2008年 6月の記事

撃沈・・・

2008年06月30日  [ ファンダイビング

ポイント:御神崎・崎枝・石崎
コンディション:南西の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度15~20m

今日の体験チームは、体験ダイビング3回目だと言うYさんと、その飲み友達のSさん。岐阜県からお越しのRさんご夫妻、さして職場のお友達であるSさん達の計6名様!

P6300001P6300003P6300006

1本目は御神崎!
今日は水慣れのスノーケルから!(^^)!
ちょっと緊張気味のRさんご夫妻も、海に入ってしまえばすっかり忘れたかのように思い思いに泳ぎまくっていました(^^♪
2本目は崎枝!
ベテラン体験ダイバーのYさん以外は、初めて背負う器材にドキドキしながらエントリー(*^_^*)
水面での呼吸や耳抜きは問題なし(*^^)v
意外とみんな落ち着いてました。
潜降開始しても落ち着き払った様子で耳抜きを続け、水底へ!
そこに広がるにはまさにテレビで見るような南国の海!
みんなすぐに水中の世界に慣れたようで、いろんなサンゴや沢山の魚を楽しみつつ、僕らと一緒に泳ぎまくっていました。

P6300047 P6300055

3本目はマンタスクランブル!!
前回に体験ダイビングで潜ったときには4枚のマンタを見たと言うYさん。
昨日は出ていなかったので、今日はYさんの運のよさに賭けるしかありません。
エントリーして待つ事15分・・・
今日は移動せずに待つ事更に15分・・・・・
我慢できずにちょっと移動して待つ事さ更に10分・・・・・・・
二連敗(>_<)
撃沈です(T_T)
Yさんの運の良さは、今日は発揮しませんでした。
次回、リベンジしに来てくださいね(^^♪

そんなこんなで今日も無事に終了です!
以上信でした!(^^)!

これから本番です♪

2008年06月30日  [ ファンダイビング

ポイント:御神崎 崎枝 石崎
コンディション:南西の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度15~20m

今日は朝一、バサッと大雨(*´ο`*)=3
なんだかこの雨が止んだ頃から風がおさまってきましたねぇ!
そろそろ本格的な夏がやってきましたよーw( ̄▽ ̄;)w
風がおさまってくればポイントの幅がひろがりますからね!!!
いろんなトコでガッツシ潜っていきましょーう《《《《♪♪(*´▽`*)ノ

P6300011_3 P6300010 P6300009

本日1本目でゲストのウシゴメさんが祝100本記念♪♪♪
おめでとうございます!!!
これからもドンドン潜ってくださいねー≧(´▽`)≦
星の砂でお祝いです!

P6300008 P6300007 P6300004

二本目は崎枝で地形を楽しみましたよo(^-^)o
今日はコースを変えてクレパスをクネクネ!!
そしてそして・・・・
今日の石崎も・・・・撃沈ですq(T▽Tq)(pT▽T)p
ここのところマンタロウに出会えなくて淋しい限りです(T_T)

でも、明日も頑張っていきましょーうね!

とっきーでした(o^-^o)

無念・・・

2008年06月29日  [ ファンダイビング

ポイント:御神崎・崎枝・石崎
コンディション:南西の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度15~20m

今日の体験チームは一人旅中のUさん、知人の結婚式の為に石垣を訪れているIさん、そして知人に連れられてやってきたSさんの3名様!

