2008年 8月の記事

チラミ!!

2008年08月26日  [ ファンダイビング

ポイント:御神崎・崎枝・マンタスクランブル

コンディション:西南西の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度20m

P8260012_2 P8260052 P8260063

こんにちは~~
昨日と同じぐらい爽やかな天気です♪♪
しかし、昨日よりも日差しがきつい!?
今日は一段と紫外線が強いようです。こんな日は日焼けするつもりが、
火傷に!?ねりかねないので要注意です。
西風が少し強いものの、透明度が良く気持ちいいダイビングでしたね(^^♪
御神崎は、最近使うようになったポイントで、
マダラトビエイが出るという話!
しかも、水深の浅いところを泳ぐんです。
なので、今日こそは!!!!
と、上を気にしながら泳ぐもののなかなか出会いがないもんです。
が、ダイビングも終わりになるころ、
遠くを鳥のようにフワフワと泳ぐもの発見!!!!
マダラトビエイ!!です!急ぎ追うもののチラミで
ピューーーと通って行ってしまいましたO(>_<)O
次回はもっとゆっくり会いたいものですね(^_-)-☆

P8020055 P8100097 P8130114

そして、最後はマンタ!
いつものところに行くものの!??居ない?
その根に居た他のショップの人に聞くと。
さらっと通っていたらしいとの事!!
もしかして!?昨日シュノーケルで見た根のほうかな!?
と思い、泳いでいくと・・・・・
いた!!!見覚えのある大きな口♪♪マンタです!(^^)!
そこで旋回はしてくれなかったものの、
昨日よりも近くで見れたためか、大きく見えましたね♪♪
昨日よりも今日、今日よりも明日!
明日は、もっとゆっくり見れるといいですね(*^_^*)
それでは、また明日

              ゆみでした。

※マンタの写真は、こうだったらいいのに~~~
 と、思うものを載せました。明日こそは♪

2008-08-26 18:38:48

2008年08月26日  [ ファンダイビング

御神崎・石崎・崎枝

今日も良い天気が続いてる石垣島です\(^o^)/
だけど、微妙な西南西の風です・・・・西の風が入ると
風は強くなくても時化た気がするのは僕だけでしょうか???
ん~~~~ポイント選びに苦労します(-。-;)
出港前にゲストの皆様に、穏やかな竹富北&小浜島近辺に
するか?少し時化ててマンタ朗方面にしますか?
ゲストの目は迷わずにマンタ朗方面です(^0_0^)

P8260006P8260009P8260012
なので今日もマンタ朗を目指して行って来ました♪
最初は、穏やかな御神崎で潜って来ましたよ。
経験者の方も体験ダイビング初めての方も御神崎の
スパーブルーの海とスパー珊瑚礁を見れば、不安なんか
どこかに飛んでいってしまったかのように、皆さん上手く
潜ってましたよヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆

P8260013P8260022
昼食前にマンタ朗スノーケルでマンタ朗に会いに行って来ました!!
だけど、探せどさがせどマンタ朗の姿はなく・・・・諦めてたその時に
二枚のマンタ朗が登場です!!!!!!!!!!!!!
ゲストの皆さんも船酔いを忘れて、マンタ朗に釘付けでした♪
そんな感じで本日は、スノーケルでマンタ朗をゲットして来ました!(^^)!
ギリギリでしたけどね(^▽^;)

今日はファミリーday(^◇^)

2008年08月25日  [ ファンダイビング

ポイント:大崎・御神崎・石崎

コンディション:南西の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度20m

そろそろ夏休みも終盤になってきましたねー!!!
今日の船上も子供達で賑わってましたよー(o^-^o)
家族で体験ダイビングってステキですよね♪
夏休みの楽しい思い出ですo(@^◇^@)o

P8250077 P8250069 P8250056

本日は三組のファミリーチーム!!!
子供たちもとっても上手に泳げてましたよー♪

P8250043 P8250019 P8250020

どこのポイントも今日は透明度よくって青い海を満喫ですv(*’-^*)b
お昼休憩には飛び込み大会も!!!
笑顔で飛び込む姿がかわいいですねー(〃^∇^)o
最後はやっぱり、みんなのアイドル!!!

P8250040 P8250022 P8250081

マンタロウのもとへレッツゴーo(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪
流れがあってちょっと大変でしたけど、
スノーケルチームもダイビングチームもみんな見れましたー!!!
今日も大満喫で海を楽しめましたよ♪♪♪
明日も張り切っていってきまーす((o(*^^*)o))

とっきーでした!

