2008年03月10日 [ ファンダイビング ]
器材メンテ
コンディション 北東の風 気温18℃
今日も石垣は朝からザーザー降りの雨ですε=( ̄。 ̄;A
本日ノーゲストですし、こんな日はじっくり器材メンテでもやりましょう!!!
日頃ちゃんと洗ってるつもりでも、汚れは残ってるもんですね・・・
マスクの掃除もやったんですけど、なかなかの汚れ具合でしたw(゜ー゜;)w
キレイになってくのが目に見えて分かるのは気持ちいいもんですねヽ(*⌒∇^)ノ
ちょっとさわやかな気分になれました♪♪♪
最近は船やら器材やらのメンテナンスで大忙しです(゜゜;)(。。;))((;゜゜)(;。。)
シーズンに向けて調整バッチリです!!
今年も始まるなぁって感じですねo((=゜ェ^=))o”
とっきーでした!
2008年03月09日 [ ファンダイビング ]
大崎ハナゴイリーフ
大崎アカククリの根
コンディション クルクル回る風 気温15℃ 水温22℃透明度15m
こんにちは~~
今日の石垣島の朝は、キレ~~イな朝焼けから始まりました♪☆♪☆彡
SHOPへ行く途中、東の空に綺麗な朱色のお日様が
雲の合間からひょっこり現れていたんです!(^o^)!
久々の朝焼けにちょっと見惚れてしまいました。。。
朝から得した気分で少しウキウキしながら、港へ行くと・・・
ポツポツ・・・雨が降り始め
港で器材を降ろすころには!!!ザーザーと大雨に・・・(>_<)
台風でも来たのか!?っていうぐらい強烈な雨だったんです。
そういえば、大分前に“朝焼けがすごい日は、天気が崩れる”と言う話と、“朝焼けを見た日は、天気がいい”と言う話を聞いたことがあったのを思い出し、せっかく綺麗な朝焼けなので、天気が良くなるという話がいいな~~と思った朝でした(*^_^*)
そんな天気だったので、出航を少し遅らせて出発!!
1本目は、今朝の雨で表面(30cm)はニゴニゴ・・・
でも水中は、いつもどおりでしたよ~~良かった♪
もちろん、狙いはコブシメ!!今日は6~7はいましたよ(*^_^*)
ひとつひとつ丁寧に珊瑚に生んでいました♪♪
二本目は、メインに向かうと・・・
ウミガメ♪のお出迎え!?
私たちの前をゆっくりと回ってノンビリ泳いでいきました☆彡
いつも思うのですが、海の中で見るカメは優雅ですね。
しばし時を忘れてしまいますね。
今日は2DIVEで終わり。帰ってきる頃には天気も良くなり、
気持ちいい一日でした(^^♪
(贅沢を言うなら、もう少し早く天気がよくなって居れば・・・)
それでは、また明日~~
ゆみでした
2008年03月08日 [ ファンダイビング ]
大崎ハナゴイリーフ
コーラルウェーブ
コンディション 東の風 気温22℃ 水温23℃透明度20m
今日は、リピーターのファンチーム2名と
クミちゃんの高校時代の友達のエビナ君
ひきいる友達が総勢10名で体験ダイビングにチャレンジに
来てくれました(^_^)/
そんな日に限って何故か東風がビュービュー吹いてるし…
そんな時はアリサⅣがんばってもらいました(^◇^) ビュービュー吹いてても気にしないで走れるアリサⅣさすがです♪
ファンチームは、トッキーがガイドで、体験チームは
オーナー&僕&くみちゃん&ゆみちゃんで担当で
潜って来ましたよ♪
ファンチームは、1本目はコブシメ三昧だったようですよ!!
体験チームも1本目から潜る人とシュノーケル班に分かれて
Entryです♪
シュノーケルチームは、ゆみちゃんがとって来たナマコに
皆さんおおはしゃぎで、触らして~~~触らして~~~
皆さんナマコ好きな人が多かったようです(^^♪
先にEntryの体験チームは、ロクセンスズメダイに襲われて
ましたよ!!!!!!!!!!!!!!
その後は、僕の一発芸でマスクに水が
たくさん入ってくるくらい笑い転げてました\(◎o◎)/!
その後は、コブシメ見たり、ピンクのイソギンチャクを
見ながら楽しんで来ましたよ♪
二本目は、サンゴ&珊瑚&さんごのコーラルウェーブで
潜って来ましたよ♪
ファンチームは、珊瑚&プチ地形を楽しんで来たようです♪
体験チームは、シュノーケルとダイビングする人が入れ替わって
Entryです♪二班チームは耳抜きに苦しましたが、なんとか
無事に潜れてましたよ(~_~;)
クマノミ&ソフトコーラルの柔らかさにオッドロキー
を感じながら楽しんで来ましたよ(*^_^*)
そんな感じでファンチーム&体験チーム楽しく潜って来ましたよ(^_^)/
2008年03月07日 [ ファンダイビング ]
こんにちは~~(*^∀^*)
今日の日記担当のゆみです☆彡
今日もピーカン♪♪お日様が気持ちい一日でした!
