2008年 8月の記事

キッズは元気!!

2008年08月21日  [ ファンダイビング

ポイント:崎枝×2 マンタスクランブル

コンディション:南の風 気温31℃ 水温30℃ 透明度20m

P8210037 P8210058 P8210070

こんにちは♪
台風がそれたものの、少~~~し風が強かったですね。
そして日差しも強かった!!
もちろん夏ですからね(^_-)-☆
今は夏休み後半です!!
やり残しのないようにめ~~~いっぱい遊ぶキッズをのせ
賑やかに出航してきましたよ!(^^)!
最終行き先はマンタスクランブルにして、
行く途中でサンゴ&地形ポイントを潜って来ました。
最初のポイントは、フワフワ漂いながら
綺麗なサンゴ&スズメダイに癒され、
水底ではクロユリハゼやハタタテハゼのキッズの群れに会ってきました♪
どこも今は子供が元気!!!跳ねるように泳いでました(*^_^*)
二ポイント目は、トンネルに入ってくる光に静寂を感じ
教会に居るような静かな気持ちになっったり、
外のサンゴ畑で子供のように無邪気に泳ぎ・・・
前を見るとコブシメの子供!!
私たちを見ると威嚇ポーズ!大人顔負け!?
キッズの元気なダイビングでしね(^^♪
最後は、マンタ狙って行ったのですが・・・
振られてしまいましたね(^_^;)
明日こそは会いたいものです。
では、みなさんまた明日~~~~

           ゆみでした

またまたまた貸切です♪

2008年08月21日  [ ファンダイビング

崎枝・石崎
コンディション:南東の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度20m

今日も朝から南風がビュービュー叫んでる石垣島です!!
昨日の予報では落ち着く予定でしたが、落ち着きませんでした・・・
そんな本日もまたまたアリサⅤはゴトウさんファミリーで貸切
出港です\(^o^)/体験ダイビングで申し込みされてましたけど
良く聞いてみると、ゆうきちゃんとみきちゃんはジュニアOWを持って
らしゃるじゃないですか!!!!!

P8210001P8210008P8210006
久しぶりなので体験ダイビングでOKです、って事でしたので
家族みんなで体験ダイビングです!(^^)!
ここで一番悩んだのがポイントです!!!竹富北か?マンタ朗
方面か?満潮時の竹富北は流すし透明度も良くないので
帰り道さえ頑張れば、透明度もgoodだし、ベタ凪だし、運が良ければ
マンタ朗にも会える、なので今日も頑張ってスクランブル方面に
行って来ました(*^_^*)

P8210012P8210017P8210013
ゴトウさんファミリーの皆さんスノーケルはパスで早速ダイビングにチャレンジ
です!!!!!!!!!!!!!
お父さんもお母さんも毎年体験ダイビングしてるだけあって、耳抜きも
呼吸もバッチリでなんなく水底に到着です♪
ジュニアダイバーの娘さん達余裕で水底に到着です(~0~)
その後は、水中でみんなで記念撮影したり、カニ&魚見たりして
楽しんで来ました♪早めの昼食をすませて、お父さんとユウキちゃん
は2本目に、お母さんとみきちゃんはスノーケルでマンタ朗探しです(*^_^*)
水中から水面からとマンタ朗を探しましたが、今日は撃沈でした・・・・・
頑張って来たのに・・・・・マンタ朗に会えませんでした(>o<")
さぁ~問題の帰り道は思ってた程時化てなくて一安心でした\(^o^)/
そんな感じで本日も無事に終了です♪

大物惨敗(T_T)

2008年08月20日  [ ファンダイビング

ポイント:御神崎北・崎枝・石崎

コンディション:南東の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度20m

今日の石垣も暑い暑い一日です(*´ο`*)=3
下のほうにある台風の影響ですかね・・・・
ちょっと風は強めに吹いてましたよ!
でも、太陽はピカピカo(^-^)o
ゲストの皆さん、日焼けまっしぐらで元気に出航です♪((O(〃⌒∇⌒〃)O))♪

