2007年10月27日 [ ファンダイビング ]
竹富南ヨスジの根
竹富南イソバナなの根
竹富南楽園
コンディション:気温28℃ 水温27℃ 透明度20以上m
今日は、昨日よりは風もだいぶ穏やかになりましたけど
北ウネリでかっ!!朝は大崎方面に行こうと思いましたけど
港出てすぐに竹富方面に折り返しました(*^^)v
あのウネリでは、大崎にまで行っても船が揺れるに違いない
と思い、今日は竹富方面で3ダイブして来ました(^^)v
竹富方面は、透明度も良かったですよ♪
1本目は、ヨスジの根でEntryです。
ナンヨウハギの幼魚はすくすく成長してるのか???
確認しに行くと可愛いらしい姿で、サンゴの中をチョコチョコ
動きまわってましたよ(^_^)/
ミツボシ団地にも可愛いらしいミツボシクロスズメダイの幼魚
が増えて来てましたよ(^_^)/
二本目は、久しぶりにイソバナの根で潜って来ました♪
リュウキュウイソバナの大きいのが2~3個あってそこには
イソバナガニの大きいのがゲストの皆様の被写体になって
ましたよ♪安全停止中にゲストは、なんと!大きなサメも
見たって言ってました\(◎o◎)/!
ラストは、楽園!?初めて聞くポイントですね~???
だって僕も初めて潜るポイントなのでね~~~(*^^)v
ここは、ハマサンゴにスカシテンジクダイが群れてて、枝サンゴの
回りにはリュウキユウススズメダイが沢山群れててとっても
癒しのポイントでしたよ(^^)v。
コメント