2008年07月22日 [ ファンダイビング ]
ポイント:大崎・崎枝・石崎
コンディション:南の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度15~20m
1本目は大崎!
まずはスノーケルから(^_^)/
スノーケルはみんな経験者ということで、皆すぐに自分の世界に入り込んで泳ぎまくってました(*^_^*)
2本目は崎枝!!
ダイビング経験者が三名もいて、皆ドンドン潜っていきました!(^^)!
なかなか呼吸に慣れなかったSさんも、ゆっくりと練習しながら潜降したら、無事に潜れました(^^♪
水中では皆、すでにダイバーのごとくあっちこっち泳いでました(*^^)v
3本目はマンタスクランブル!!!
今日はいままでの不調がウソだったかのように、3枚ものマンタが僕らの前を優雅に泳いでました(^_-)-☆
そして極めつけは船の下に戻ってから!
マンタが僕らを追いかけてきたかのように、僕らの目の前へ\(◎o◎)/!
しかも、手を伸ばせばマンタに届きそうな距離まで近づいてくれました!
目の前から自分と同じ目線で、マンタが泳いでくる迫力!
正直に申し上げまして、恐らくお客様よりも自分が一番ビビッてたと思います(-_-;)
この迫力は口では語りきれません(T_T)
なので、是非とも多くの方に見ていただきたいものです!(^^)!
そんなこんなで今日も無事に終了です(^^♪
以上、本日は信でした!(^^)!
2008年07月22日 [ ファンダイビング ]
大崎・崎枝・石崎
コンディション:南の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度15~20m
今日も良い天気が続いてる石垣島です\(~o~)/
そんな本日は、竹富&黒島方面か?スクランブル方面か?
悩みましたて、スクランブル方面に決定です♪
竹富方面は透明度は良さそうなのですが、昨日行ったショップさんから
ただ流れがきつかったよって!!!!!!!!!!!!!( ̄◇ ̄;)エッ
それは一番困ると思ってスクランブル方面でした(^▽^;)
1本目は久しぶりに大崎です♪ミノカサゴ宮殿なのにアカククリ宮殿
になってるミノキュウーでエントリーです(*^_^*)
アカククリは今日も30匹くらい群れてましたよ!!!!!!!!!!!!!
大崎はやっぱりマクロの宝庫ですね~~~~~~♪
エビ&カニや最近チョコチョコ見つかるホムラハゼも今日の1.5cmくらいの
小さなヤツでしたよ\(~o~)/
2本目は、ビックアーチで地形&サンゴに癒されて来ました♪
ラストは、スクランブルです(●^o^●)
昨日は出たけど、今日はどうかな???不安を抱きながら
東の根に行って見ると、あっさり2枚ゲットです~~~~~って思ったら
もう1枚居てくれて合計3枚がホバリングしてるじゃないですか(⌒▽⌒;)
その他にもう一枚いましたので合計4枚のマンタ郎を見る事が出来ましたよ!!
久しぶりに見たマンタスクランブルでした。
そろそろマンタスクランブル復活に近づいて来てますよ♪
そんな事言って明日居なかったら泣きますけどね\(;゜∇゜)/☆
そんな感じで本日も無事に終了です♪
それではまた明日see you again!(*^-‘)/~☆Bye-Bye♪
今日の画像は、デジカメレンタルのヤマグチさんとシミズさんの画像です♪
コメント