2009年03月04日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:大崎×2
コンディション:北東の風 気温24℃ 水温23℃ 透明度15m
すこーし暖かくなりましたー♪
雲の切れ間からもお日様がのぞいてて明るい水中でしたよ(^ー^* )
穏やかな海をもとめて、今日は大崎に行って来ました!
大崎に着いたとたん、水面にマンタ発見ヽ(*’0’*)ツ
ごはん中だったみたいですね。
船からでしたが、マンタの大ジャンプが見れて拍手喝采♪((O(〃⌒▼⌒〃)O))
一瞬だったのでスノーケルもカメラも間に合わず・・・・
みんなの目でしっかり焼付けてきましたよ(* ̄ー ̄)v
コブシメは本日も激しく生存競争を繰り広げてました!
ダイバーなんておかまいなしですからね、
近くでしっかり見れました♪
またじっくり水中世界を堪能しに行きましょうねー♪
とっきーでした(*’-‘*)
2009年02月23日 [ 体験ダイビング ]
大崎・石崎
コンディション:南東の風 気温24℃ 水温23℃ 透明度20m
昨日の無事に与那国ツアーを終えて帰って来た、よっしーです。
与那国ツアー詳しくは後日海情報で更新しますね(^▽^;)
そんな本日は、体験チームで海に行って来ました\(^o^)/
卒業旅行で石垣島に遊びに来てる学生チームです。
今回の旅行の一番のメインはダイビングらしいので
張り切っていって来ましたヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
一本目は、皆さん初めてのダイビングだそうなので、スノーケル
からスタートです!(^^)!
最初は、緊張してましたが、時間が経つにつれて皆さん
スノーケルもスムーズに出来るようになりました(~0~)
次は、いよいよ体験ダイビングにチャレンジです!!!!
潜行に若干一名時間はかかりましたけど、その他は
みなさん、本当に初めてですか????????って
聞きたくなるくらいとっても上手く潜ってましたよ(*^_^*)
今が旬のコブシメを見て来ましたo(*^▽^*)o
午後からは、マンタスノーケルを楽しんで来ましたが、が、が、
マンタ朗居ないし・・・・・・・・・・・・そんな日もあるさぁ~
マンタ朗に行ける天候なのに主役が居ないと寂しいスクランブル
でしたΣ(; ̄□ ̄A アセアセ
卒業旅行のメインのダイビングマンタ郎には会えませんでしたけど
楽しめましたかね~~~
また、次回マンタ朗リベンジしに来て下さいね(^_-)—☆
2009年02月19日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:御神崎 石崎
コンディション:南南東の風 気温25℃水温23℃透明度20m
やったねー☆^v(*^∇’)乂(‘∇^*)v^☆
今日は久しぶりに朝から青い空見えましたよー♪
南からの風が吹いてますし、
暖かい一日となりましたよv(*’-^*)b
今日はマンツーマンでダイビング!!!
まずはサンゴでじっくり癒しの世界へゴー♪
グルクンもハナゴイもたくさん群れててとっても鮮やか(・-・*)
クマノミにもチュッってされて幸せですねー(〃’∇’〃)ゝ
2本目はマンタに会いに行ってきちゃいましたよ♪
四枚の乱舞が見れちゃってo(@^◇^@)o
じっくりいっぱいの魚に囲まれて
今日も楽しく終了ですーo(*^▽^*)o
とっきーでした(〃^∇^)o_彡☆
2009年02月17日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:竹富南 大崎
コンディション:東北東の風 気温21℃水温23℃透明度15m
今日はなんだか肌寒いですねー{{{{(+ω+)}}}}
昨日までが暑かった分、ちょっと身にしみますねー。
灰色の雲がどんより重たい感じ(・д・)
でもいっぱい泳いで体あっためて、元気に潜ってきましたよー♪
朝一は竹富のポイントで、スノーケルとダイビング!!!
水面はバサバサしてましたが、水中は全然大丈夫y(^ー^)y
クマノミと遊んだり、ナマコと戯れたりと楽しんできましたよ!
午後からは大崎でもう1ダイブヽ(*⌒∇^)ノ
ここではじっくり魚のクリーニングシーン観察したり、
コブシメの求愛シーンじっくり見たり♪
いっぱいの魚見れましたねo(@^◇^@)o
明日はもう少し風もおさまる予報です!
