♪

変な天気(>_<)

2008年09月09日  [ ファンダイビング

ポイント:御神崎・大崎

コンディション:北東の風 気温31℃ 水温29℃ 透明度15~20m

今日はとっても変なお天気!
朝は暑いと思っていたら、西表島の方に虹が見え、今日は一日晴れるかな?と思っていたら、雨が降り、また日が出てきたと思えば、土砂降りになり、帰る頃にはまた晴れて(>_<)
P9090006P9090011P9090066

本日の体験チームはチビ船にて出航!
まずは御神崎へ!
雨の中スノーケルして、いざダイビング(^_^)/
P9090015_2 P9090052_2P9090029

水中でもパチパチと雨の音が聞こえるんです(^^♪
みんなとっても上手に泳いで遊びまくりました(*^^)v
お昼をはさんで、休憩がてらスノーケル遊び(*^_^*)
しかし、ここで土砂降りにあい、すぐに引き上げ、大崎へ移動!!!
P9090035 P9090068P9090039

いろんなクマノミや怖い顔をした魚や、サンゴと戯れ、あっという間に時間が過ぎ、今日も無事に終了です(^^♪

台風13号が発生!
天気予報では石垣島直撃しそうな進路(T_T)
今後数日のお天気がとっても心配です(>_<)
以上、本日は信でした!(^^)!

ラクしてマンタ♪

2008年09月08日  [ ファンダイビング

ポイント:屋良部・大崎・石崎

コンディション:北東の風 気温32℃ 水温29℃ 透明度15~20m

本日は久しぶりに夏のような日差し!
少し風がありましたが、石垣島に夏が戻ってきました(^^♪
そんなお天気の中、まずは屋良部に向け出航!
P9080002 P9080001P9080003_2

まずはスノーケルで体慣らし(*^_^*)
かなりの流れの中、みんな必死にロープにつかまって、魚を眺めていました!(^^)!
P9080004 P9080014P9080005

そして大崎に移動してダイビング!!
みんなとっても上手に耳抜きもでき、潜ることができました(*^^)v
いっぱい泳いで、いっぱい遊んで、いつの間にかいっぱい時間が過ぎていました(>_<)
今日の締めはマンタスクランブル!!!
今日は無事にマンタスクランブルまで辿り着くことが出来ました(^^♪
ちょっと波があったので急いでエントリー(^_^)
みんな揃って、根まで泳ごうとした瞬間!!
マンタが向こうからやってくるではないですか!(^^)!
結局、根まで移動しなくても、マンタが来てくれそうなので、そのまま待つことに!
こっちの思惑通り、今日はマンタの方からこっちに寄って来てくれ、ラクしてマンタを観察することができました(*^^)v
P9080018 P9080031P9080077

そんなこんなで、今日も無事に終了です(^^♪
以上、本日は信でした!(^^)!

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2008年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る