北風が少~し冷たいですが、そんなの関係ない!!
初夏気分(気が早い!)を感じつつ半袖で作業をしてきました!(^^)!
今日は、昨日に引き続き大きいほうの船を磨いてきましたよ~~♪♪
昨シーズンいっぱい動いていたARISAⅣのボディー、白く見えていたのですが洗いはじめると・・・黒くなる黒くなる!!
泡が黒くなるんですよ~~!!
当たり前なんですが、こんなに黒かったのか!と思いましたね。
洗い終えると太陽を反射させて白くキラキラ☆☆彡気持ちいですね(^^♪
また、今シーズンも皆さんを乗せていっぱい動いてくれることでしょうね!
洗い立ての船で、明日は出航です(*^∀^*)
そう!!
私が、与那国から帰って来て一番ビックリしたこと!!
チビ船が増えてたこと!これも驚きましたが、それ以上!!
ショップの裏に居るラブラドールのチロ君の散歩にいこうと
裏へ行くと・・・・!!!??
一匹増えてる・・・・!???
そう!そこには、見慣れない(初見)のビーグル犬がいるんです!!!
その犬も、見慣れないやつが来たよ!?と言う顔をしているんです。
この犬は、預かり犬!??
何ていう名前なの!??
私の頭は謎でいっぱい(?_?)
とりあえず、SHOPにて確認!
名前はハンマー!“与那国から貰われてきたから”らしい。
では、与那国ツアーで貰ってきたのか!?
いえいえ、出戻り犬!とのこと!
何があったのかは知りませんが、こうして動物王国シーフレンズに新しい仲間が増えたんです\(^o^)/
動物好きの方!SHOP裏を覗いてみて下さい♪
超高速でしっぽを振るチロ、寂しがりハンマー、お散歩好きトラが
皆さんを待っています(^^♪
2008年03月06日 [ ファンダイビング ]
大崎 ハナゴイリーフ
大崎 アカククリの根
コンディション 東の風 気温20℃ 水温22℃ 透明度15m
今日の石垣はとっても穏やかな感じです♪((O(〃⌒∇⌒〃)O))♪
絶好のダイビング日和!!
アリサⅤのメンテもあらまし済んだので、ゲストの皆様を乗せての初航海となりました(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
天気も良好だったし、快適な乗り心地でしたよ(^_-)v
これからどんどん出番が増えて、楽しみが広がりますねー♪♪♪
ハナゴイリーフでは前回潜った時にコブシメがワサって出てましたので、そろそろいっぱいかなぁって期待して行ってみたんですが・・・・
今日は一匹しかいませんでしたね・・・・残念っっ
2本目はもう少し北へ行ってみようかとも思ったんですが、うねりが高そうでしたのでアカククリの根で潜ることに!
今日はちっちゃなカサゴの子供に癒されてきましたよo(@^◇^@)o
トッキーでした(^_-)-☆
2008年03月05日 [ ファンダイビング ]
おはようございます♪♪
久々のブログ登場のゆみです(*^^)v
皆さんお久しぶりでーーーーーす!!!!
なぜって!?
先月末までの約一ヶ月の間、与那国に行ってたんです(^^♪
なのでブログも海も船も久々だからです!!
そう、与那国から帰ってきたときフェリー乗り場からうちの船が見えるんですが、
ARISAⅣ(シーフレの船)を見たときには、石垣に“帰ってきたんだな~~”っと実感するとともに“ほっ”っと安心しちゃいましたね(^^ゞ
今日は、そんなARISAⅣ&ニューフェイスARISAⅤのメンテナンスをしてきました♪♪
Ⅳは、船の血液!?オイル交換です!!
まずは、体の中から綺麗に~~と頑張ってきました!(^^)!
きっと、船は気持ちいいはず♪明日は船底とボディーを磨きに行って来ま~~す!
船と反対にスタッフはオイルでデロデロ。。。最近白くなった顔も黒く変身です!!
洗ってもなかなか消えないオイルの匂いと今晩は格闘するのでしょうか・・・(涙)
ニューフェイスは、スピーカーが外にも付き今日の作業中も陽気に歌っていましたよ~~♪♪
今日で、仕上がりはいい感じになり、いよいよ明日のデビュー待ちです!!!
