2006年01月09日の記事

まったりマンツーマン・ダイブ♪

2006年01月09日  [ ファンダイビング

コンディション:気温21℃ 水温22℃ 透明度20m 東北東の風

名蔵湾アカククリの根
屋良部崎
大崎ハナゴイリーフ

P1090006 P1090003 P1090012
またまた気温上昇な本日!朝から太陽も出てニコニコです♪
これぞ絶好のダイビング日和はゲスト2名
なので、み~んなマンツーマンでダイビングヽ(´▽`)/へへっ
誰にも気兼ねしないで、ゆっくりと潜れるこの季節!
フォト派の方・じっくり観察派の方・今がチャンスですよ~(軽く営業)
そんなポカポカ陽気の中、向かったポイントは
今の時期アカククリがドッサリ群れてる名蔵湾!
いつもの場所に到着すると「お~!」と思わず叫びたくなるほどの数!
トシトシもアカククリを50匹まで数えましたが・・・
面倒くさくなったので自分の中で「いっぱい!」と言い聞かせてきました
後は愛らしいコクテンフグやハリセンボンなど可愛い魚を見てきました
ここでイタズラ好きのトシトシがゴシキエビの抜け殻を発見!
船の下にコッソリと置いておくとヤッシーがビックリした顔で発見
昼間は穴の中で生活してるのに何で?と言う顔で見てて
ヤッシーの頭の上に?マークがいっぱい出てました(^^ゞ

P1090017 P1090025
次のポイントは、もしかして大物が出るかも~なポイント
過去に大きなバラクーダやイソマグロ・マンタまでも見れたポイント
しかし本日、ダイバーの人気になったのはコブシメ君
なかなか逃げない!「自分は岩ですよ~」と言わんばかりに
いろんな色にコロコロと変身!その愛らしい姿を観察してきました
ラストは、まったりハナゴイリーフにエントリー
逆さまになって群れで泳ぐヘコアユ・ハゼの巣を作ってるテッポウエビ
サンゴの上で群がってるスズメダイやハナダイなどなど
癒されて本日の終了となりました♪

P1090023 P1090032 P1090035

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2006年1月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る