2006年05月17日 [ ファンダイビング ]
コンディション:気温30℃ 水温27℃ 透明度12~18m 南南東の風
大崎ハナゴイリーフ
名蔵湾アカククリの根
名蔵湾ストロベリーフィールド
朝から虹がかかって今日も天気に恵まれそうな予感が漂う石垣島
一本目はそろそろコブシメもシーズン終りかも・・・
そんな話をしながらエントリー
まだまだ水中の魚達は子育てで忙しそう
ナミスズメダイもクマノミも外敵から卵を守りながら
新鮮な水を胸鰭でおくっています
健気な親達を見て感心していると向こうにUFOのような影が・・・
(「・・)ドレドレ..コブシメ登場!!
それも五匹もいる~~!!
オスが威嚇しているそばでメスは卵をサンゴに産み付けています
ヤッタネ♪♪満足して船に戻ろうと振り返ると・・・
コブシメがHしてる~~!!(@_@;)
早くお客さんに知らせたくてクエストに書こうとするんですが
書こうとすればするほど間違えて書き直し・・・
その様子をみていたお客さん上がって一言
「Hしてるって興奮して何回も間違えるから
コッチがなんだかハズがしくなりましたよ・・・」
興奮しすぎてごめんなさいm(__)m
二本目三本目は名蔵湾でダイブ
残念ながら透明度は良くなかったのですが
アカククリの大群やネオンテンジクダイ・イトヒキテンジクダイ等の口内保育や
成長しすぎて巨大なマンジュウイシモチなんかを見てきました
今日は朝の予感通り一日良い天気
残念ながら明日からは久しぶりに出来た台風が
遠くに居るにも関わらず影響を与え
天気がしばらく崩れるみたいです
台風さんなるべく石垣島より離れて通ってね!!
コメント