2005年12月17日 [ ファンダイビング ]
コンディション:気温17℃ 水温22℃ 透明度20~30m 北の風
ビックドロップオフ
リトルクリッチャーズホーム
竹富南トカキンの根
今日も絶好調に北風が吹きマンタ目当てのゲストさんゴメンなさい・・・
てなわけで時々マンタも現れるビックドロップオフまで足を伸ばして
マンタ!プラスにイソマグロ・バラクーダ・ハンマーヘッドなど
(↑これまでココのポイントで見て来た魚ですよ!)
運が良ければ見てしまえ~!って事でエントリーしましたが・・・
イソマグロが1匹寂しそうに通り過ぎて行っただけ(;_;)シクシク
後はグルクンのシャワー・カスミチョウチョウウオ何匹いるんだ!の乱舞
ウットリ見惚れるスミレナガハナダイ&ハナゴンベなど見てきました
二本目は砂地に点在するパッチリーフを観察してきました
スカシテンジクダイが大爆発で見るだけでも圧巻!!
その根を「ジィ~」っと見てるとタテキンの幼魚・フタイロハナゴイ
ケラマハナダイ数えればキリがないぐらいの生物がドッサリヽ(´▽`)/へへっ
砂地ではハゼ類もたくさんいて時間を忘れるダイビングになりました
ラストはトカキン狙いでエントリーしましたけど・・・ スカ・・・
なので「これでもか!」ってぐらいウミウシを探して観察&撮影会
もちろんウミウシだけじゃなくて他の魚もいっぱい見てきましたよ~
コメント