P6290010 P6290012P6290016

一本目は御神崎
今日はスノーケルから!
泳ぎに自信のある人、ない人、ある程度だったら、と言う三者三様の御三方。
泳ぎに自信がなくたって、一歩海に飛び込んでしまえば、関係ありません。
みんな自然と自分の行きたいほうへと、足を動かしていました。
二本目は崎枝!
いよいよ初ダイビングです(*^_^*)
ロープに捕まりながら、ゆっくりと潜降。
みんな耳抜きも上手にできて、バッチリでした。
初めはちょっと苦しいと、言っていたIさんも潜ってからは、きれいなサンゴや、クマノミなどを見て大興奮\(◎o◎)/!
苦しかったことなんて、すっかりなかった過去かのようでした。

P6290036 P6290081

3本目はマンタスクランブル!!
当然のように、みんなでマンタを狙いに行きます(^^♪
エントリーして15分・・・
場所を変え更に15分・・・・・
船の下に戻り、更に10分・・・・・・・
無念(>_<)
今日は撃沈しました(T_T)

そんなこんなで今日も無事に終了です。
以上信でした!(^^)!

2008-06-29 18:57:23

2008年06月29日  [ ファンダイビング

御神崎
崎枝
石崎
コンディション:南西の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度20m

毎日良い天気が続いてる石垣島です\(^o^)/
風も相変わらずビュービュー吹いてますけど、明日からは何だか少し落ちる
予報です(~0~)だけど、天気予報当たらないので少し心配ですけどね(>o<")

P6290008P6290013
一本目は、透明度が良さそうなコーラルウェーブです♪
水路の割れ目には少しですけど、キンメモドキが群れて来てますよ!!!!
夏になればその群れが壁の様に群れるのは間違いなしですね(ё。-)・・☆
今から楽しみなポイントです^m^
二本目は、ビックアーチです。
今日も太陽はピーカーンなので、浅場のアーチには光がいっぱい入ってて
とっても幻想的でしたよ(*^_^*)地形も良かったのですが、今日は透明度が
スッコーンと抜けてて楽に25㍍くらいは見えてました!!!!!!!!!!
毎日どこのポイントもこんなに水が綺麗だと良いのになぁ~~~~~♪

P6290018P6290026P6290031
ラストは、スクランブルです\(^o^)/
だけど、ひたすら待ちましたが撃沈でした・・・・・・・・・・・・・・・スイマセン。
昨日は絶好調だったのにぃ残念です((+_+))
そんな感じで本日も無事に終了です♪
また、明日ねぇ(=⌒ー⌒=)ノ~☆・゜:*:゜バイバイ゜:*:゜・☆ヾ(=⌒ー⌒=)

今日の体験チーム♪

2008年06月28日  [ ファンダイビング

ポイント:崎枝
コンディション:南西の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度15~20m

今日の体験チームは、11歳のN君とそのお父さんのD氏、そして旦那さんがすでにダイバーのYさんご夫婦の計4名様(^^♪
今日は少しコンディションが悪く、マンタは残念ながら諦めねばならず・・・(T_T)
そんな中、島影に隠れるように崎枝へ!
今日は1本目からみんなで潜ります!!(^_^)/
ダイバーであるYさんの旦那さん以外はちょっと緊張気味(-_-;)
船の上ではおとなしかったN君ですが、耳抜きは問題なし!
他の大人たちも頑張って潜ってくれました(*^^)v
潜ってしまえばもう大丈夫!大人達は流石に落ち着いているな~と、思っていたら、実は自分のバランスを取るために、何かにつかまっていることで精一杯(>_<)
一方、N君は船の上とはまるで別人!
見るもの触るもの、なんでも興味津々!
そして、今日も貴重なくみさんの一発芸\(◎o◎)/!
今日はなんと、ヘルプに来てくださったW田さんの芸も飛び出し、みんな喜んでいました。

P6280004 P6280006

2本目もちょっと移動した崎枝!
Yさんは、1本目では持っていかなかったカメラをもってエントリー!
サンゴ、魚、そして奥様のダイビング姿の写真を沢山撮っていました(*^_^*)
Dさん親子のカメラマンはN君!
目に付いたもの全てを写真撮るのかと思うくらい、シャッターを切りまくっていました(^^♪
そんなN君の作品も紹介しつつ、今日も無事に終了です(^^♪

P6280014_2 P6280036 P6280044

以上、信でした!(^^)!

