2007年03月20日 [ ファンダイビング ]
ビックドロップオフ
カタグァ~
美珊瑚
コンディション:気温21℃ 水温23℃ 透明度20~25m 北東の風
今日は、久しぶりに晴れた石垣島です\(^o^)/
そんな本日のゲストは、三日間潜って今日だけ晴れた
カワハラさん一名です♪昨日のログ付けの時に、明日は
貸切ですけど何処に行きますか????????
カワハラさん悩んでいましたけど、ポイントは聞く前から
決まってました!!最近ハンマーが出てるらしいので
明日はビックドロップオフでドリフトしますか!?
って聞くと、その返事はOK\(^o^)/
一本目向かった先は、ビックドロップオフです\(~o~)/
風は北風が強かったのですが、船酔いも全然問題なし
のカワハラでしたので行って来ました!
ポイントに着くと、一枚のマンタ郎が捕食しててテンションも
上がって来ました(^◇^)
その勢いでEntryです♪
最初に迎えてくれたのは、大きなカスミジです!!!!!!
何かを狙ってるよなうな感じで機敏な動きでウロウロしてました
カスミチョウチョウウオも数え切れないくらいの群れでお出迎え!
ハンマーはどこか?どこか?キョロ<( ̄(エ) ̄;))((; ̄(エ) ̄)ゞキョロ
途中水温がとっても低いところがありましてココで出るのか???
って思いましたけど、出なくて・・・・・・20分・・・30分・・・
40分・・・・・・・・・・・・でねじゃ~~~~~~~~ねかぁ!!
そんなこんなで撃沈でした>^_^<あっ!カメは居ました(*^^)v
移動中に、マンタが4~6枚くらい重なりながら水面を泳いでましたので
一瞬あれは、ハンマーが水面で捕食してるんじゃないかと
思いビックリしましたけど、マンタ郎の捕食シーンでした(~_~;)
マンタが見たいゲストのなら大喜びしたかもしれませんが
カワハラさんは前回マンタ郎を見てるのでそんなに
興奮してませんでした(涙)
二本目は、ゲストが少ない時にしか使えない地形ポイントでEntry
です\(~o~)/ここは、アーチの中が結構狭くなって、潜っててドキドキ
するポイントですので、地形が好きな方はリクエストして下さいね。
ラストは、石垣島の珊瑚を見ながらノンビリ潜って来ました\(^o^)/
画像を沢山お借りしましたけど、何だか調子悪くて使えません・・・
カワハラさんゴメンなさい(-_-;) 明日にでも載せて起きますね。
コメント