2007年10月24日 [ ファンダイビング ]
ビックドロップオフ
竹富南テラピー
名蔵湾アカククリの根
コンディション:気温28℃ 水温26℃ 透明度20~30以上m
朝から、北東の風がビュービュー吹いてる石垣島です(@_@;)
なので、今日はスクランブル方面はあっさり諦めて、久しぶりに
ビックドロップオフに行って来ました\(~o~)/
冬場はハンマー&マンターもチョコチョコでますので期待
しながらEntryです♪透明度もらくに30㍍オーバーです!!!!!
最初に飛び込んできたのは、カスミチョウチョウウオ&グルクン
の群れです\(^o^)/横目にみながらさらに行くと、出たぁ~
大きなナポレオンそれも水深50㍍の下のあたりに・・・・・・
だけど、ドンドン水深を上げて来て30㍍くらいの岩の隙間に
逃げて行きました\(◎o◎)/!
その後は、スカでしたけどね(*^^)v
1本目が深かったので、二本目は超浅場のテラピーです♪
一時間安全停止している気分で、遊んで来ましたよ(^◇^)
大きなテーブルサンゴの上では、アザハタ&スカシテンジクダイが
弱肉強食の世界が繰り返されてました(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
スカシテンジクダイ鷲掴みで一匹捕れたら、ダイビング代ただ
チャレンジもしてみましたが、今回も誰も掴めませんでした(~_~;)
着後のゲストを迎えて、ラストは、透明度の良かった竹富南に戻るか?
透明度の情報がない名蔵湾にするか悩んだ結果、名蔵湾に
行って来ました\(^o^)/
すると透明度スパーブルー名蔵湾でした(⌒▽⌒;) オッドロキー
こんなに綺麗な名蔵湾を潜るのは、この先にあるのかってくらい
とっても綺麗でしたよ♪
透明度が良いとアカククリの群れも迫力が違いますよね~~~~♪
ざっと50匹くらいのアカククリの壁が出来てましたよ(#^.^#)
そんな感じで今日は、竹富&名蔵で楽しんできました(^^)v
ん~明日も波3㍍どこに行こうか悩みますね。
コメント