2007年09月25日 [ ファンダイビング ]
黒島ハナヒゲの根
黒島仲本ケーブ
竹富南トカキンの根
コンディション:気温30℃ 水温27℃ 透明度15~20㍍以上
今日は、昨日の予報どうり北の風が強くなった一日です!!
なので、朝ゲストが揃ってからどこに行きましょうか???
スクランブル方面チャレンジして無理なら、大崎!!
最初からあきらめて離島方面か?
相談した結果離島方面に決定です(*^_^*)
昨日黒島に行ったショップさんがいましたので、情報もシッカリ
聞いてたので1本目から、黒島に行って来ました(^◇^)
だけど、着くとあれ???透明度微妙な感じ・・・・・
黒島まで来ちゃったので、もうそのまま潜っちゃいました♪
久しぶりの黒島透明度がいまいちでも気分的にはテンション
高めでしたけどね(~_~;)
スカシテンジダイの群れに癒され、ホンソメワケベラにクリー
ニングされて、ヤドカニもチマチマ見て、ラストはハナヒゲウツボ
をジックリ見て来ました\(~o~)/
二本目は、地形です♪
今日は、太陽もカンカン照りでしたので、アーチに光もガンガン
入ってとってもキレイでしたよ(*^_^*)
ハタンポもアーチの奥でたくさん群れてて、ゲストの方には
良い被写体になったと思いますよ。
ラストは、、大物狙いでトカキンの根です!!!!!!!!!
そしたら、グルクン1000匹とチビイソマグロの群れが登場
でした(^_-)-☆
そんな感じで、本日は黒島&竹富南方面で楽しんで来ましたよ♪
コメント