2005年09月05日 [ ファンダイビング ]
コンディション:気温31℃ 水温27℃ 透明度20m 西北西の風
マルベ石
宮良前
台風14号の影響で、石垣島の海は
大荒れ荒れでした昨日は、今日は太平洋側ウネリが
少し落ち着きましたので、午後から2本潜って来ました♪
1本目は、マルベ石でエントリーです(^-^)/
台風前は、キンメモドキが沢山群れてましたけど、
綺麗サッパリ居なくなってました・・・ (゜O゜;)
なので、クマノミ&ハマクマノミなどを見て来ました♪
2本目は、ポイントに悩みました・・・・
干潮になるにつれて、宮良方面の水の色が少し悪くなって
来たので・・・・沖の方を潜ろうかと思ったけど、沖の方は
微妙にウネリが大きかったので、少しでも透明度の綺麗な
所を探して潜って来ました(^-^)/
台風前は、もっとサンゴが綺麗でしたけど、ん~~~
台風の後は、ヤッパリサンゴがボロボロになってたのは
ショックでした・・・・
サンゴの割れ目の、砂地で大きくなり過ぎたイロブダイの
幼魚やウミヘビやコクテンフグ?いつ見たの?
今日の写真は、デジカメレンタルのオキタさんが撮った物ですV(^0^)
コメント