P8200001_2 P8200002 P8200003

本日1本目はちょっとニューポイント!!!
日頃あまり行ってない所で潜ってみましたよ♪
ここはマダラトビエイが高確率でみれるようで、
ガッツシ狙って入ってみましたーv(*’-^*)b
それなのに、おしいことに・・・ダイバーの上を誰にも気付かれることなく
サラーっと過ぎていったみたいなのですY(>_<、)Y
スノーケルしてたスタッフが上から見てたみたいで、
あとでこっそり教えてくれましたよ☆<( ̄□ ̄;)>☆
地形も面白そうな所でしたし、また探しに行ってこようと思います!!!

P8200004_2 P8200005

今日は小物でまったりダイブで
大物のあたりが無かったですねぇ( ̄▽ ̄;)!!
石崎では船の下でかろうじて1チームがマンタロウの通過を
見れたくらい・・・・
じっくり見れなくれて残念賞でした。

P8200006 P8200007

小物日和の一日でしたね(T▽T)!

とっきーでした♪

2008-08-20 18:44:38

2008年08月20日  [ ファンダイビング

崎枝・石崎・御神崎                                                       コンディション:南東の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度20m

P8200001P8200004
今日の石垣島は朝から南東の風がビュービュー吹いて
ました\(◎o◎)/!台風の影響ですかね・・・・・・
そんな本日は、アリサⅣは、体験チームのナガサワさん
ファミリーで貸切出航です\(^o^)/
毎回言いますが、もちろんチャーター料金は無しです!(^^)!
そんな本日は、ポイント選びに苦労です・・・・・・
考えてもマンタ朗はスクランブルにしか居ませんので
追い風に乗ってビュービュー走らせて崎枝まで回っちゃいました(^0_0^)
そしたら予定どうりベタ凪です~~~~~~~透明度もgoodです♪
ナガサワファミリーの皆様体験ダイビングは2年前に一回だけした
事があるって事でしたので、最初はスノーケルタイムです。
皆さんスノーケルは余裕でスイスイ泳いでましたよ♪

P8200039P8200022
水になれたところでダイビングチャレンジと思ったら、アヤカちゃん
船酔いでリタイヤ・・・なので最初はお父さんとお母さんとユウキ君と
で水中散歩を楽しんで来ました♪
昼食をとった後に、スノーケルマンタ朗タイムで~~~~~~す^m^
今日はスノーケルでマンタ朗三枚ゲットですよ!!!!!!!!

P8200059P8200060P8200063
スノーケルでもマンタ朗と記念撮影して来ましたよヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
二本目は、先ほどリタイヤしたアヤカちゃんも元気になって潜れたので
家族みんなで水中で記念撮影したり、ニモと遊んだりして来ました♪
そんな感じで本日も無事に終了です♪
それでは、また明日☆⌒(*^-゜)ノ~♪see you again♪~ヾ(゜-^*)⌒☆

今日もマンタGETです♪

2008年08月19日  [ ファンダイビング

ポイント:御神崎・石崎

コンディション:南東の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度20m

今日の石垣は風も穏やかでいいお天気o(*^▽^*)o
体験チームもノンビリまったり潜る事が出来ましたよー!!
まずは浅めのポイントでサンゴを堪能(o^-^o)

P8190035 P8190004_2 P8190037

キレイなイソギンチャクの中のクマノミもとってもラブリーで
みんなクギヅケです♪♪♪
仲良し8人組のチームはほんとに仲良しで
水中もいっぱいしゃべりながら潜ってましたよ((o(*^^*)o))
お昼休憩のスノーケルタイムではなんと!!!
マダラトビエイが通過ヽ(*’0’*)ツ
残念ながらみんなは見れてなかったですが・・・
カメラにはおさまってちょっとラッキー!!!

