2007年03月01日の記事

ゴーゴーマンタが・・・・

2007年03月01日  [ ファンダイビング

大崎アカククリの根
コーラルウェーブ
屋良部崎
コンディション:気温24℃ 水温23℃ 透明度25m 東南東の風

P3010001 P3010002 P3010004
今日の石垣島は、予定どうり東よりの強い風が吹く
一日となりました(-_-;)
でも曇りの予報でしたけど、太陽も出てくれて暖か
かったですよ♪
本日のゲストは、昨日からご利用のミズノさんと
今日から二日間潜り倒します!!ヨシダ夫婦と、昨日の
夕方飛込みで、予約を入れてくれたアラキさん若干19
才で小笠原の海も潜ってる曲者です(^_^)/
そんな、アラキさんとヨシダさんは、石垣島の海に
潜るのが、初めてなのでリクエストはマンタ郎\(~o~)/
なので、マンタ方面にゴーゴーです♪

P3010006 P3010005
一本目は、大崎でエントリーです。
ブリーフィングでは、アカククリのクリーニング
を紹介しましたが、クリーニングされてるアカククリが
居なくて(゜o゜) なので、ラブラブなエビさんやアカククリと
並んで僕も撮ってよ!?って言ってるようなミノカサゴ
などを見て来ました♪

P3010009_1 P3010012 P3010014
二本目は、大崎の後に潜ると、ここは天国!?って勘違い
しそうなくらい珊瑚が綺麗なコーラルウェーブです\(~o~)/
ここでは、何もしなくてもゲストの皆さん満足してくれ
ますので、のんびり珊瑚に癒されようツアーして来ました♪
途中で大きなウネリがリーフにぶつかって、サーフゾーン
になってる場所などを見て来ました\(◎o◎)/!

P3010016 P3010019
三本目は、お待ちかねスクランブルにゴーゴーです♪
途中に大きなウネリを何回も乗り越えて、
やっとスクランブル到着したかと思ったら、見た事も
ない超大きなウネリが、いつもアンカーを打つ場所で
ブレイクしてるじゃありませんか!!!!!!!!!!!
途中までは、全然引き返そうなんて思いもしませんでしたが
あの場所で、波がブレイクしているのを見たら
引き返すしか選択の余地はありませんので、戻って
屋良部崎で潜って来ました。
時化てて、スクランブルまで行って潜らないで帰って来たのは
はじめてです((“o(>ω<)o”))クヤシイー!!
大物は、撃沈・・・・・・・・・
明日、リベンジかな!!!!!!!!!!!!!!!!

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2007年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る