















2025年10月04日 [ ファンダイビング ]
【大崎】、【御神崎】を経て、
今日も【マンタシティ】へ
天気がよく、海況も穏やか。
こういう日は、こぞってみんな来ます。
たくさんの船が集まります。
要は早いもの勝ち。
我々が【マンタシティ】に到着した頃には、2時間待ち。
これを長いと感じるか、短いと感じるか。
でも、待つしかない。
この時間に価値を見出すには、『結果』を出すしかありません。
『果報は寝て待て』と言いますから、
この長い待ち時間、寝るもよし。
釣りをするもよし。
おしゃべりをするもよし。
これでマンタが出なかったらと思うと、ゾッとします。
前情報では、マンタが1枚とのことでしたが、3枚に増えて。
上げ潮で透明度も上がり、
カマスの群れとも合流。
グッドタイミング!
グッドポジション!
待った甲斐がありました!
待ったあとの時間に価値がありました!
明日も、よろしくお願いします。
2025年10月03日 [ ファンダイビング ]
香港からお越しのショップツアー様今日がラスト!
最終日も楽しんでもらえるように精一杯ご案内させて頂きます!
朝イチは御神崎エビ穴へ!
トンネルを抜けた先は浅瀬のサンゴ畑
水面とサンゴの間キラキラ✨
浅い場所なのでひょっこり顔も出せます😆
お次は石崎マンタシティへ!
今日も会えるかなぁ☺️
あ、あれれ(ᯅ̈;)
でもまだ始まったばかり!我慢の待ち!
なかなか来ないなぁ(´・ω・`)
探しに行ってみるかぁ〜
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
きっ、来たァァ!👏👏👏
しかもぉ!
2枚まで増えたぁ!😊😊
一時はどうなるかと思いましたが無事にマンタみんな見れました😆😆
ラストは名蔵ロコロック
サンゴと熱帯魚が沢山のポイント!
比較的浅いポイントなので太陽の光もよく届きキラキラです✨️
サンゴの上も下もお魚モリモリ!
石垣の海を楽しんで頂けたでしょうか?😆
ご参加いただきアリガトウゴザイマシタ!
【本日のLOG】
シーフレンズのInstagramも是非ご覧下さい😊
https://www.instagram.com/seafriends.ig?igsh=OHJmdjZxc3p6cWJ0&utm_source=qr
2025年10月02日 [ ファンダイビング ]
素晴らしい秋晴れが続いてます✨
暑さはまだまだ夏ですが🤣
今日は島周りコース!
みんなでカメさんと📸
マクロもいい感じです✨️
昨日は野原曽根でマンタを見たので今日はマンタシティの方へ行ってみました!
マンタ好調です✨️
今日もありがとう!マンタさん!
マンタの余韻をそのままにラスト3本目
地形ポイントへ
キンメモドキやテンジクダイまだ見れます
明日はどんな海が待っているかな☺️
ご参加いただきありがとうございました!
【本日のLOG】
シーフレンズのインスタも是非ご覧下さい😊
https://www.instagram.com/seafriends.ig?igsh=OHJmdjZxc3p6cWJ0&utm_source=qr
2025年10月01日 [ ファンダイビング ]
数えれば、
過ぎた月は、すでに9つ。
残す月は、あと3つ。
今年も3/4が終わり、残すところ1年の半分の半分。
早いですねー。
お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、
【シーフレンズのブログ】が、10月よりリニューアルしました。
表示が若干異なりますが、
これまで同様、「石垣の魅力」「海の豊かさ」「ダイビングの面白さ」なとなどお伝えしていきます。
入力や更新の仕方も異なり、戸惑うこともありますが、試行錯誤しながら、より良い情報として皆様にお届けできるようにしてまいります。
それでも、なにかお気づきのことがあれば、なんなりと言ってください!!
(コメント欄も開放してますので)
時が経てば、そのうち慣れるでしょうが。
さて、本題へ。
今日も快晴の空、凪の海。
まだまだ秋を感じさせない気候。
向かう先は、【のばるぞね】
ロープに掴まって、水深30メートルの世界へ。
水面からは、底が見えない海。
深度を下げると、徐々に太陽の光が奪われ、
ようやく水底が見えて頃には、周囲に目が慣れて、
白い模様が入った大きな黒い影が近くを通ります。
優雅に空を飛ぶように泳ぐマンタを見下ろす感じで。
約30分のダイビング。
潜降、浮上に10分程度。
正味20分くらいの短い時間ですが、マンタ見れたぞ〜!!
それを2回繰り返したぞ〜!!
明日も、まだまだ天気はいいです!
2025年09月30日 [ ファンダイビング ]
2025年09月29日 [ ファンダイビング ]
2025年09月28日 [ ファンダイビング ]
2025年09月27日 [ ファンダイビング ]
2025年09月26日 [ ファンダイビング ]
2025年09月25日 [ ファンダイビング ]
コメント