2008-06-28 19:49:30

2008年06月28日  [ ファンダイビング

浜島東・三ッ石・石崎
コンディション:南西の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度15~20m

今日も良い風吹いてる石垣島です\(◎o◎)/!
ポイントに着く道中は毎日バシャバシャで大変です!!!!!!!
いつになったら夏の石垣島が戻ってくるのでしょうか???
もう少しの辛抱だとは思うのですが・・・(>_<)

P6280008P6280013P6280014
愚痴ってもしょうがないので、今日も張り切って行ってみよう♪
1本目は、久しぶりに浜島東の砂地でまったり癒されて来ましたよ(*^^)v
2本目は、三ッ石でサンゴに癒されて来ちゃいました(^_^)/
ラストは、時化しけの中頑張ってマンタ郎に会いに行って来ましたよ!!

P6280019P6280023P6280028
今日のスクランブルはダイバースクランブルです!!!!!!!!!!
ちゃっかりマンタ郎は居ましたけど、マンタ郎がエアーで見えなく
なるくらいダイバー多くてビックリでしたよ((+_+))
だけど、マンタ郎しっかり出勤してくれたので、一安心でしたよ(^^♪
そんな感じで本日も無事に終了です。

マンタロウ復活ー!

2008年06月27日  [ ファンダイビング

ポイント:海底温泉 石崎 崎枝
コンディション:南西の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度15~20m

今日の石垣もちょっと風が強いですねぇ(ーΩー )
こんな風が吹いてる時はポイントが限られちゃってしまいますねぇ・・・
じゃぁ!!!
はりきって今日もマンタ狙って行ってみましょうね~(@⌒ο⌒@)

本日は到着後ダイビングがあったので、1本目は温泉につかってきましたー!
FDチームは5チームに分かれてのエントリーで
各チームゆるゆると湯に浸ったり、ジャグジーでまったりしたり♪
ここは魚群がいっぱいであきないですねぇヾ(●⌒∇⌒●)ノ
本日のアカククリはちょうど育ち盛り!!!
もうチョイ子供だったらなおよしy(^ー^)yだったんですけどね・・・

P1010020 P1010030 P1010022

石崎は今日も絶好調!!!!!!
ばっちり三枚のマンタをゲットできましたよ(= ̄▽ ̄=)V
最後、船下までお見送りまでしてくれちゃってサービス満点!!!
よかったよーヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

P1010044 P1010039 P1010045

3本目はサンゴをじっくり堪能してきましたよんo(*^▽^*)o

明日もはりきっていってきまーす!!!
とっきーでした(*^_^*)

今日は発表会♪

2008年06月27日  [ ファンダイビング

ポイント:石崎・崎枝
コンディション:南西の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度15m

本日の体験チームは、社員旅行だと言う6名様と、家族旅行で石垣島にいらした、ご家族の2名様(お母さんはすでにダイバーのため、体験はお父さんと10歳のSちゃん)で計8名様!!

P6270001 P6270002

今日もみんなで賑やかに出航です\(~o~)/
1本目はマンタスクランブル!!
今日は朝一からマンタを狙いに行きました(^^♪
まずはみんなでスノーケル
泳ぐこと5分、先にエントリーしていたダイバーたちの視線を辿れば、そこには一枚のマンタが!\(◎o◎)/!
朝一狙い成功です(*^^)v
しかも、今日のマンタはサービス満点!
ずーっと僕らの下を回っていていてくれました。
船に上がって、ダイビングの説明をし、崎枝へ移動
そんな中、石崎で頑張って泳ぎすぎてしまったのか、ダイビングに対する緊張なのか?Sちゃんの体調が・・・
ここは無理しないで、休憩して、3本目に元気になってくれればいいのですが(>_<)
ということで、男性6人組だけでエントリー!
みんな上手に耳抜きできて、潜ることが出来ました(*^^)v
水中では、滅多に見ることが出来ない、くみさんの芸が飛び出しました!
今日のゲストは貴重なものを見ることができたと思います(^^♪
そして、今日はそれだけにとどまらず、なんと、くみさん、よっしーさん、そして僕の3人の共演の芸を発表してしまいました!(●^o^●)
楽しんでもらえてたらいいのですが・・・
お昼を挟んで、ちょっとだけ移動し3本目!
6人組はもちろんのこと、Sちゃんの体調も良くなったみたいなので、家族3人で仲良くエントリーしました(^_^)/
Sちゃん、潜降にちょこっと手間取っていましたが、流石は子供!
ちょっと慣れてしまえば、水中では笑顔で沢山のサンゴや魚に感動していました(*^_^*)

