2011年06月29日 [ 体験ダイビング ]
ポイント:竹富北 浜島東 石崎
コンディション:南東の風 気温32℃ 水温28℃ 透明度10~20m
どぉ~もぉ~カズヤです♪
ハイっ!!
今日は少し雲が多いですが日に日に天候も良くなってるような気がします(^○^)
そんな今日1本目は竹富北でスノーケリングをしてきました(^_-)
透明度はボチボチでしたが、浅瀬の枝サンゴは抜群にきれいで
そこに群れるデバスズメダイ達もキラキラ反射して
とってもキレイでしたよぉぉぉ(^O^)
サンゴと魚に癒されて、体験チームは船に戻り、体験ダイビングの説明を!!
スノーケリングチームはそのままエダサンゴをじっくり眺めて癒されちゃいました♪
続いて、ポイントを移動して今度は砂地のポイントへ(^○^)
体験チームはここで実際に水中に潜ってきました(^_-)
ドキドキしながら、水中に潜っていくと…
目の前には一面の白い砂地があり、そこにポツンとあるサンゴの根♪
デバスズメダイやネッタイスズメダイ、魚と一緒に写真を撮ったり
水中を一緒に泳いで見たり、カズヤとシン君の水中芸を見たり
初めてのダイビングを楽しんできました(^O^)
船に戻ってからは、お昼ご飯を食べて、今日も飛び込みをしてきました(^^)
ビビリながらの人もノリノリの人も元気いっぱいに海にダイブしてました(^o^)
こんな感じです(^皿^)
飛び込みを楽しんだ後は、みなさんお待ちかねのマンタを見に
石崎へ船を走らせてきました(^_-)
ポイントに着くなり体験チームも海に潜ってきました(^o^)
さすがに本日2本目にともなると潜降もラクラクに(^^)
全員集合してからいざ、マンタを狙いに水中を泳いで移動してると…
なんと今日は正面からマンタロウが僕等の方に向かって泳いで来てくれました(^_-)
いきなりの登場にみんなもビックリ♪
でもでも今日はあまり長くホバーリングはしてくれませんでした(>_<)
っが、やらかいサンゴを触ったり、マンタの絵を描いて見たりと
ダイビングを満喫してきました(^o^)
▲ページトップへ戻る