体験ダイビング カテゴリーの記事

講習です!

2009年03月20日  [ 体験ダイビング

ポイント:大崎 
コンディション:北東の風 気温25℃ 水温23℃ 透明度15m

今日も蒸し暑ーい石垣ですε-(;ーωーA
風もなくって、ちょっと霧がかかってる感じで、
なんだか梅雨みたいな天気模様でしたよ(;´д`)ゞ

P3200002 P3200011_2

でも、ビーチで講習するにはもってこいでした!!!
最近は大崎で講習してるんですが、今日はベタ凪♪
ノンビリだけど、がっつりで講習してきましたよv(*’-^*)b
浅い所でしっかりスキルを身につけた後は、
せっかくなのでコブシメを見つつの中性浮力の練習です!!

P3200007 P3200014

明日もどんどん泳ぐ練習していきましょうねー(o^-^o)
講習終わった後は、ビーチでピクニック気分でお弁当タイム♪
ちょっと癒しのひとときも味わっちゃいましたねo(*^▽^*)o

とっきーでした(= ̄▽ ̄=)V

みんなノリノリ♪♪♪

2009年03月19日  [ 体験ダイビング

ポイント:大崎 石崎
コンディション:南南東の風 気温25℃ 水温23℃ 透明度20m

今日はなんだかぶ厚い雲が空一面に・・・・(=;ェ;=)
でも気温は25℃なので、蒸し暑かったですね。
本日の体験チームは学校の先生7人組です((o(*^^*)o))
みなさんノリノリな感じで、張り切って潜ってきましたー!!!

P3190021 P3190015

1本目は今まさに旬のコブシメ達をじっくり見てきました♪
コブシメの体の色がめまぐるしく変わっていくのも、
体半分の色が違ってるのもしっかり見れて、
コブシメワールド大満喫ヽ(*⌒∇^)ノ
普段見れない光景ですからね、感動しちゃいますよね♪

P3190003 P3190001

2本目はせっかくなので、マンタに会いに行ってきたんですが・・・
今日は残念ながら会えずじまいでしたΣ(T▽T;)
またぜひ、リベンジで会いに行きましょーう!!!

とっきーでした(*^^*ゞ

マンタ好調です!!

2009年03月18日  [ 体験ダイビング

ポイント:御神崎 崎枝 石崎
コンディション:南東の風 気温24℃ 水温23℃ 透明度20m

今日も暖かい一日になりましたー(= ̄▽ ̄=)V
気温も24℃あるし、太陽も出てるし。
今日は日焼け者続出です(〃⌒ー⌒〃)ゞ
よっしーもとっきーも日に日に黒くなってきてますよ!

P3180022 P3180016

本日の体験チームはサンゴをじっくり堪能です♪
浅い所は光がキラキラで、サンゴもキラキラo(^-^o)(o^-^)o
クマノミ達も元気だし、じーっくり水中世界を満喫できました♪
そして、今日もマンタに会いに行ってきましたよー!!!

P3180019 P3180023

エントリーしてすぐにマンタが向かってきてくれちゃいましたんで、
なんだかすごく近くで見ることができましたねv(*’-^*)b
やったねー!!!って感じです♪
最近、マンタ率好調ですよー!!!
この調子でいきたいですねーヽ(*⌒∇^)ノ

とっきーでしたo(*^▽^*)o

サンゴで癒し♪

2009年03月17日  [ 体験ダイビング

ポイント:大崎 御神崎 石崎
コンディション:東南東の風 気温23℃水温22℃ 透明度20m

朝、出航前は雲いっぱいの空模様でしたけど、
ポイント着く頃には雲も割れてステキな青空に♪♪♪
今日も張り切って潜ってきましたよー(〃^∇^)o_彡☆

P3170005_3 P3170006_2 

まずはみんなでスノーケルタイム!!!
しっかりコブシメのバトルを見てきましたよー(*’▽’*)
上から見ても迫力満点ですよ♪
ダイビングはじっくりでサンゴを散策してきました!
ソフトコーラルは色とりどりでまさにお花畑を飛んでるみたいな気分にさせてくれますo(@^◇^@)o
サンゴの癒しパワーは最強ですね♪

P3170017 P3170018

2ダイブ目でマンタに会いに行ってきましたよ!
泳いで移動してる時に一枚のマンタに遭遇o(^o^)o
体験チームはそれっきりでしたが、
ばっちり見れましたしね、よかったですねー(*^^)v 

とっきーでしたo(*^▽^*)o

今日もマンタ郎ゲット!