P6270016 P6270017 P6270020

一方6人組は、ナマコを使って一人一芸の発表会!!
気合をいれて、発表した芸、採点は??
・・・5点、3点、2点・・・と、厳しい評価でしたが、よく頑張ってくれたと思います。
是非、忘年会のネタにしてください(>_<)

そんなこんなで今日も無事に終了です。
以上、信でした!(^^)!

ラッキー♪

2008年06月26日  [ ファンダイビング

ポイント:竹富北・崎枝・石崎
コンディション:南南西の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度15~20m

今日の体験チームは東京からお越しのYさん夫婦と友達に連れられてやってきたIさんの計3名様(^^♪

P6260020_3 P6260024_2 P6260046

1本目は竹富北!
今日はスノーケルから(*^^)v
キレイなサンゴやニモを見つけて大喜びでした(^^♪
2本目は崎枝!
初めてのダイビングだと言う3名。
緊張しつつもエントリー
水面での呼吸や耳抜きは問題なし\(~o~)/
ってことで、潜降開始!!
みんな、とっても上手に潜降できました(^^♪
目の前に広がるサンゴや可愛いクマノミの赤ちゃんに感動\(◎o◎)/!
水中の移動では一人でスイスイ泳いでいました(●^o^●)
最後の3本目はマンタスクランブル!!!
ここでは、ご夫婦の2名のみエントリー
エントリーして待つ事30分(-_-;)
マンタを探しに行ったオーナーが戻って来、二人を連れて行った場所には、二枚のマンタが優雅に泳いでいました(*^_^*)

P6260086 P6260091

ちょっと諦めかけていたので、これには二人も大興奮\(^o^)/
あまり長い時間は見れなかったけど、見れた事が本当にラッキーでした!
多少の流れがあった中、一生懸命に泳いでくれていたお二人は、ちょっと経験本数の少ない普通のダイバーとなんら変わりはなかったです(>_<)
これを機に、是非ともダイバーの仲間入りをして欲しいものです(^^♪

そんなこんなで今日も無事に終了です。
以上、信でした!(^^)!

2008-06-26 18:17:39

2008年06月26日  [ ファンダイビング

竹富北
崎枝
石崎
コンディション:南南西の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度15~20m

連休でもないのに今日から大賑わいのシーフレです(^_^)/
天気は良いのですけど、相変わらず南西の風が強いので
ポイント選びも大変です・・・・

P6260014P6260003
だけど、マンタ郎方面は行けるので全然問題なしですけどね(^^♪
1本目は竹富北でEntryです。
あまり使わないポイントですが、南西の風が強い時には最高の
ポイントですよ!!石垣島に来たらやっぱり珊瑚でしょう!?
って感じで竹富北の珊瑚に癒されて来ました\(~o~)/
2本目は、ビックアーチで地形を楽しんで来ました。

P6260020_2P6260021P6260024
ラストは、最近・・・・のスクランブルです!!!!!!!!!
マンタ郎待ちのゲストの感想は、画像で楽しんで下さい(*^^)v
そんなマンタ郎今日は、あっさり登場してくれました♪
明日も忙しいので手短ですいません・・・・
じゃまた明日ヾ(=・ω・=)o☆バイバイ☆ヾ(=・ω・=)o

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2008年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る