P8190080 P8190097 P8190039_2

午後からはマンタロウに会いに石崎へ。
最近は絶好調ですね(o^-^o)
ハットリさん親子とタナカ姉妹もマンタGETできましたしね♪
スノーケルチームもマンタ見れたし(〃^∇^)o
今日はみんなみんなのんびり潜れてよかったよかった!!!

とっきーでした♪

マンタに黒島です♪

2008年08月19日  [ ファンダイビング

黒島&黒島&黒島
御神崎・石崎
                                                                                                                                  コンディション:南南西の風 気温31℃ 水温28℃ 透明度20m
台風12号は石垣島を避けて台湾のほうに向かって行きましたので
なんとが大丈夫そうな気もしますけど、明日からはうねりが少し
入ってきそうです・・・・・・・
台風の事は来たら考える事にして、ファンチームは二艘に分かれて
出港です\(^o^)/

P8190007P8190009P8190036
久しぶりにアリサⅤは黒島に行って来ましたよ♪
アリサⅣは、マンタ朗リクエストの方が多いためマンタ朗方面に
向けて出港です!(^^)!
マンタ狙いチームは、本日2ダイブだったらしく、二本目にマンタ朗を
ゲットして来たみたいですよヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
離島チームは、一本目から黒島です(~0~)
今日は天気はとても良かったので、一本目は地形を楽しんで来ました♪
アーチの中にはハタンポ&アカマツカサが群れそこに光がガンガン入ってて
とっても綺麗でしたよ≧(´▽`)≦浅場には、結構の数のノコギリダイ&アカヒメジ
が群れてましたよ♪

P8190016P8190023P8190049
2~3本目は、黒島と言えばやっぱり砂地でしょう????????
ハナヒゲウツボの捕食を見たり、スカシテンジクダイの群れに囲まれたり
最後には、みんなでフィンとって走ってみたりして、黒島ブルーを楽しんで
来ましたよ(゜▽゜=)ノ彡☆
そんな感じで本日も無事に終了です♪
それでは、また明日マタネッ(^ー^)ノ~~Bye-Bye!

台風発生です!!

2008年08月18日  [ ファンダイビング

御神崎・崎枝・石崎
コンディション:南南西の風 気温31℃ 水温28℃ 透明度20m

あちゃ~~~台風12号が発生しちゃいましたよ!!!!!!
21~22日頃には石垣島にも影響がでそうな気が・・・・・・
今日も南西の風が吹いてる石垣島です!!

P8180012_2P8180015
昨日に比べれば弱いよな???なので一本目は、久しぶりに
コーラルウェーブです(*^_^*)
一本目は、珊瑚&珊瑚でのんびり潜って来ましたよ♪

P8180026P8180029
二本目は、地形を楽しみにビックアーチです。
メインのアーチより浅場の入り組んだ地形の方が最近楽しいような???
気がして来ました\(^o^)/今日も浅場のアーチにはガンガン光が
入っててとっても綺麗でしたよ♪

P8180033P8180043P8180062
ラストは、お待ちかね♪スクランブルです(⌒▽⌒)アハハ!
今日は、東の根に行く前に一枚登場です(^0_0^)
その一枚に興奮してたら、その後ろからもう一枚登場です(⌒▽⌒;) オッドロキー
その後東の根に行くと本日も3枚のマンタ朗が優雅にホバリングしてくて
くれましたよ♪最後は、みんなでマンタポーズで記念撮影しながら
ボートに戻ってると、そこにまでマンタ朗が見送りマンタ朗しに来てくれ
ましたヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
そんな感じで本日も無事に終了です♪
それでは又明日☆⌒(*^-゜)ノ~♪see you again♪~ヾ(゜-^*)⌒☆

