2008年06月20日 [ ファンダイビング ]
竹富南・黒島・黒島
崎枝・石崎・石垣島南 コンディション:南の風 気温31℃ 水温28℃ 透明度15~20m
今日も良い天気が続いてる石垣島です\(^o^)/
そんな本日は、ファンチームはマンタ朗見たいチームと離島に行きたい
チームに分かれて出港です♪
離島チームは、竹富南で一本潜ってから、二本目からは黒島を満喫して
来ました(*^_^*)
今日の黒島V字の透明度は、スッコーンと30㍍くらいは抜けてたような???
どこまでも青い海が広がってましたよ♪
そんなに透明度が良いとドロップ沿いを流してるだけで、何も見なくてもOK
な気分になっちゃいますね~~~~~(*^。^*)
三本目は、ハナヒゲウツボのリクエストがありましたので
ハナヒゲを見に行って来ました。
砂地も透明度が良い事を願いましたが、イマイチでした(>o<")
だけど、ハナヒゲウツボも見れたし、スカシテンジクダも爆発してたので
良かったです。
マンタ朗チームは、今日は二本目に昨日のマンタ朗リベンジに成功したみたいです
よ!!
それも3枚くらい居たらしくゲストの皆さんも喜んでくれたそうです\(^o^)/
明日もその調子でお願いしますね!マンタ朗さんσ( ^ー゜)うっふん♪
離島&マンタ朗も満喫して、本日も無事に楽しく終了です。
また、あした( ̄(エ) ̄)ノ>゜*)))>彡"オサカナフリフリバイバイ♪
ポイント:崎枝・石崎
コンディション:南の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度15~20m
今日の体験チームはなんと8名様!!
しかもダイビング経験者は0!(-.-)
皆、無事に潜れるかな?と心配しつつも、1本目の崎枝で全員いっせいにエントリー(^_^)/
スタッフの心配をよそに、みんなドンドン潜る!\(◎o◎)/!
本当にみんな初めて!?と、聞きたくなるくらい、とっても上手でした(*^^)v
2本目はマンタスクランブル!
6人は即決で、「2本目も潜るっ!!」との返事あり(*^_^*)
残りの2人は最後の最後まで悩み、周りからの「もう1本潜ろうよ!」とのお誘い(悪魔の囁き?)に応じ、エントリー直前に潜る事を決意!
これでマンタが出なかったら、ちょっと可哀想だな(-_-;)と思いつつ8人全員で仲良くエントリー!
船の下で待つこと15分・・・今日も出ないのか?(T_T)
我慢して待つこと更に5分・・・オーナーが彼方を指さした!
目を凝らして見るとそこに黒い影が!
今まで皆バラバラの方を見ていたのに、まるで整列の号令がかかったかのように、一列になって目の前を優雅に泳いでいく二枚のマンタをジーッと見つめていました!(^^)!
お昼を挟んで一度帰港。
3本目でスノーケルもできますが、どうしますか?との問いかけに、8人全員が「今日はもう満足したので、あがります」
今日の体験チームは非常にまとまりがありました(^_^)
が、せっかく自分が一生懸命スノーケルの説明もしたのに、今日は誰もスノーケルしませんでした(ーー;)
そんなこんなで今日も無事に終了です!
信でした!!
コメント