2007年 1月の記事

竹富南です\(^o^)/

2007年01月04日  [ ファンダイビング

竹富南オオイソバナの根
竹富南ダルマの根
竹富南リトルサンドパラダイス
コンディション:気温22℃ 水温23℃ 透明度25m 北東の風

P1043013_1 P1043017 P1043018
本日の石垣島は、小雨交じりの微妙に寒い石垣島になりました・・・
波の高さも4㍍です(-_-;)
波の高さ4㍍関係ありません!!竹富南で3DVして来ましたよ♪
透明度も最高の竹富南どこを潜ってもスコーンと抜けてて潜ってる
だけでとっても気持ち良かったのですが、エビちゃん&カニなども
見て来ましたよ\(^o^)/

P1040001_1 P1040004_1 P1040006_1
3本目は、リトルサンドパラダイスのメイン根にビックリするぐらいの
大きなオニダルマオコゼがどっしり構えてましたよ!!!!!!
ハダカハオコゼは、根の奥の方に隠れてて少しシャイになってました(*^^)v
今日は、短めでスイマセン・・・
本日の画像は、マツモトさんからお借りしました(*^_^*)

マグロフィーバー♪

2007年01月03日  [ ファンダイビング

竹富南ビックドロップオフ
黒島テラピー
竹富南トカキンの根
コンディション:気温24℃ 水温23℃ 透明度30~20m 東北東の風

  P1030307 P1030004 P1030372
正月気分も本日で終わりです!!
そんな本日は、マンタ郎リクエストもあり、大物リクエストがありましたので
最近ハンマーが出てる噂のあるビックドロップオフ\(^o^)/
ハンマー&マンタ郎&全ての大物狙いましたけど、あっさり撃沈・・・
だけど、これからの時期はビックドロップに行く機会が多くなる
かも!?
一本目が深かったので、2本目は黒島まで行って砂地でまったりモードで
潜って来ました(*^^)v
前回から、定番???になってるゴルゴニアン・ピグミーシーホースもP1030007P1030329 P1030030
今日もちゃかり2匹居ましたし、フリソデ君もちゃっかり一匹居ましたし
ハナヒゲもちゃかりいまして、ゲストの皆さんを楽しませてくれました♪
本日2本目にトクさん奥さん祝300本です(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
おめでとう御座います♪これからも沢山の海を潜って、350本記念は石垣島
で一緒に潜りましょうねσ( ^ー゜)♪

P1030390  P1030387_1P1030400
二本目は、まったりしましたので、3本目はまたまた大物狙いでトカキン
の根です!!ゲストの方々は、ヨッシー本当に出るぅ~~~~~???
誰も僕が絶対イソマグログルグル出るから、って言っても誰も信じてくれません(-_-;)
一本目で見事にスカでしたので、皆さん大物は出ないと思ってたかも???
だけど、最近トカキンの根は時間さえ合わせば90%外す事はないのです!!
その通り、本日もEntryトカキン出まくりゲストの皆さんも水中で笑顔ですヽ(^o^)丿
40分間マグロ&マグロ&マグロのオンパレードでしたよ\(◎o◎)/!
今回マンタ郎見れなったゲストの皆さんゴメンなさいね~~~
夏リベンジしてね☆^ヽ(-。・)ゝ
画像は、ゆうきさんにお借りしました(*^^)v

良い天気です♪

2007年01月02日  [ ファンダイビング

竹富南ヨスジの根
竹富南ジャガイモの根
宮良湾
コンディション:気温22℃ 水温23℃ 透明度20~15m 北東の風

P1022728 P1020001_1
年明け二日目今日も元気に潜って来ました\(^o^)/
一週間前の天気は雨の予報でしたけど、すっかり晴れた石垣島に
なっちゃいました♪しかも暖かいもう言う事なしです!!
大晦日に黒島に行ったし、元旦にスクランブル行ったし、そうなると
ポイントはやっぱり竹富南でしょう!?

P1022655 P1022670 P1022659
竹富南方面透明度も良くなってて、潜っててもとっても気持ちよかったですよ♪
晴れて透明度が良いとデバスズメダイを眺めているだけで大満足です(*^_^*)
可愛いハゼちゃん見たり、ウミウシ見たり、エビなどを一本目、
二本目は見て来ましたヽ(^o^)丿

P1022687 P1022694
着後のゲストを迎えて、午後からは宮良方面に行き大物でも狙おうかと
思いましたけど、何気にウネリが大きかったので宮良湾に入って
地形ダイブを楽しんで来ました♪
今日はこれから少し用事がありますので短めですが
失礼します(-_-)
本日の画像は、マツモトさんにお借りしました♪

元旦ダイブ\(^o^)/

2007年01月01日  [ ファンダイビング

大崎ハナゴイリーフ
石崎マンタスクランブル

コンディション:気温22℃ 水温23℃ 透明度20m 東北東の風

Pc310001_1 Pc310003_1

新年明けましておめでとう御座います<m(__)m>
今年もシーフレンズを宜しくお願いしますね~~~♪

昨日は、飲み過ぎました・・・・・
皆で軍鶏鍋して、年越しそば(八重山そば!!)食べて&飲んで楽しい時間を
ゲストの皆さんと新しい年を迎える事が出来きました。
有り難う御座いました♪
昨日は年が明けるまで飲みましたので、元旦はいつも午後から2DVです(*^^)v

P1010127 P1010133 P1010167

一本目は、新年の挨拶をしにナカモトイロワケハゼに会いに行って来ました♪
可愛い顏があっちこっちからチョコチョコ顏を出してましたよぉ~~~。
浅場には、ハナミノカサゴ&エンマゴチなどがいしましたヽ(^o^)丿
P1010173 P1010188 P1010008_5

元旦ダイブ2本目は、なんと、なんと、ナント、なんとスクランブルに
行けちゃいました(●^o^●)元旦にスクランブル行くのなんて何年ぶり???
うねりは少しありましたけど、全然問題なしです!!
後は、マンタいるかだけです!!居ることに期待してEntry!!
メインの根に行くと!あっ居ましたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっぁぁぁ!!
マンタ郎しかも2枚!!(ゲストの方が来た時は一枚だったらしい・・・)
その後は、メインの根で20~30分近くホバリングしてくれたので、
もうゲストの皆さんも大喜びです\(^o^)/
元旦早々スクランブルに行けるなんて、皆さん本当に日頃の行いが
良かったのでしょう???
本日の画像も、ゲストのユウキさんの作品です♪

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2007年1月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る