2007年11月02日 [ ファンダイビング ]
竹富南ヨスジの根
竹富南トカキンの根
宮良湾前
コンディション:気温25℃ 水温26℃ 透明度15~25m
今日は、予報どうり強風が吹き荒れる石垣島になって
しまいました(@_@;)
だけど、頑張って潜って来ました♪
そんな荒れた本日は、午前中は竹富南で潜って、午後からは
宮良方面です(^_^)/
1本目は、砂地でダイビングです♪
透明度は微妙でしたけど、ここでなんとカエルアンコウを発見
しちゃいましたよ!(^^)!
サンゴにしがみ付く姿がとっても可愛いかったですよ♪
昨日もオオモンカエルアンオウの出会い、今日は砂地で○○○
カエルアンコウに出会い、何だかとっても得した気分でした\(~o~)/
カエルアンコウは、それで終わりじゃないですよ!!!!!!!!
もう一匹居るんですよね(⌒▽⌒;) オッドロキー
マンタ郎見るより難しいカエルアンコウがこんなに何回も見れ
ちゃったら、カエルアンコウ運を全て使い果した感じですけどね♪
二本目は、イソマグロのオンパレードでしたよ\(◎o◎)/!
ラストは、宮良湾前でキンメモドキの群れを見に行きましたが
きれいサッパリ食べられてて一匹も居ませんでした・・・・・・
あ~~~~~~~~~~テンションが下がってしまいました(T_T)
だけど、だけど、今日は、港に帰る前になんと!なんと!水面マンタ
郎を発見キャー!ビックリ!! (*゜ロ゜)ノミ☆(;>_<) バシバシ
マンタ郎発見でゲストの下がったテンションもいっきに上がって
いきましたよ(●^o^●)
ボートの上からでしたけど、しっかりマンタ郎の姿見れてゲストの
方も大喜びでした♪(画像はイマイチでしたけど・・・)
そんな感じで、今日はカエルアンコウ×2&イソマグロ&水面マンタ郎が
見れてラッキーな一日でしたよ(^◇^)
コメント