2005年11月08日 [ ファンダイビング ]
コンディション:気温29℃ 水温27℃ 透明度20m 南から南西の風
竹富南ヨスジの根
石崎マンタスクランブル
屋良部崎②
朝から良い天気な石垣島です(^-^)/
本日一本目は、竹富でエントリーです♪
透明度が気になりましたが、問題なし!
砂地の真ん中に、ポツンとあるイソギンチャクに前までは
クマノミしか居なかったのに、最近可愛いサイズのミツボシクロスズメダイが
群れてきましたよ♪イソギンチャクエビも行き場がなくなり
砂地にチョコンって寂しそうにしてました。ミナミホタテウミヘビも
今日もスリスリしたら砂から出て来てくれましたよ(^-^)/
二本目は、スクランブル
最近マンタ朗の数が凄い!
メインの根に着くまでに3枚ぐらい確認したと思ったら
メインの根では、マンタ朗が5~7枚入り乱れてて
目の前のマンタに夢中になってると後ろから通過(゜o゜)ゲッ!!
もうゲストの方もビックリですよo(^o^)oワォ!
三本目は、昨日に引き続き大物狙いで
屋良部崎②でエントリー、昨日よりもグルクン&テングハギモドキ
が多いのでイソマグロも続々出て来るかと思ったけど・・・・・・
だけど、ナポレオンが登場してくれましたよ♪ d(⌒o⌒)b♪
その後は、カサゴのオンパレードでした“r(^^;)ポリポリ
三本目、終った頃から雨もシトシト降ってきちゃいました。
コメント