2005年12月16日 [ ファンダイビング ]
コンディション:気温17℃水温23℃透明度20m北北東の風
大崎ハナゴイリーフ
屋良部崎
今日も微妙に寒い石垣島ですV(^0^)
本日は着後のゲストの皆様を迎えて午後からのんびり
出港です♪最近に比べれば北風も少し落ち着いた?
ので大崎まで行って来ましたよぉ~
透明度は思ったより良くて大満足、さすが今の時期は
どこのポイントに行っても透明度が良いのは嬉しいですね“r(^^;)ポリポリ
少し寒いのを我慢すればスパーブルーの石垣島の海で少人数で
潜れちゃいますよ♪
1本目は、ハナゴイでエントリーです。
大物狙いで沖の方を泳ぎましたけど・・・
なので定番の黄色のジョー見たり、ミナミハコフグの幼魚などや
バスケットボールみたいなマンジュヒトデの上でチョコチョコ動く
ウミウシカクレエビやナマコ君と記念撮影までして来ました(>_<)
二本目は、マンタ狙いで屋良部崎でエントリー
ここのポイントも透明度は良い感じ♪潮のあたる場所を目指して
スタート、マンタはどこだ?_(・・ ))キョロ(( ・・)キョロしながら
沖に泳いで行きましたけど、現れるのはグルクンの群ればっかり・・・
アッサリ大物諦めて、もう孵化しそうなクマノミの赤ちゃん
やウミウシやハダカハオコゼ何匹いるの?って3匹ぐらいいましたよ!
そんな感じで大物はスカでしたけど、無事に終了です♪
コメント