2006年06月28日 [ ファンダイビング ]
コンディション:気温32℃ 水温29℃ 透明度15~20m 南の風
名蔵湾アカククリの根
屋良部崎
アカナー
絶好調なダイビング日和が続く石垣島!
本日はゲストも少なくノンビリ近場で3ダイブやってきました
最初のポイントでは、リクエストにもあったイザリウオを見たり
アカククリのクリーニングシーンを見学したり
ココは生物を見るのに盛りだくさんなのでかなり楽しめますよ~
2本目は大物を狙ってエントリーしましたが・・・
かなり水中世界は静かで平和な雰囲気が漂ってました(T_T)
途中1匹だけ大きなバラクーダが「ひょろ~」っと通り過ぎただけ
それもガイドのトシトシとアシストで入ってたヤッシーだけ確認
残念な結果で2本目終了です
ラストは竹富南まで戻りエントリー
久しぶりに入るアカナーですがスカテンが大爆発!!
ミナミホタテウミヘビや泳ぐヒラムシ・壁にくっついてるウミウシなど
色々と見て回って本日も無事終了となりました~
コメント