ファンダイビング カテゴリーの記事

2つのお祝い

2025年10月14日  [ ファンダイビング

今日は2つのお祝いがありました㊗️

記念ダイブに

バースデーダイブ

どちらともおめでとうございます!

これからもダイビングを楽しんでくださいっ!

今日もいいお天気☀️道中はツルペタな海!

名蔵が透明度100点でした!

船の上からもう綺麗!

水中はもっと綺麗!

サイコーの始まりです!

さて、お次は昨日は大誤差だったマンタシティへ

今日は来てくれますよーに!

やったァァァ!昨日のリベンジ大成功ー!

ホソカマスもいましたよっ😊

目標達成ということで最後は大崎でのんびり潜りましょう!

ワイドからマクロまで楽しめるのが大崎の魅力!

ウミウシもぼちぼち出はじめたかな?

ウミウシ好きダイバーさん集まれぇー!😊

明日も楽しみましょう!

ご参加いただきありがとうございました!か

【本日のLOG】

大誤算

2025年10月13日  [ ファンダイビング

 

 

1本目は良かったんです。

とっても。

 

空は澄んでて、海も澄んでて、青に囲まれて。

 

 

 

 

これぞ、『リゾート』

これぞ、『離島』

といったダイビングでした。

 

その後、急いで【マンタシティ】へ。

片道40分、そして1時間半の待機時間。

 

1本目の気持ちのいいダイビングを終えてからの2時間チョイ。

この時間、期待だけがどんどん膨らんでいきます。

 

 

 

 

 

 

最近よくまとまってるカマスの群れだったり、大きなマダラエイだったり、

人懐っこいカメだったり⋯

 

 

 

 

残念ながら、肝心のマンタは現れず。

膨らんだ期待は、見事にしぼみました⋯😭

 

仕方ありません、こういう日もあります。

こういう日があるから、ああいう日もあるわけで。

また諦めずに、チャレンジしましょう!

でも、日を変えて。

 

今日は【御神崎オープンハート】でシメ。

のんびりしましょう。

 

 

 

 

 

切り替えて、また明日!!

 

 

 

我慢の時間

2025年10月12日  [ ファンダイビング

 

『マンタ』のポイントは幾つかあれど、[確実性]が一番あるのは、

やはり【マンタシティ】でしょう。

 

(マンタシティでは、カマスの群れが見れます)

 

 

今日も【マンタシティ】へ行きます!!

でも、確実性があるだけで、100%ではありません。

宝くじのようなもので、買わないと当たらないし、

当たっても1等とは限りません。

もしかしたら、ロト6の方がよかった。なんてことも。

 

そう、わかっちゃいるけど。

今日も簡単に見れると思ってました。

(ここ最近は、『1等』が続いてたので)

 

今日はそんな感じだったんです。

 

 

 

 

 

見れましたけどね。

見れたのも、我慢したから。

 

人気のポイントなので、こぞってたくさんの船が集まるわけで、

好きな時に好きなだけ、ダイビングができるわけではありません。

限られた時間の中で、与えられた順番で。

その順番も約1時間待ち。

 

 

そして、水中でも我慢の時間。

 

てっきり、さっくり、じっくり見れるもんだと思ってましたが、いなかったんです。

今日は。というかこの時間帯。

船の上で、海の上で、あんなに待ったのに。

 

ずーっと根待ち。

諦めず根待ち。

約30分。

 

そろそろ帰ることを意識し始めた時に!!

むしろ、帰ってました。 

クリーニングステーションの根にお尻が向いてましたから。

 

 

 

 

 

今日のマンタは、3分くらい。

それでも、よかった。よかった😭

 

諦めずに30分待ってよかった。

しびれを切らして、自らマンタを探しにクリーニングステーションを離れてたら、見れなかったでしょう。

そういう意味では、運はありましたね。

動かなくて正解でした。

 

 

 

 

 

今日ものんびりダイビングをしてきました。

明日もよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

連休スタート

2025年10月11日  [ ファンダイビング

三連休ですね。

行楽の秋にふさわしいお天気です。

今日は、北風の予報ですが、ほぼ風がありません。

 

今日も【マンタシティ】へ行けるでしょう!

