2005年10月16日の記事

小さなウミコチョウ

2005年10月16日  [ ファンダイビング

コンディション:気温28℃ 水温27℃ 透明度15~20m 北東の風

宮良湾クマノミ城
竹富南ヨスジの根
竹富南トカキンの根

やっと晴れた日がやってきました~(^-^)/
しかしまだまだ北風が強い・・・
最初は風を避けて東海岸で潜ってきました
ここのポイントはクマノミだらけで特にハマクマノミが
一箇所に10匹以上も集ってイソギンチャクが団地みたいです
穴にも入って美味しそうなイセエビ?やその他のエビ類
キンメモドキどっさり!しかし底ウネリがきつくなったので
着後のゲストを迎えて竹富南へ_ρ(^^ )/ イッテミヨー!
最近ヨスジの根もヨスジフエダイが幼魚も交えて大量です
ケラマハナダイやナンヨウハギの幼魚などで水中世界も
色華やかで南国気分タップリでしたよヽ(´▽`)/へへっ
ラストは大物を狙ってトカキンにエントリーです
エントリー前ロープを縛りに行ったときはイソマグロいたのに
みんながエントリーしたらグルクンしかいなぁ~い
なので大物を待ちながら小物探しです(>_<)
タテジマヤッコを見たりウコンハネガイを見たり
ウミウシをゲットしたりで、なかでも2ミリぐらいの
ウミコチョウ系のウミウシ!ジックリ見ると羽やらツノが見えます
しかし図鑑を見ても載ってない・・・
いったい何ウミコチョウだろう???ネットで調べよう!

デジカメ忘れて画像なしでゴメンナサイ・・・m(__)m

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2005年10月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る