大崎ブルー♪

2008年08月25日  [ ファンダイビング

ポイント:大崎・御神崎・マンタスクランブル

コンディション:南西の風 気温32℃ 水温30℃ 透明度20m

P8210018 P8090008 P8110008

こんにちは~~
本州のほうでは、朝晩が涼しくなってきて
過ごしやすくなってきているようですが
石垣島はまだまだ暑く真夏のままです(;´д`)
まだ真夏を満喫したりない方!!石垣島はまだ間に合いますよ~~~
そんな今日は、石垣島を西から北上して来ました♪♪
一ポイント目は、久々の大崎ブルー!!!!
この間までの強い南風の後でどうなのかと思っていましたが、
期待を裏切る透明度!! 入る前からうきうき♪♪(*´▽`*)ノ゛
水中もいつもより光が入って綺麗に見えましたね♪
深場でヤシャハゼ等と戯れて来ましたよ。
2本目は、のんびりトンネル&光のコントラストに癒され
ガレバでは、石めくり♪けっこうはまるんですよ(^_^;)
そして何とかぼんぼんを持ったキンチャクガニをゲット!(^^)!
最後は、大物を狙っていってきました!!
最近は、会えないこともあったのですが
今日も何とかマンタ郎に会えましたよ(^_-)-☆
遠めに少しでしたけどね。。。
明日は、のんびりマンタを見たいものです!
それでは皆さんまた明日♪

                 ゆみでした

一発勝負!!

2008年08月24日  [ ファンダイビング

大崎・崎枝・石崎                                                                                                                           コンディション:南西の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度20m

P8240007_2P8240014
今日から石垣島も風も落ち着いて来ましたよヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
昨日までのビュービュー風だとポイントも限られますが・・・・
今日は久しぶりに一本目は大崎で潜って来ました\(^o^)/
透明度も大崎にすればgoodです♪浅場のキンギョハナイ&アカネハゴイ
の群れもいつ見ても癒されますね~~~~♪

P8240032P8240037
二本目は、崎枝で地形を楽しんで来ましたよ。
浅いところは太陽の光が強く入ってて、これでもかぁ~~~~~
ってくらい光のカーテンがとても綺麗でした(*^_^*)
キンチャクガニ&オトヒメエビのベビーなども見れました♪
ラストは、スクランブルです(^0_0^)

P8240049_2P8240043P8240050
昨日は、あっさりマンタ朗でしたが、今日もあっさり出てくれると
思ったら大間違い・・・・・・エントリーしていつもの根に行くと、ダイバー
スクランブル状態・・・・水面もスノーケルスクランブル状態・・・・・・
なので混んでる場所を避けて、一発勝負!!されも居ない西の根に
行って待つ事に、すると待つ事10分遠くからマンタ朗が一枚こっちに
向かってくるじゃありませんか!!!!!!!!慌ててゲストのみんなに
知らせるとドンドン接近してくるマンタ朗にゲストのみんなもテンションMAX
です(⌒▽⌒)一枚かと思ったマンタ朗、その後にもう一枚登場してくれて
ゲストの目の前を通過していてくれたのでラッキーでした\(^o^)/
そんな感じで本日も無事にマンタ朗をゲットする事が出来ました♪
出てくれて、ありがとうマンタ朗(*^_^*)

本日の体験チーム♪

2008年08月24日  [ ファンダイビング

ポイント:大崎・崎枝・石崎

コンディション:南西の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度20m

今日の石垣島は晴天!!今日もとってもいい天気の中、元気に出航です(^_^)/
P8240001 P8240008P8240040

本日の1ポイント目は大崎!
まずはスノーケルで体慣らし(^^♪
多少の波などものともせず、みんな元気に泳ぎました!(^^)!
今日はダイビング経験者の方が多く、皆余裕な感じでした(*^_^*)
崎枝に移動して、ダイビング!!
柔らかいサンゴや、硬いサンゴ、ハゲになるサンゴなど、とってもたくさんのサンゴを楽しみました(^^♪
P8240001_2 P8240007P8240016

お昼をはさんで、マンタスクランブルへ!!!
昨日のように今日もいっぱい出ることを期待しつつ、張り切ってエントリー!(^^)!
・・・しかし泳げど、待てどもなかなか出てこない(-_-;)
船の下に戻ってこようとしたときに、なんとか通り過ぎていくマンタをギリギリで見る事ができ一安心(*^_^*)
P8240019 P8240049

チラッとでも見てもらえて良かったです(^_^)/
そんなこんなで今日も無事に終了です(^^♪
以上、本日は信でした!(^^)!

マンタ郎♪

2008年08月23日  [ ファンダイビング

御神崎・崎枝・石崎

コンディション:南西の風 気温32℃ 水温30℃ 透明度25m

P8230014 P8230015
台風12号は消滅したのに全然落ち着かない南西の風が
今日もビュービュー吹き荒れてる石垣島です!!!!!!
だけど、天気はとっても良いし、御神崎方面の透明度は軽く
20メートルオーバーなのが唯一の救いです\(^o^)/
そんな本日は、ゲストの皆さん入れ替わりなので、スクランブル
目指して出発です!(^^)!