ダイビング日和ですね。

 

 

 

ということで、今日も大崎エリアからSTART。

透明度は、あまり良くないものの、生き物がたくさん。

チェックダイビングには、ちょうどいい場所です。

 

 

 

 

チェックダイブがスムーズに終われば、即移動。

めざすは、【マンタシティ】へ。

『マンタ』は1日の最後にしたいものですが、人気のポイントにつき行列ができるその前に。

それでも、40分待ち。

(お昼すぎだと、タイミングが悪いと2時間以上待つことになるので。)

 

 

 

 

いつ見ても、嬉しいですね。

ダイバーの上を行ったり来たり。

まるで、人の心がわかってるかのような、泳ぎ。

まさにエンターテイナー。

 

 

 

 

マンタで十分心が満たされました。

さて、次はどうしよう?

マンタと同等、魅力のある場所といえば、今は、竹富島がイイですね。

抜群の透明度。

 

 

 

そして、海の青さを際立たせる白い砂地。

その砂地にできるダイバーや魚の影、光の揺らぎ。

これぞ、極上の癒し。

 

三連休は、上々のスタートです。

 

 

 

 

 

ビフォー&アフター

2025年10月10日  [ ファンダイビング

 

今日も北風か⋯

 

と思いきや、それほど強くない。

もしかしたら⋯??

 

 

 

ということで、朝イチは、大崎エリアで。

要は、【マンタシティ】に行けるかもしれないってことです。

大崎は、その道の途中。

 

 

 

さて、【大崎アカククリ】でじっくりダイビングをした後に、

向かう先は【マンタシティ】

 

 

 

 

 

 

 

あれ?

いない?

こんなに待っても?

 

 

 

では、もう一回。

 

ランチの前と後

ビフォーとアフター

ものの1時間ほどの違い。

同じ場所なのに、こんなにも違うものなんですね。

 

 

 

 

クリーニングステーションに現れては去り、

また違う個体が現れて⋯

そして、また戻ってくる。

おそらく7、8枚のマンタは見たかと。

 

 

 

 

 

前にも後ろにも。

マンタを見れなかった後と

マンタが見れた後では、

ダイバーのテンションもビフォーアフター(笑)

 

 

 

 

天高く馬肥ゆる秋

2025年10月09日  [ ファンダイビング

 

 

 

もう秋なんですかねーー??

空は澄んで、とても清々しいお天気です。

 

かつてのような、

汗ばむ肌を焦がすギラギラの太陽ではなく、

柔らかい日差しになり、心地よい乾いた風が優しく身体を包んでくれます。

むしろダイビング後は、少し寒い。

 

うん、やっぱり秋ですね。

 

石垣も秋です。まだ半袖で過ごせますが。

そして、北風にもなりました。

そんでもって【マンタシティ】には、行けません。

 

 

 

 

 

今日は、北風を考慮して、石垣周りです。

名蔵湾、大崎の3本コース。

マンタのような超ワイドではなく、

小さくてかわいい生き物を中心に。

 

 

 

 

 

明日も、北風の予報です。

台風の影響でしょうか。

しばらくは、辛抱ですかね。。。

 

 

 

 

 

 

久しぶりに

2025年10月08日  [ ファンダイビング

今日は久しぶりに竹富の海へ!

透明度が抜群すぎました!

青い!青すぎる!

潮が当たる場所には魚が沢山集まっています!

砂地も最高ー!

まるで波照間のようです☆

ただただ泳いでいるだけで気持ちぃ(*ˊ˘ˋ*)

透明のスカシテンジクダイが宝石みたい⋆✦

今日は大潮、潮のタイミングも良さそう

ということでヨナラ水道へ!

今日は3チームに別れて!

今回は見れたチームと見れなかったチームで別れてしまいましたが、生き物相手ですのでお許しください( ̄▽ ̄;)

久しぶりの離島の海楽しかったぁぁぁ!

ご参加いただきありがとうございました!