本日の体験チーム♪

2008年08月18日  [ ファンダイビング

ポイント:御神崎・崎枝・石崎

コンディション:南南西の風 気温31℃ 水温28℃ 透明度25m

本日は、太陽が雲に隠れたり、隠れなかったり。
太陽が出ると本当に暑い!!
今日もそんな一日でした。
さて、本日の体験チームは、まず御神崎でスノーケル!
ちょっと波があり、波に酔ってしまった人も(>_<)
P8180012 P8170015P8180020

そして崎枝にてダイビング!!
さっきまで酔っていた人が、海に入ると人が変わったかのように一番元気になっていました(*^^)v
ソフトコーラルや、ハマクマノミ等と戯れた後は、本日の締め!
マンタスクランブル!!!
今日も元気にマンタを狙いにいきました(*^_^*)

P8170041 P8170031

そしてそして、今日もいましたマンタロウ(^_^)
今日も沢山のダイバーの注目を浴びて、優雅に泳いでいました!(^^)!

そんなこんなで今日も無事に終了です(^^♪
以上、本日は信でした!(^^)!

マンタマンタマンタ♪

2008年08月17日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富北・三ツ石・石崎
コンディション:南南西の風 気温31℃ 水温28℃ 透明度20m

今日の石垣島は、明け方に雨が降り、朝はちょっと涼しめ(^_^)
ところがいざ海に出てみると、太陽がサンサンと輝き、今日もやっぱり暑い一日となりました(>_<)
きょうの1ポイント目は竹富北!
体験チームは、まずはスノーケルで泳ぎました!
多少の波の中元気にチビッコと紛れてスノーケルを楽しみました(^_^)/
ポイントを移動して、三ツ石でダイビング!!
P8170017_2 P8170024P8170054

一面サンゴでびっしり(*^_^*)
そして、わずか2ミリくらいのハマクマノミのアカちゃん!
とっても可愛かったです(^^♪
最後はマンタスクランブル!!!
P8170077 P8170073P8170065

今日もいました、マンタマンタマンタ(*^^)v
思わず触ってしまいそうになるほどの距離を泳いでいくマンタは、ド迫力です!(^^)!
船に戻ろうと泳ぎだした時、一枚のマンタが別れを惜しむように、こっちへ向かって泳いできてくれ、そんなマンタの姿を眺めつつ、今日も無事に終了です(^^♪
P8170071 P8170069P8170040

以上、本日は信でした!(^^)!

スパー珊瑚礁です♪

2008年08月17日  [ ファンダイビング

竹富北・三っ石・石崎                                                                                                                   コンディション:南の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度15m
今日は、何だか朝から南西の風がビュービュー吹いてる
石垣島です!(^^)!
崎枝まで回ってしまえば穏やかになるのは知ってますけど
昨日使っちゃったので、どうしよう???悩んだ結果竹富北
で、スパー珊瑚礁を見る事にしました\(^o^)/

P8170016P8170027P8170017
ここのポイントは今年から使ってますけど、とにかく珊瑚が素晴らしい
ですよ!!そこに群れるデバスズメの幼魚の群れもとっても綺麗で
癒されますよ♪癒されポイントかと思ったら、超デカイツカエイも
登場して(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!です・・・砂煙を上げて去って行きましたけど
ね!!
二本目は、大物狙いましたが撃沈です・・・・

P8170037P8170042P8170022
ラストは、三っ石からビューと走ってスクランブルです(^0_0^)
さぁ~今日は何枚出るのか?((o(^-^)o))わくわくでエントリーです♪
そしたら、ボートの下で一枚ゲットですヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
その後に東の根に行ってみると、3枚のマンタ朗がホバリング中です♪
そこにもう一枚登場して合計4枚のマンタ朗がマンタ朗ダンスを
披露してくれましたよ(*^。^*)
そんな感じで本日も無事に終了です。
あっ、浦添商工あっと一歩でしたけど、負けちゃいましたね(>_<)
残念です・・・また来年がんばってくださいね♪

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2008年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る