寒くなければいいですね!!
とっきーでしたo(*^▽^*)o
2009年02月11日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:大崎
コンディション:東よりの風 気温24℃水温23℃透明度20m
今日はホント~に穏やか♪((O(〃⌒▼⌒〃)O))♪
海もとっても静かでのんびりダイビングにはもってこいの日ですね!
潜る前に、まずスノーケルでウォーミングアップ!!
スノーケルしてても底まで見えてて、魚も近くでバッチリ見れますよv(*’-^*)b
潜っては、コブシメも近くに見れちゃって(o^-^o)
みんなおっきなコブシメの姿にビックリでした!!!
この時期ならではの求愛シーンも見れたし。
水中の寒さなんてふっ飛ぶくらい熱いいシーンでしたねw( ̄▽ ̄;)w!
午後からはスーパースノーケルタイム!!!
船から岸までスノーケルして、岸で貝殻なぞ拾ってきましたよー♪
いっぱい泳ぎすぎてちょっと疲れちゃいましたかね・・・“r(^^;)
今日も満喫の一日でしたー♪
トッキーでしたo(*^▽^*)o
2009年02月10日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:大浜・宮良
コンディション:北東の風 気温21℃ 水温23℃ 透明度20m
久しぶりに体験ダイビングです!!!
今日は曇り空でちょっぴし肌寒い感じですね(ーΩー )
それでも薄着ですごせるくらいなんですけどね。
海は少しうねり模様だったのですが、
元気に2ダイブして楽しんできましたよー♪
本日はクマノミいっぱい見てきましたo(*^▽^*)o
大浜は色んな種類のクマノミがかたまっているので、
一気にいろいろ見れちゃいますヽ(*⌒∇^)ノ
水中に慣れた頃は自分でスイスイ泳げてて、
もう、ステキなダイバーになってましたよ!
ちょっとファンダイブちっくに地形も楽しんでこれましたー!!
また色んな魚見に行きましょうねー♪
トッキーでした(o^-^o)
2009年01月29日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:大崎 御神崎
コンディション:南東の風 気温23℃ 水温22℃ 透明度20m
今日も絶好調に暖かい石垣です♪
Tシャツ、短パン、サンダルで全然オッケーでしたよv(*’-^*)b
ちょっと初夏の感じですね。
今日は水に入るのも楽勝かも!!!!
って思ってましたが・・・やっぱり・・・・
海の中はまだ冬でしたq(T▽Tq)(pT▽T)p
でも、海日和です!!!
まずは大崎でスノーケルタイム♪
浅場は光がキラキラでとってもきれいでしたーo(*^▽^*)o
サンゴも光を受けて嬉しそうでしたね(〃⌒∇⌒)ゞ
おまちかねのダイビングは御神崎でサンゴに癒されちゃいましょう!!
じっくりサンゴを見たり、魚の群れと遊んでみたり♪
透明度もいい感じでいっぱいあそべましたね(〃^∇^)o_彡☆
休憩中には釣もして、イカをGET!!!
石垣の海を満喫ですヘ( ̄▽ ̄*)ノ
とっきーでした!(^^)!
2009年01月06日 [ 体験ダイビング ]
大崎・大崎
今日も石垣島は、何気に晴れて暖かかったですよ\(^o^)/
そんな本日は、北海道から中学校の先生方が
体験ダイビング&スノーケルで参加です♪
中学の先生方が今の時期に?って思われる方も居ると
思いますが、北海道は冬休みがとっても長いそうですよ!!
羨ましいですね~~~~~~~。
今日は、アリサⅣ貸切ですよぉ~~~~~~~~~~(*^_^*)
っと言っても他のゲストが居ませんでしたので、自動的に
貸切になってしまいましたけどね(^▽^;)
今日は、東よりの風が強かったので、一番穏やかな大崎
で遊んで来ました(~0~)
体験ダイビングは経験者の方も居ましたけど、スノーケルには
初スノーケルにチャレンジの先生も居ましたので、最初は
みんなでスノーケルタイムです♪
最初は皆さん緊張されてましたが、時間が経つにつれて
スノーケルにもだんだん慣れてきて、手を伸ばせばとどきそうな
くらいまで寄って来る魚達に興奮気味でしたよ(~o~)
体験チームの皆さんもスノーケルの後にいざチャレンジです!!