【本日のLOG】

シーフレンズのInstagramも是非ご覧下さい

https://www.instagram.com/seafriends.ig?igsh=OHJmdjZxc3p6cWJ0&utm_source=qr

行ける時に

2025年10月07日  [ ファンダイビング

距離は離れていますが、台風の影響がほんのり海に現れています

なので行ける時にマンタを見ておきましょう!

ですがまずはその手前で1本

大崎ミノカサゴ宮殿

なんかキンギョハナダイの数が増えた?ように感じました✨

花吹雪のようで綺麗です🌸

さぁ次はマンタを見にマンタシティへ!

少し揺れますので安全第一で!

やったァ〜(*^^*)

今日は合計3枚のマンタがクリーニングステーションを出たり入ったり!

みんなの頭の上をたくさん通ってくれました😊

最後は少し穏やかな場所へ移動して!

御神崎コーラルウェーブ

気持ちよさそうにお昼寝するカメさんに会えました😍

今日はカメで始まりカメで終わり😊

リュウキュウキッカサンゴとソフトコーラルが見所のポイントです

ぷくぷくコクテンフグさん

久しぶりのゆらゆら海でしたが、今日も問題なく終了です!

ご参加いただきありがとうございました!

【本日のLOG】

シーフレンズのInstagramも是非ご覧下さい

https://www.instagram.com/seafriends.ig?igsh=OHJmdjZxc3p6cWJ0&utm_source=qr

今日も行けたっ

2025年10月06日  [ ファンダイビング

台風が本州の方へ接近しているため、今日は北風が吹きました🌀

少し冷たく感じる人もいれば、気温は暑いので涼しく感じる人も

海は特に影響はありません!今日も楽しく行ってきます😆

群れているとなお見応えがあるアカククリ

ハマサンゴの下にはテンジクダイがまだ沢山ついてました

お次はマンタシティ〜

昨日より船の数は少ないかな?空いているうちに行けたらいいなぁ!

予想的中!待ったのは30分だけら水面休息にピッタリ!👌

あとはマンタがいれば!

マンタもホソカマスもゲット!

最後はオープンハート

アオウミガメたくさん!

トンネルを入って振り返って上を見ると

ハート♡が見えます😊

なのでポイント名がオープンハート♡

生き物、マンタ、地形の3本!

今日も楽しかった😊

ご参加いただきありがとうございました!

【本日のLOG】

シーフレンズのInstagramも是非ご覧下さい。

https://www.instagram.com/seafriends.ig?igsh=OHJmdjZxc3p6cWJ0&utm_source=qr

今日は早めに

2025年10月05日  [ ファンダイビング

台風が沖縄本島に近づいていますが、今は石垣には何ら影響はありません!

お天気も良く、風もなく、ツルペタのベタ凪です!

本日1本目はこちら!☝️

竹富北海底温泉!

この暑い時に温泉!?と思うかもしれませんが意外とこれがちょうどいいんですよぉ♨️

もちろん温泉意外にもサンゴや熱帯魚が沢山あるのも見所!

お次は、昨日は2時間待ちしたマンタシティへ!

大人気ポイントのため今日は少し早めに向かいます💨

ですが、みんな考えることは一緒のようで既に着いた時には7番目😲

まぁ昨日よりも待ち時間は1時間くらい少ない!気長に待ちます!

さて早めたことが吉と出るか凶と出るか!

大大吉でした😆😆😆

1枚から2枚、3枚とどんどん増えていき、最終的には5枚のマンタさんと会えました!

昨日よりも待ち時間も少なく、マンタは多い!

良いことだらけ!😆😆

最後は屋良部アーチへ

まるで流れ星のようなキンメモドキ☆彡

トンネルを抜けると浅いサンゴ畑

今年はサンゴの白化も少なくすくすく育ってます!

連日マンタも海も調子が良いですね!

ご参加いただきありがとうございました!

【本日のLOG】

シーフレンズのInstagramも是非ご覧下さい

https://www.instagram.com/seafriends.ig?igsh=OHJmdjZxc3p6cWJ0&utm_source=qr

ファンダイビング日記

体験ダイビング日記

日記カレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

コメント

アーカイブ

▲ページトップへ戻る▲ページトップへ戻る