2009年03月16日  [ 体験ダイビング

ポイント:大崎・石崎
コンディション:東南東の風 気温23℃水温22℃ 透明度20m

今日は、夏ですか???って、くらいとっても良い天気の石垣島
でしたよ(〃^∇^)o_彡☆
そんな本日は、コンドウさんとヒマヤさん、コンドウさんはファンダイバーですけど
ヒマヤさんと潜る為に今日は体験ダイビングで一緒に潜ってきました!(^^)!
そしてもう一方のアサオカさん夫婦も旦那さんがファンダイバーで奥さんが
体験ダイビングでしたので、こちらも体験チームで潜ってきました(~0~)
コンドウさんチームはトッキーが担当で、アサオカさんチームは僕が担当で
潜ってきましたよ\(^o^)/トッキーチームは、経験者でしたのでスノーケルも
なしでそのままエントリーです(*^_^*)

P3160001 P3160007 P3160088

僕のチームは、奥さんが海に入るのも初めて!!!!でしたので、スノーケルから
スタートです~~~~~最初はガチガチでドキドキでパニック寸前でしたけど
近寄って来る魚やコブシメを見ているうちにすこしずつスノーケルの呼吸にも
なれてきた感じです(^v^)トッキーチームの2人は、さすが経験者自由に泳ぎ
回ってました(⌒▽⌒;)

P3160002_2 P3160005 P3160006 

よっしーチームもいよいよダイビングにチャレンジです!!!!!!!!!
耳抜きにすこし苦労しましたが、大きなコブハマサンゴの上に到着です(*^^)v
そこからは、スノーケルよりも魚が目の前まで寄ってきたのを見て、緊張で
ガチガチだった奥さんも笑顔、笑顔でやっと水中世界になれてきたみたいです\
(^o^)/
笑顔になったところで、コブシメを観察したり、星の砂を見たりと、楽しく潜って
来ましたヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
二本目は、居るのか?居ないのか?分からないスクランブルに行って来ました!!
そしたら、ポイントに着く前に水面マンタ朗をゲット・・・・なんだか嫌な予感
が・・・・
水面に居るときはスクランブルに居ない時が多いので・・・・・・・・でしたけど
水中に入ってみれば、マンタ朗4枚がウロウロしてくれて、ゲストの皆さんも
大喜びでしたよ≧(´▽`)≦アハハハ
そんな感じで、今日はスクランブルでマンタ朗をゲットしてきましたよ(*^。^*)
明日も何だか天気は良さそうですよ。
それでは、また明日マタネッ(^ー^)ノ~~Bye-Bye!

マンタ・・・・・

2009年03月15日  [ 体験ダイビング

ポイント:竹富南・竹富南
コンディション:東北東の風 気温19℃水温23℃ 透明度20m

P3150016
昨日の嵐が嘘のように、今日は穏やかな一日でしたよ\(^o^)/
そんな本日は、体験チームと一緒に潜って来た、よっしーです。
今日のゲストは、三日前に沖縄本島でも体験ダイビングをして
きた、フカオさんとヤマサキさんです(*^_^*)フカオさんはファンダイバー
ですけど、ヤマサキさんと潜る為に今日は体験チームで潜ってきました。

P3150012P3150015P3150016_2
三日前にも潜ってますけど、説明しますか?聞くと言え大丈夫だと思い
ますとの事でしたので、スノーケルもなしで最初からエントリー
です(^v^)さすがに2本潜ってるだけあって、耳向きもバッチリクリアー
で呼吸もなんも問題無しでしたので、ダイバーチームのように
コブシメの産卵を見て来ましたヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
その後は、ナマコ見たり、クマノミ見たり、泳いだりと、ファンダイバーの
方と変わらない感じで潜ってきました(⌒▽⌒)アハハ!
二本目も潜りますか?って聞くとハイとの返事でしたので、二本目も
潜っちゃいました。リクエストはマンタ朗でしたので、出そうな場所で
エントリーすると、なんと、なんと、なんと、マンタ朗本当に出ちゃい
ました(⌒▽⌒;) オッドロキー!!!!!!!それも目の前を通過
しちゃうしびっくりしちゃいますね~~~~~
その後は、グルクンフィーバーでしたσ(^_^;)アセアセ…
そんな感じで、今日は体験チームと楽しんできちゃいました(^_-)-
それでは、また明日マタネッ(^ー^)ノ~~Bye-Bye!

いきなり冬???