経験者の方が多いだけあって、みんなすんなり潜行しちゃい
ました!!!!その後は、一発芸を楽しんだり、ハマクマノミと
記念撮影したり、ナマコと遊んだりしながら楽しんで来ましたよ。
昼食後には、みんなで釣り大会も楽しんじゃいましたよ(*^_^*)
ベラやアオヤガラなどが釣れちゃいました!(^^)!
午後からも体験&スノーケルチームに分かれて、石垣島の海を
楽しんで来ましたよ♪
そんな感じで、本日も無事に終了です(~0~)
2009年01月03日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:黒島・黒島・黒島
コンディション: 北東の風 気温18℃ 水温24℃ 透明度15~20m
新年 明けまして おめでとうございます(〝⌒∇⌒〝)♪♪
今年もシーフレンズを宜しくお願いしますm(__)m
残り少なくなったお正月休みを満喫しに海に行ってきましたよ~~~!!
目指すは黒島!昨日もでたマンタを狙って行ってきました♪♪
始めのポイントではシュノーケル!
少し(イヤイヤ大分)波がバシャバシャでしたが、
お2人とも上手!!この状況でもしっかり泳いでいました!!
眼下に広がる大きな岩山にはいっぱいのキラキラした魚が舞っています♪♪
スノードームを上から見た感じで綺麗でしたね!(^^)!
次のポイントで体験ダイビング☆☆彡
風邪を引いていたとの事だったので耳抜きが心配だったのですが
そんな事を忘れてしまうぐらいスムーズに海の中に入ってましたね(●^o^●)
海の中ではクマノミと遊んだり、群れて泳ぐ魚を見たり!!
水槽の中の世界に手が届いたような面白さがありますね♪♪
カメラでもいっぱい撮ってましたし!!
最後は、ちょっと疲れたので休憩(*^_^*)
ココのポイントがマンタ郎フィーバーだったようです!!
体調のいいときにマンタ郎はリベンジですね!!!
また、遊びに来てください!(^^)!
それでは、皆さんまた明日~~
ゆみでした。
2008年12月29日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:石垣島南・石崎・屋良部
コンディション:南~北の風 気温23℃ 水温24℃ 透明度15m
こんにちは~~~
今日の朝港に行って見ると、通りすがりの観光客の人が
空に向けて携帯電話をかざしているんです・・・!?
しかも、1人ではなく2・3人・・・なぜ!?と、空を見ると
にじ・虹・レインボー♪♪です!!
しかも二重のリング☆☆彡なぜか幸せな気分になって
思わずカメラでとってしまった(●^o^●)
さっきの人達もこんな気持ちだったのか!!
と理由に気がついて後ろを見ると・・・・
また違う観光客の人が携帯電話をかざしてました♪(* ̄ー ̄)ふふふ
そんな今日は、講習最終日です♪♪
今までより少~し難度が上がってきました!!
けれども、落ち着いてスキルをこなし難なくクリアー!!
途中ホバリング(一定のところでプカプカ浮く練習)では、
岩陰と思われたのか!?大きなコブシメ(イカ)が寄ってくる事も!!
そんな嬉しいどっきりもある講習になりましたね!!
最後の講習では泳ぎの練習のときにマンタロウに会えるかと思いきや・・・・
また今度見に行きましょうね(^_-)-☆
そしてOWD〃 ̄∇)ゞオメデトォーーーーーーーーーーーーーーー♪
お父さんと一緒に色々な海を楽しんでね♪♪
そして、今日は体験チームも一緒でしたよ♪♪
こちらも余裕!!スルスル海の中に入ってきてお魚に囲まれていました☆☆彡
しかも、大物運も良かったらしくナポレオン・子供のサメにも会ったようですよ!!!
羨ましいですね~~~~~ヾ(>▽<)o
でも、リクエストのマンタには降られてしまったようです。
また今度リベンジしに行きましょうね!!!
それでは、皆さんまた明日
ゆみでした
コメント