P8230021 P8230070

その前に、御神崎と崎枝で珊瑚と地形に癒されて来ましたよ♪
一本目は運が良い時はマダラトビエイの群れに遭遇するポイントで
エントリーでしたが、撃沈でした(;~〓~) ブダイの群れや大きなサザナミ
フグやチビコブシメなどが見れましたよヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
二本目は、地形を楽しみに迷路で潜って来ました♪
ラストは、最近絶不調のスクランブルです・・・・・・・・・・・・・・・・・
(*^o^*)ドキドキ(*゜O゜*)バクバクしながら、東の根に行くと、居ました
今日は3枚もホバリングしてて(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!です!!!!!!
昨日、一昨日は何だったんだ???って聞きたくなるくらいあっさりの
登場に(⌒▽⌒;) オッドロキーでした♪
昨日までゲストの皆さんゴメンなさい(^▽^;)
今日は、そんな感じであっさりマンタ朗をゲットしちゃいました♪

サンゴでまったり♪

2008年08月23日  [ ファンダイビング

ポイント:御神崎北・崎枝・石崎

コンディション:南西の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度20m

今日もチョッピシ風が強い石垣です(〃´o`)=3
天気は良くて気持ちいいんですけど、
うねりが入ってきてて船はすこぉしドンブラコw(゜ー゜;)w
でもでも!船酔いなんかに負けないで、
みんな元気良く石垣の海を満喫してきましたよーo(@^◇^@)o

P8230003 P8230028 P8230025

最初はサンゴの見事な所でスノーケリング!!!
透明度も良かったので魚がとっても近くに感じられましたね(o^-^o)
スノーケリングを楽しんだ後はおまちかねのダイビング!!!!

P8230034 P8230006 P8230035

ニモをまじかに見たり、
サンゴの中に住んでる魚を観察してみたりとみんな大忙し((O(〃⌒∇⌒〃)O))
じっくりサンゴ鑑賞もできました。

P8230016 P8230067

今日はマンタやりましたよーv(*’-^*)bぶいっ♪
ばっちり現れてくれちゃいました♪♪♪
スノーケルチームもダイビングチームもみんなみんな見れたしね!!!
よかったよかった((o(^∇^)o))
またみんなで見にいけたらいいですねー(*^_^*)

とっきーでした(^_^)/

ハイジャンプ♪

2008年08月22日  [ ファンダイビング

ポイント:マンタスクランブル・崎枝・マンタスクランブル

コンディション:南の風 気温32℃ 水温30℃ 透明度20m

P8220026_2 P8220064

こんにちは!(^^)!
今日もあっつい日差しのなか、暑さなんて物ともしない
キッズをいっぱい乗せてレッツゴ~~~~♪♪
今日は、最近ゲキチン続きのマンタスクランブルへ
いつもと違う時間帯ではどうかとチャレンジ!!!
流れの中を頑張ってメインへ
行くものの・・・・・・

P8220033 P8220040_2 P8220020_2

気を取り直して2本目は、
光&影のコントラストに癒しを求めて行ってきました(^^♪
一ポイント目とは違い、ノンビリマクロモード♪♪
じっくり見れ心からリラックスしてきましたよ!
そして、ビッグイベント!?
今日も船の上は、小さな飛び込み選手でいっぱい!!!
船の二階から飛び込め~~~~の声にハイジャンプ\(*⌒0⌒)b♪
ちょっとドキドキしながら飛ぶんですが、
一度やると癖になる!?
二回三回と皆で飛び込み大会です。

P8220092_2 P8220095_2

これを見ると、夏を感じるんですよね(^^♪
そういえば、去年もいっぱいの人が飛び込みましたっけ♪♪(*´▽`*)ノ゛
今年は、だいぶ若い選手でしたけどね(^_-)-☆
最後は、マンタへ!!
一日に二回も撃沈させられるとは!!!
早くマンタに会いたいですね。
では、また明日♪
   
               ゆみでした

ショック(>_<)

2008年08月22日  [ ファンダイビング

ポイント:石崎・崎枝・石崎
コンディション:南南西の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度20m

今日の石垣島、やっぱり台風の影響なのか、今日も少し風が強め(>_<)
でも、太陽は今日も輝いています(*^_^*)
P8220001 P8220003

今日は朝一マンタを狙いに、いきなりマンタスクランブルまで船を走らせました!!
多少の波と流れのなか、今日の体験チームとチビッコスノーケラーは、根の上まで一生懸命に泳いだのに、下に見えるのはわずかな数のダイバーのみ(-_-;)
流されないように、根の上でとどまってみたものの、一向に現れる気配なし(T_T)
・・・残念(>_<)
気を取り直して、崎枝にて体験ダイビングを行いました!
みんなとっても元気にあっちへこっちへと泳いで、クマノミと戯れたり、サンゴで遊んだりしました(*^_^*)
P8220020 P8220026

そして昼食後。
今日も始まりましたジャンプ大会!!!!
子供だけでなく、大人たちも一緒になって楽しそうにジャンプしていました\(~o~)/
P8220094 P8220095P8220092

そして3ポイント目へ!
朝のショックを振り払うため、再びマンタを狙いに行きましたが・・・
こんな日もあるんですね(-_-;)
2度のショックを受けつつ、今日も終了です!
以上、本日は信でした!(^^)!

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2008年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る