2008年08月16日 [ ファンダイビング ]
ポイント:崎枝・石崎
コンディション:南の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度25m
今日の石垣島は久しぶりに快晴!!
青空の下、元気に出航です(^^♪
今日の1本目は、体験チームを二つに分け、潜りました!
まずはダイビング経験者組から(^_^)/
さすがに経験者!みんな余裕の表情でドンドン潜って、楽しそうに泳いでいました(*^^)v
ちょっとした深場でも落ち着いた様子で、クマノミたちと戯れていました(*^_^*)
続いては、ダイビング初挑戦組!
最初こそ緊張した表情でしたが、一面のサンゴや、魚たちに囲まれて、だんだん表情にも余裕が(*^_^*)
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまうもので、後ろ髪を引かれる思いで船に戻りました(>_<)
今日の締めもマンタに会いに行きました(*^^)v
今日は二枚のマンタがずーーーっと僕らの前を泳いでくれていました(^^♪
不思議と、いつ見ても、いつまで見ても飽きないものです(*^_^*)
そんなこんなで今日も、無事に終了です(^^♪
以上、本日は信でした!(^^)!
2008年08月16日 [ ファンダイビング ]
崎枝・崎枝・石崎
竹富北・竹富北・石崎
コンディション:南西の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度15~20m
今日もファンチームは二艘に分かれて出港です♪
アリサⅣチームは、崎枝で地形&珊瑚楽しんだ後に
スクランブルでマンタ朗をゲットです♪
アリサⅤは温泉でまったり、お盆の疲れたからだ?
飲み過ぎた体?を温泉に浸かってリフレッシューして来ました!(^^)!
二本目は、最近お気に入りのキンメの根です(^0_0^)
今日もぐっちゃりキンメモドキの群れが見れましたよ!!!!!!
いつまで続くこのキンメの群れ???って感じですけど
もう少し続いてもらいたいですね♪"<(-.ё)ゝ
真っ白な砂地では、むしゃむしゃエビがカニを食べてましたよ(ノ゜⊿゜)
カニよりエビの方が強いんですね!!!!!!!!!
その後大きなエビが登場して小さいエビから横取りして
ましたけどね(>_<)
ラストは、今日もスクランブルでマンタ朗を優雅な姿を
拝んで来ました\(^o^)/
それでは、また明日マタネッ(^ー^)ノ~~Bye-Bye!
コメント