2009年03月14日  [ 体験ダイビング

ポイント:大浜 宮良
コンディション:北北東の風 気温16℃水温22℃ 透明度15m

いきなり冬ですかーっっっ(((p(>◇<)q))) !!!
ってくらい寒くなった石垣です!
昨日から比べると、気温が10℃くらい下がってますからねー彡(-_-;)彡
体もビックリですε=(・o・*)
寒い中でも今日の体験チームは元気に潜ってきましたよー♪

P3140001 P3140002

大浜はうねりがおっきかったですが、
波酔いも船酔いもなく、皆で楽しくスノーケリング((o(^∇^)o))
いっぱい魚も見れましたv(*’-^*)

ポイントかえておだやかな所でダイビング開始です!
P3140017 P3140018

サンゴをじっくり見たり、ウミウシに感動してみたり。
寒さに負けないようにいっぱい泳いできましたね(o^-^o)

明日はもう少し暖かくなりそうです(´▽`)
また楽しく潜ってこようと思いますー♪
とっきーでしたo(*^▽^*)o

ダイバー誕生♪

2009年03月13日  [ 体験ダイビング

ポイント:三ツ石 浜島 竹富温泉
コンディション:南南東の風 気温24℃水温23℃ 透明度15m

久しぶりにお日様ピカピカの一日o(@^◇^@)o
今日は港に着いたらみんなの顔が良い感じに赤くなってましたよ(*゜v゜*)

P3130009 P3130003 P3130012

講習チームのセキ君は中性浮力もバッチリで、
すでにファンダイバーな感じ♪♪♪
本日一番のビックリは講習してるとこにウミヘビがにゅーって間に入ってきたことですね!!!
ヘビが苦手な私としては即座に講習中断して、場所移動です( ̄Д ̄;;
いきなり降ってきた感じにはやられてしまいますよね“r(^^;)

P3130015 P3130021_2 P3130026

今日で見事ダイバーになったセキ君には
これからもドンドン潜っていってもらいたいですねーo(*^▽^*)o
とっきーでした( ̄∇ ̄*)ゞ

マンタ行ったけど・・・・

2009年03月12日  [ 体験ダイビング

ポイント:大崎 御神崎 石崎
コンディション:東南東の風 気温24℃水温23℃ 透明度15m

今日は風が強いですね・・・・(@゜Д゜@;)
お天気は良いんですけど、強い風で体感温度は低く感じちゃいます。
でも、もう水に入っちゃうとワクワクモードで寒さも忘れてましたよo(^-^)o

P3120001 P3120006 P3120009

体験チームはまずは大崎でスノーケリング♪♪♪
上からでもじっくりしっかりコブシメの観察です(‘-‘*)
まだまだコブシメの人生模様は楽しめますよ!!!
おまちかねのダイビングはサンゴの上で癒しのひととき♪
ヤマシタさんもニシムラさんもファンダイバーな感じで
スイスイ泳げて、サンゴを堪能してましたよ(〃⌒∇⌒)ゞ
2ダイブ目でマンタに会いに行ってきたんですが・・・・
さっぱり出会えずで、クマノミと遊んで終了となりました(・д・)

今日も水中もいっぱい泳いで
いっぱい魚に会ってきましたよー(〃^∇^)o_彡☆
とっきーでした!

スノーケルV(○⌒∇⌒○) ルンルン

2009年03月10日  [ 体験ダイビング

ポイント:竹富南・黒島・黒島
コンディション:北東の風 気温23℃ 水温23℃ 透明度20m

P3100001_2 P3100014 
今日は、久しぶりに良い天気になった石垣島です(^_^)/
そんな本日は、スノーケルのゲストオンリーでしたので
穏やかな場所を探して、気がつけば黒島まで行って
来ちゃいましたo(*^▽^*)o
ゲストは、京都からお越しのヤマモトさんとツチダさん
乗せてアリサⅤで出航です\(~o~)/
最初は、竹富島の島影で穏やかな場所でスノーケル開始です。
穏やかな場所でしたけど、海の中がモズク畑になってました
ので、即移動して黒島まで行っちゃいました(゜▽゜=)ノ彡☆
黒島は透明度も良く3㍍からいっきに落ち込むドロップを
泳ぎながらマンタ郎も探してみましたが・・・でした( ̄Д ̄;;

P3100017 P3100020
今日の昼食は、具沢山味噌汁とご飯でした(^_^)
昼食後は、食った後はやっぱり寝るしかないでしょう???
って、感じで昼寝タイムに突入です(@ ̄ρ ̄@)zzzz
気が付けば1時間爆睡しちゃいました・・・・・
ラストは、黒島の砂地でまったりスノーケルを楽しんで来ました
最後のポイントは、ヤマモトさんとツチダさんも気に入って
もらえたらしいですヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
そんな感じで、今日はスノーケルを楽しんで来たヨッシーでした。

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る