きっと、明日も陽気に歌いながら走って行くんでしょうね(*^_^*)
私も早く乗りたいですね♪それでは、また明日~~☆彡
2008年03月04日 [ ファンダイビング ]
黒島 テラピー
黒島 灯台下
コンディション 北北東の風 気温20℃ 水温23℃透明度25m
今日の石垣もいい天気になりましたo(@^◇^@)o
風はまだまだ冷たいですけどねぇ・・・
天気はいーんですけど、風が強くてちょっと海が荒れ模様 (Θ_Θ;)
なので、2本潜って帰ってきましたよ!
1本目は黒島テラピーです。
久しぶりのテラピーで、透明度も良かったし、癒され度満点でしたよ((o(^∇^)o))
ハナヒゲ君が一生懸命スカシを狙ってるんですけど、なにせスカシの数が少ないですからね・・・なんだかケナゲな感じでしたよ。
本日のゲストのウエヒラさんは甲殻類好きでしたので、とりあえずエビ三昧です。(‘-‘。)(。’-‘)。
水深も浅いので、じっくりまったりでしたね(*^_^*)
2本目は灯台下で大物ねらっていってみました!!
水面ではマンタが二枚ほど舞ってましたからね、水中でも現れるかと期待してたんですが・・・・玉砕でしたY(>_<、)Y
でもでも!!かわりにでっかいナポレオンがお目見えです☆^v(*^∇’)乂(‘∇^*)v^☆
小物も大物も満喫の一日でした!!
とっきーでした!
2008年03月03日 [ ファンダイビング ]
2008年03月02日 [ ファンダイビング ]
今日は、予定どうりアリサⅤの掃除&船底
トリオ塗りです!!
天気も晴れちゃって絶好の掃除日和になりました\(~o~)/
オーナー&トッキー&ユミちゃんは、船底担当です!!
僕一人エンジンルーム担当・・・船底班は、ボートの下で
ワイワイ賑やかに船底トリオ塗り♪僕だけ一人、なんじゃ
この狭さは???って独り言を言いながらエンジンの下に
溜まった油抜き&拭き掃除をして来ました(>_<)
そんなこんなしたお陰でアリサⅤは夕方5時くらいに
海に無事に浮く事が出来ました(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
早くね~?オーナーがいきなりじゃ降ろすか???(゜∇゜ ;)エッ!?
僕をはじめ他の二名もエッ? (;゜⊿゜)ノ マジ?って感じでした・・・
今干潮ですよ・・・って教えてあげたのに夕方6時が満潮だって
言って聞かないオーナーの一言でアリサⅤを海に降ろして来ましたよ!!
★「基本的には満潮の時間に合わせてボートを降ろすのが普通の人です」
だけど、オーナーは違ってました!!いつも人と違うのがオーナーなの
でしょうがないですね!(^^)!
試運転してきましたけど、早かったですよ!!!!!!!!!
今まで大きなアリサⅣを乗ってましたので、小さなアリサⅤを
運転するのが少し怖かったです(*^^)v
だけど、一週間も運転すれば問題ないと思いますけどね(^◇^)
今年は、二艘のボートで北にも南にも機動力を生かして頑張り
たいと思います(*^_^*)
2008年03月01日 [ ファンダイビング ]
大崎アカククリの根
大崎ハナゴイリーフ
コンディション 北東の風 気温18℃ 水温23℃透明度20m
今日は、昨日とうって変わり北東の風がビュービュー
吹き荒れる石垣島になってしまいました(>_<)
昨日は、ボートの上も暖かかったのに、今日は
ボートに上がると風が冷たくて、また水中に戻りたい
くらい寒かったです(^_^;)
今日のゲストは、ファンダイビングで参加のナカムラさんと
昨日突然石垣島行きを決めて、今日の朝那覇から到着の
チカムネさん体験ダイビングで参加です♪
今日は、風波を阻止できる大崎で2本潜って来ました(^◇^)
行くまではバシャバシャしましたけど、着いてしまえば
ベタ凪な大崎本当に素敵な場所ですね(*^^)v
今日は、ファンダイビング僕が担当して、体験はトッキーが
担当でゲストの2人マンツーマンダイブで楽しんで来ました(^_^)v
ファンチームは、1本目は、アカククリのクリーニングを見ながら
クマノミ&ハナミノカサゴ&ナマコ&サンゴと記念撮影できる
物は全てと記念撮影して来ましたよ♪
2本目は、コブシメの産卵を見ながら、感動してるかと思ったら
頭のなかでは、美味しそう~~~、って考えてたらしいですよ!(^^)!
体験のナカムラさんは、潜降OK、耳抜きOKで水中もとっても
落ち着いてて(⌒▽⌒;) オッドロキー♪
水中では寒くなったらしいのですが、ボートに上がった瞬間
北風ビュービューにやられてしまったそうです(>_<)
次回は、暖かい時期にひっこり石垣島に遊びに来て下さいね(^_-)☆
明日は、ノーゲストなのでアリサⅤの船底塗りと掃除の日です。
また、明日♪
コメント